• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

リックちんの愛車 [ホンダ ビート]

整備手帳

作業日:2024年11月25日

スタッドレスタイヤ装着

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
ビート用のスタッドレスタイヤとホイールを購入し、本日、ショップさんにと装着致しました。
こちらショップさんに届いたホイールです。
2
今回選定したスタッドレスタイヤはグッドイヤーのアイスナビ8、ショップさんの工場長と相談の上、選びました。
タイヤサイズは純正サイズで
 フロント 155/65R13
 リヤ   165/60R14
であります。
選定理由は、またいずれパーツ紹介を行う時に詳しくご説明することにします。
3
ホイール開封・・・今回購入したのはホンダ純正のスチールホイールです。ショップさんを通じてディーラーから取り寄せました。
いやワタクシ、このホイールを一度味わってみたかったんです。33年経った今でも新品が買えるって、実に素晴らしいことですね😊
4
ホイールにタイヤを組み込み、バランス取りも完了。いよいよビートに装着します。ちなみに今回、ナットも純正品を購入しました。
5
フロアジャッキでフロントを一気に持ち上げ、左右の前輪を交換します。
6
はい、こちらが購入した純正ナットです。ホンダ特有の形状で、純正ホイールを装着するためには不可欠です。
7
フロント左右、交換出来ました。
8
続いて後輪も交換します。
9
このショップさんのフロアジャッキ、エアで持ち上げるタイプ。これ欲しいです😆
10
後輪も交換完了しました。最後に工場長の手により、トルクレンチにて規定の103Nmできっちりと締めて頂きました😊
11
ショップさんから帰宅しました。このグッドイヤーのアイスナビ、スタッドレス特有のグニャッとした感じが少なく、非常に良い感じでした。また純正のスチールホイール、たおやかな感じが大変気に入りました。
明日からは速度60km/hに抑えつつ、急の付く動きをしないよう注意して、しばらくの間(メーカーによると200km以上推奨らしいですね)慣らし運転を行い、雪や凍結の時期に備えたいと思います😊
12
ちなみにビートのラジアルタイヤは、後でカミさんのフリードを使って自宅に持ち帰りました。う〜ん、こうしてショップさんに2回行くことを考えれば、最初からスタッドレスタイヤを持ち帰り、自宅にて自分で装着した方が良かったかな?と思った次第です。

何はともあれ、今後しばらく走行し、タイヤとホイールをしっかりと味わってから使用感をご報告したいと思います😆

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ホイール交換(RAP.038)

難易度:

タイヤ交換(左フロントのみ…)

難易度:

タイヤ手組み交換に挑戦

難易度:

ホイール重量測定

難易度:

リアタイヤ交換

難易度:

14in ディレッツァZ3を手組

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2024年11月26日 19:42
ビートって、前後リム径が異サイズなんですね。

そんな車があるんだ…と、驚きましたが、NSXもそうだったんですね。

調べてみたら、RZ34やスープラもなんですね。
勉強になりました。

幅が違うだけだとローテーション出来ないのが惜しく思いますが、リム径まで違うと諦めがつきますね笑
コメントへの返答
2024年11月26日 21:57
こんばんは♪ おっしゃる通り、タイヤローテーションが出来ません。フロント4.5Jの13インチ、リヤ5Jの14インチなんで仕方がないですね。
探してみると、けっこう前後のサイズが異なるクルマ、あるみたいです。
しばらくは60km/hで慣らしですので、けっこうストレスが溜まりそうです😅

プロフィール

「水がひいて来ました😮‍💨」
何シテル?   08/10 18:59
 リックちんです。平成4年の秋からミニ1.3iに乗り始め、平成8年の夏に今のミニ1000に乗り換えました。  ミニ1000に乗り始めた頃は、西風先生の漫画GT ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

hatigomaruさんのローバー ミニ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/08 08:50:21
たかゆーさんのポルシェ 993 カレラ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/19 21:42:40
オーディオチェック&スピーカー外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/04 13:33:30

愛車一覧

ホンダ ビート ホンダ ビート
このたび、旧ミニとツガイで飼うことにしましたホンダビートであります。契約から3か月弱かか ...
ローバー ミニ John cooper 1000 (ローバー ミニ)
令和4年2月以降、関西のショップにてエンジン、ミッションのフルオーバーホールを行なってい ...
スズキ GSX250R スズキ GSX250R
ウン10年ぶりにライダーに復帰しました。久しぶりに乗ってみて、自らの運転技術の下手さに愕 ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
新車で購入した初代ミニです。購入した翌日から始まった謎のエンジンストップ、エンジンが吹け ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation