TGRF(トヨタガズーレーシングフェスティバル2017)vol.2
投稿日 : 2017年12月11日
1
Vol.1より続き・・・
イベント広場に戻ってきたら「スーパーGT・フォーミュラ監督トークショー」をやってました。
マッチ(近藤真彦さんネ!)がいる!!!
レース以外の有名人ってだけで、テンション上がります(汗)
GRのイメージキャラ?の佐藤健とか、ラリーの番組やってるブリリアンとか来てないかなぁって思ってみたり・・・(苦笑)
2
ピットビルの上から「Pushing the Limit」の各種デモランを見ました。
生で見るフォーミュラやスーパーGTの猛烈なスピードに開いた口がふさがりません。
音もそれぞれの個性があって面白いですね!
TS010や050HYBRIDもいいけど、昔、スタイルが好きで、プラモデルで作ったトムス85Cの走ってる姿は感動しました☆
3
デモランの合間にピットビル反対側を見てみると、ちょうどGT500チャンピオンマシン(息子から教えてもらって知った)のデモランが始まりました。
4
いかにも狭そう(笑)
爆音+ドーナッツターンで大迫力なんですが、
実力の1割も出せれないような状況なんでしょうね。。。
でもこういうシュチュエーションってこの手のイベントしかないだろうから、
ファンにしてみれば貴重なんでしょうね。
実際、フラって出てきた選手と握手したりサインもらったりしてましたから。
5
ホームストレート上でのラリーのデモランも始まりました。
セリカやインプが走り終え、ジャンプ台が用意されたんで、パリダカのレンジャーかランクルが飛ぶんかなぁ?って思ってたら、ヤリスWRCが飛びました!(笑)
この時ばかりは、走り終えたGTやフォーミュラのドライバーさんもピットから出てきて
かじりついて見ていましたww
6
朝申し込んだ「サーキットサファリ」初体験です!
バスガイド役はドライバーや監督さんで、コースや走ってる状況を面白おかしく解説してくれます。マシンを走らせてるドライバーさんとも軽く打ち合わせしてるみたいで、バスの横に来て何かしらやらかしてくれます(笑)
レーシングコースを走りながら見える富士山もより一層新鮮に思えました。
7
僕等が乗った先発6号車は~国本雄資選手~と~坂東正敬監督~でした。
ぶっちゃけレースに無知な僕は、坂東監督は知りませんでしたし、国本選手も顔は見たことある程度でしたが、面白い人達でしたよ~!(坂東監督が乗ってきた時は「ヤベ、怖い人だ」って思いましたけどね)
ホント楽しめたんで、もう1周して欲しかったくらいです。
これで¥2000はアリですね!
(ちなみに有料はコレとレーシングカーの同乗体験のみ。レーシングカーの同乗体験も少し高いけど、内容考えたらアリだと思います)
8
ヴォクシーG‘s購入後、ずっと気になってたけど、僕とレース好きの息子とがなかなか都合が合わず、来れずじまいだった「TGRF」、久しぶりに楽しいクルマイベントでした!!
結局見れなかったり、体験出来ずじまいモノもあるけれど、ホントまるまる一日楽しめました。
応援してるヤリスWRCに来年も今年以上の結果を残してもらい、次回のTGRFも更に盛り上がる、サプライズもある、社長も急用なく出られる、素敵なイベントになるといいですね!!
タグ
関連コンテンツ( TGRF の関連コンテンツ )
関連リンク
おすすめアイテム
[PR]Yahoo!ショッピング