• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年04月15日

実験の信頼性は?

トヨタユーザーにはまたもや気になる情報です。

http://response.jp/article/2010/04/14/139153.html
レクサスのSUVのトラクションコントロールに不具合あり だから買うな?という趣旨ですが、

”60マイル(97km/h)以上のスピードで急カーブを曲がりながらアクセルオフの
状態にした時に、テールスライド状態になったというもので、縁石等に乗り上げた
場合には横転する可能性があるとしている。”

え~高速で急カーブを曲がる時はまず十分に減速してハンドルを切っていくわけですが、
この動画から考えると高速時に急ハンドルを切りながらアクセルをオフにするとなっている。
正直この検証方法これでいいのかなと・・・・

想定外の環境での危険回避性能こそトラコンにとって重要なら この検証の通りと言えるかも
しれないけど 詳しい方はどのように考えるのかな。

たぶんトヨタも自社で独自の調査をやるでしょうから回答はするでしょうが、これも不具合と
いうよりチューニングの違いと言うかもしれませんねw


さてこの検証報告した「コンシューマーレポート」は、企業スポンサーを一切なしで自社の
収益だけで検証していて権威ある機関だそうですが、なぜそのやり方で検証するのかとか
その意味をユーザーが十分に理解しているのかどうかが正直疑問です。
日本にも「買ってはいけない」という本で独自の商品調査をやったところがあったが、調査の
やり方や趣旨が理解されず、まったく流行らなかったってのがあります。
調査する側が企業に悪意を持っていた場合 不利になる結果をでっち上げて捏造すること
だって可能なわけですから なぜその調査を どんな方法で これをユーザーが理解して
調査に信憑性があるかどうかを見極めないといけない。
アメリカ人は本当にこれが出来ているのか???

続報を待ちましょう。
ブログ一覧 | | クルマ
Posted at 2010/04/15 09:54:30

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

👑7月の勝者は誰だ!?📸 8月 ...
VELENOさん

【ディーバ ドライブ】 日本三景を ...
{ひろ}さん

豊作祈願🍚
blues juniorsさん

こんばんは^_^
tatuchi(タッチです)さん

洗車機に突っ込みました
Wゆうパパさん

今日の昼飯は〜😋👍
一時停止100%さん

この記事へのコメント

2010年4月16日 6:44
トラコンはどんな速度で曲がっても
アクセルコントロールと
4輪個別にブレーキを掛けて制御する、
とかカタログで謳ってるんでしょうか。

でもこの実験は現実味がないような(汗
コメントへの返答
2010年4月16日 6:59
よくある危険回避は、瞬間的に急ハンドルをきり、すぐにステアリング操作で姿勢を立て直すことがよくあるわけですが、当然その状況でのテストをし、OKとなったとは思うのです・・・

同じような実験を他の他社車種でもやって 他はOKだったんでしょうか。
判断するには情報が少なすぎますね~

プロフィール

「清掃と挨拶で戦争をなくそう http://cvw.jp/b/336408/46574888/
何シテル?   12/01 08:09
ほとんど思いつきで書いています
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル サンバー スバル サンバー
グレードはトランスポーターの最終型サンバーバン 4WD 5MT SC ABS付きです ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
ツーリングワゴン 2.0i Bspo(BP-E型)です すぃ~っと気持ちいい走りなので  ...
スバル サンバー スバル サンバー
仕事用に使っています。パワーウインドウもない格安車 パワーも41PSしかないのに結構機敏 ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
7年間で11万キロ走りました。 いろいろな所へ行きましたね~ いい思い出です
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation