• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

enskiのブログ一覧

2014年09月28日 イイね!

ユニオンジャックが泣いている

先頃 あの大英帝国からスコットランドが独立するのかどうかの住民投票が行われたが、
あれも”落ちぶれた大国”象徴させる出来事だった。

実はタイムリーなことに2冊の本を読み比べていた。
「イギリスに住んで確信! 日本はイギリスより50年進んでいる 」
信夫梨花著


そして何度も登場する
「日本が世界一「貧しい」国である件について」
谷本真由美著


とにかく物事を見る視点が全く違うと内容もこうも違うかという良い例です。
谷本さんがビジネス的な面から日本人の盲点を書いているんですが、その通り!!と
太鼓判を押すような鋭い視点が書かれていて大変参考になります。
じゃあそのすばらしいはずのイギリスが財政難や移民問題など多くの問題で
”落ちぶれた大国”になった それをどう説明するんだよ 谷本さん?
むろん著者はイギリスが落ちぶれた大国になっているなどとは思ってないし
学ぶべき大国だと主張しているようですw

で最初の本
これがまた凄い 日頃からニュースをチェックしているとイギリスがどれほどの惨状か
というのは情報としていくらでも伝わってくる。題名にある”日本が良すぎる”のではなく
イギリスがダメすぎるのである (爆 
日本と全く違う どうしたんだイギリスよ!!ってな感じ (w

落ちぶれる過程は1950年代からあったわけで そう考えるとロックが誕生した社会背景
も納得がいく。 落ちぶれた大国だったからロックミュージックが誕生したんだね~
いや~ 日本もこうなったらおしまいだという良い例 反面教師として見習いたいです。
皆さんも秋の夜長 このような本を読み比べてみるのもいいかもしれません お勧めです。

追記
なぜ谷本さんのような”グローバルスタンダードこそ正しいのだ人間”が増えるかというと
やはり現代日本人が”日本人とは何か”という根本的な何かを忘れているからだという
考えが浮かんでくる、、、、
それを思い出させてくれるのが下の著書 これも良いです お勧めです

Posted at 2014/09/28 19:12:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | そのほか | ニュース
2014年09月24日 イイね!

懐古主義で言ってるわけじゃない




ここで音楽関係のエントリーを書くとき よく今の流行音楽(特にJPOP)はダメだ
それに対し 昭和の時代の音楽は良かったと何度も書いています、、、(苦笑
いや別に”昔は良かった”の懐古主義で書いてるんじゃないです。

この動画は40年前 ヤマハ主催のポプコンでグランプリを取った小坂明子さんの「あなた」
口パクじゃない 歌番組で実際に歌っている音源です。(もうこれしかないです)
当時自分は小学生でこの曲の記憶はほとんどありませんが、一世を風靡するとはこのような曲を
いうんだな~と聴き直して納得した次第です。

歌詞 歌 メロディ 他に余計なものは全くなし 
今の流行歌と根本的に違うような気がする 当時は音楽の情報を得るにはTVとラジオしかなかった。
だから流行った音楽は年代を問わず老若男女共有することが出来た。
だから国民的な流行歌というのが本当に存在出来たわけです。

対して今はどうだ たとえばAKBやエグザイルが国民的なアイドルだと巷では言われるけど
肝心の歌を口ずさめるファンっているのだろうか。

要するに今現在 流行歌としてお金を出して買うほどのものがあるのかということです。

CD買って音楽にお金を払ってほしかったらこの根本的な何かを見直すしかない。
そんなことは音楽関係者自身で気づいてほしい。


それにしてもこんなすごいアーティストでも良いときは長く続かなかったようです。
当時のオリジナルアルバムは全部廃盤 数枚のベスト盤だけ。
ベスト盤でどの曲をを聴いてもメロディや歌 歌詞が凄すぎる 
まるで後光が射したかのようなメロディのセンスはバカラックに匹敵すると思う。

・もう一度
・二人だけの世界
・丘の上の教会
・あこがれ
・愛する人のために
感動的な歌はもう凄いというしかない


ユーチューブでのコメントが言い当て妙です。引用
必要な言葉だけがあって、不必要な言葉が一切ない
飾らない歌詞だとおもいます
小細工なしの一直線なメッセージに心を打たれます
”

お金を払ってまでも聴きたい音楽はやはりCD(昔はアナログレコードだった)を買って
一生の宝物として持っていたい それが本当の音楽ファンだとおもう。

よくCDが売れない時代だと嘆く人が多いようですが当たり前じゃんと
「あなた」を聴いて痛感しました。



↓試聴できます
Posted at 2014/09/24 23:08:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | エンターテイメント | 音楽/映画/テレビ
2014年09月23日 イイね!

日本が音楽配信に消極的なわけ

ニューヨーク・タイムズが稀有な日本の音楽市場を紹介。
未だに売上げ85%をCDが占める現状をどう報じたか?

http://blogos.com/article/95031/


日本の音楽業界でダウンロード・ストリーミングが遅れている現状についての記事で
ちょっとピント外れだと思いましたので 突っ込んでみます。

記事によると日本が配信事業に消極的なため 様々な音楽に触れる機会を奪い
配信による多様性を阻害しているとアメリカの業界が批判している
 らしいです。

持論になりますが日本でダウンロード・ストリーミングが根付かない理由は
具体的にいうとこの2つ

・日本という土地ではそもそも需要がない
・日本人は音楽媒体を物として所有したがっている



これ欧米側が市場開放せよといってるに等しいのですが、要するに私のところの
音楽をもっと聴けというわけです。でも70年代 80年代ならいざ知らず
今現在 洋楽を積極的に聴く需要なんて日本にありませんよ(笑
まあミンカラで書いてる人は洋楽積極的に聴くかもしれませんが、ここは日本です
日本語で生活している一般人が洋楽を率先して聴きますかね。燃費の悪いバカでかい
車を造っておきながらなぜ買わないといちゃもんつけてくるのと同じです。

それからそのミュージシャンが好きでアルバム単体で聴きたいならCDを買って
各媒体にクリッピングして使い分けるやり方の方が良いような気がする。
アルバムクレジット見てだれが演奏しているかアレンジが誰かと気にならないか?
音楽ファンならクレジットあった方がいいでしょ?
ただ好きな曲がこの曲しかない時は一曲ごとダウンロードするかもしれないけど。
それからダウンロード主義の人は飽きた曲は大量消費のごとく簡単に消去してしまう
んだろうけど そのようなやり方は日本人は好まないのかもしれない。
だからCDという媒体で購入し所有したがるのも日本人の特徴のような気がする。
でもそれをとやかく言われてもね~

日本の業界もそれを分かっているから配信に消極的なんでしょう。
商売にならないもん。

たとえば何度も取り上げている久保田早紀
あのCDはブルースペックCD にもかかわらずお値打ちの1980円
音源はとても35年前のものとは思えないほどの超高音質
対して配信は圧縮されたMP3 仮にハイレゾとしても有名ミュージシャンの限られた音源しかない。
どう考えても聴かないよな~配信じゃ


とにかくこの人の記事 そしてコメント欄見て思うのは 確かに業界に詳しい人の
意見としてはそうなのかもしれないが、日本の一般的音楽ユーザーの視点がまるで
ないので なんか違うんじゃないかと思ったわけです。自動車評論家が一般的な
ユーザーの視点で考えないので的外れな意見で論じるのと同じです。


はいということでお口直しに
あの久保田早紀さんは今は本名の久米小百合さんとして活躍されています。
このアルバムがまた涙が出るほどすばらしい 
配信じゃなくぜひCDで買ってあげてくださいな~ 以上。


(いずれは削除されてしまうのかな、、、、)



Posted at 2014/09/23 22:44:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | エンターテイメント | 音楽/映画/テレビ
2014年09月21日 イイね!

肝心のものがない

いまBS日テレ「 峠 TOUGE」 を見ているんです (今終了)

びっくりしました吉川晃司さんがナレーションをやってる

日本各地の峠道を紹介している番組らしいです。
当然あのトヨタ86が走ってます。

でも肝心の排気音がない!!

なぜないの?

ヴゥオ~というサウンドがないと気持ちが全然乗らないのですが、、、
この番組ってこうでしたっけ?
Posted at 2014/09/21 22:05:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行 | クルマ
2014年09月20日 イイね!

韻を踏む

この人の言うこと いつも言い当て妙で好きなんですが、、、、


為末大、「日本人のヒップホップに違和感」つぶやく またまた批判が殺到、「何様のつもりなんだ!」
http://www.j-cast.com/2014/09/20216392.html?p=all


戦後 ロックにしろジャズ今の日本にある多くの文化が欧米から流れてきたわけで
いつのまにか欧米のものはすばらしいんだという一種の暗示の元に今の流行があるような
気がします。

言語の成り立ちからすると日本語はヒップホップ・ラップのような音楽に合わないという気がする。
韻を踏むということがとても難しい。

ヒップホップって個人的に乗り切れなく 音楽的にもあまり好きではない 
生理的な拒否感のようなものを感じてしまう。
これを言葉では表せないが”なんか違うんじゃないか”という感があり、
全くこの分野は聴かないんですよ。

そういえばヒップホップ・ラップの元祖はトニー谷さんだという人も。
なんとなく納得 芸人の粋を感じます。




Posted at 2014/09/20 18:39:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | エンターテイメント | 音楽/映画/テレビ

プロフィール

「清掃と挨拶で戦争をなくそう http://cvw.jp/b/336408/46574888/
何シテル?   12/01 08:09
ほとんど思いつきで書いています
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/9 >>

 1234 5 6
78 910111213
1415 1617 1819 20
2122 23 24252627
282930    

愛車一覧

スバル サンバー スバル サンバー
グレードはトランスポーターの最終型サンバーバン 4WD 5MT SC ABS付きです ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
ツーリングワゴン 2.0i Bspo(BP-E型)です すぃ~っと気持ちいい走りなので  ...
スバル サンバー スバル サンバー
仕事用に使っています。パワーウインドウもない格安車 パワーも41PSしかないのに結構機敏 ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
7年間で11万キロ走りました。 いろいろな所へ行きましたね~ いい思い出です
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation