• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年08月25日

アホアホ音

トヨタ、「プリウス」の接近知らせる人工音装置発売へ
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/100824/biz1008241535012-n1.htm

テレビでこの音を聞きました。 あくまでもTVでの音なので実際にはどんな音に
聞こえるのか分からんが・・・・正直拍子抜けするような音です。(爆
高周波の音で明らかにエンジン音とは違う・・・まあここまでは良いのですが。

行政側で、なぜ静かすぎるエコカーが問題となっているかってのを熟考されて
ないような感がある。

・擬似エンジンか それともそれ以外の音で良いのかどうか。
・各メーカーで音を統一させることの意義。

とにかく想定される場所というのは生活音でいっぱいで喧しい雑踏での
走行時を重視した方が良いと思う。
エコカーやEVカーは内燃エンジン車とは別の音を出すことを義務化し、統一させて 
これがエコカーの音だとして啓発していくくらいのことはやらないといけないのだが 
音はどうあるべきかという議論や啓発が全くなされてないような気がする。
メーカーごとバラバラの対応ってのは良くない。

それからチャリンコや歩きながらの携帯使用 音楽を聴くこと自体もマズイ 
自分の安全は自分で守るのを忘れてるし、こんな歩行者や周りの環境を
無視した施行は良くないんじゃないの?

ブログ一覧 | コラム | クルマ
Posted at 2010/08/25 13:11:45

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【シェアスタイル】創業祭モニター募 ...
株式会社シェアスタイルさん

再び指宿へ 前編
さくらはちいちいちごさん

♦️Y's Clubサンモニ♦️1 ...
ババロンさん

勢い余って•••
shinD5さん

高校野球はしっかり考えてますよ😑
伯父貴さん

オフ会に協賛させていただきました~ ...
FJ CRAFTさん

この記事へのコメント

2010年8月26日 22:13
今リンク先で間抜けな車両接近音を聞きました。

正直言って僕が歩行者であれば、あの音では車が近ずいたことに気が付かないと思います。ましてや騒音の激しい場所では無意味な感じがします。

やはり、エコカーやEVカーは接近を知らせる”音”の規格化を図るべきです。
その規格化された”音”というものを全歩行者に教えるべきだと思います。
コメントへの返答
2010年8月26日 23:00
私にはUFOの音に聞こえました (笑

あの音を雑踏で聞いた場合と静かな住宅地の場合ではかなり印象が違ってくるでしょうね。

行政からすれば静かすぎることで問題になること自体予想もしてなかったのでしょうが、最初から交通や都市設計の面で何も考えていなかったからこうなったんですよ。
メーカー各社やジャーナリストも同罪だと思います。

プロフィール

「清掃と挨拶で戦争をなくそう http://cvw.jp/b/336408/46574888/
何シテル?   12/01 08:09
ほとんど思いつきで書いています
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル サンバー スバル サンバー
グレードはトランスポーターの最終型サンバーバン 4WD 5MT SC ABS付きです ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
ツーリングワゴン 2.0i Bspo(BP-E型)です すぃ~っと気持ちいい走りなので  ...
スバル サンバー スバル サンバー
仕事用に使っています。パワーウインドウもない格安車 パワーも41PSしかないのに結構機敏 ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
7年間で11万キロ走りました。 いろいろな所へ行きましたね~ いい思い出です
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation