• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年03月02日

各地への広がり

富士、裾野両市 がれき試験焼却へ
http://www.at-s.com/news/detail/100103981.html

島田市に続き 富士市 裾野市 静岡市 浜松市も試験焼却実施に前向きということらしいです。

考えてみれば当たり前で、この瓦礫受け入れという件になるとどの自治体もとたんに及び腰になってしまう。おそらく反対派の動きが激しく市民側の受け入れ態勢が得られないというのがその理由なのだろう。じゃあ一体どの程度反対派がいるのかとか その反対派の主張がどのようなものかとかほとんど報道されない。我が静岡県内ではこのくらいの人が反対してます 反対の証明を集めましたとかそればっか。安全が保証されているなら積極的に受け入れようという市民もいて、その市民も同様にたくさんの署名を集めて提出していることもあまり報道されていないんじゃないかな。また完全に風評被害の典型となってる面もある。そしてそこへ左翼的な団体も加わって混乱状態ですよ。正直どこが”絆”だと言いたくなる。よくこの問題は政府がもっと積極的に働きかければ問題解決に近づくだろう 努力が足りないとかあるけど それだけじゃない。このがれき受け入れ反対に加担する団体の不可解さをもっと報道すべきだろう。
ブログ一覧 | 静岡県 | ニュース
Posted at 2012/03/02 18:50:25

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ラーメン通が厳選する西荻窪駅の絶品 ...
kz0901さん

今日で愛車クロスト君と出会って満2 ...
Jimmy’s SUBARUさん

オシャレな街のみんともさんに会いに ...
なうなさん

秘湯探索
THE TALLさん

ニュータンタンメシ スタミナ玉子飯
こうた with プレッサさん

ATCツーリングオフpart2( ̄ ...
まおうアニキさん

この記事へのコメント

2012年3月3日 20:13
おばんです。

本当にこの手のプロ市民系の団体は始末が悪いですわ・・・。

放射能がそんなに強かったら私はとっくにこの世にいませんが。

最近は山本太郎が大嫌いになりましたがw
コメントへの返答
2012年3月4日 12:33
処理される予定の瓦礫はすでに安全性が保証されています。

おそらく反対派はこの情報さえも信用できないという考えなんでしょう。逆に言うとこれは被災された方々をも信用できないことを意味します。結局”絆”なんてただ盛り上がるだけ もしくはそれを商売に利用したい人だけの都合の良い言葉なんでしょうね。
2012年3月5日 21:46
こんばんは、

やはりメディアは相変わらず
センセーショナルな事ばかり報道するようですね。
商売だから仕方がない側面もありますが、
なんとかならないかと常々思います。

個人的には瓦礫受け入れの件は、
もっと被災地の声を聞きたいですね。
受け入れる側の話ばかりなのも
おかしいような気がします。
コメントへの返答
2012年3月6日 7:07
私のはあくまでも静岡県にいての見方なんです。 たとえばTV  地方キー局でも自分の県の動向はわかるんですが、他県の自治体はどうなのかというのはまったく報道しません。

これが全国ネットになるともっと及び腰ですね。多くの県の長が県民にどう説明してるのかとか 国民は受け入れをどう考えているのか ほとんど報道しませんからね。

プロフィール

「清掃と挨拶で戦争をなくそう http://cvw.jp/b/336408/46574888/
何シテル?   12/01 08:09
ほとんど思いつきで書いています
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル サンバー スバル サンバー
グレードはトランスポーターの最終型サンバーバン 4WD 5MT SC ABS付きです ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
ツーリングワゴン 2.0i Bspo(BP-E型)です すぃ~っと気持ちいい走りなので  ...
スバル サンバー スバル サンバー
仕事用に使っています。パワーウインドウもない格安車 パワーも41PSしかないのに結構機敏 ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
7年間で11万キロ走りました。 いろいろな所へ行きましたね~ いい思い出です
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation