• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年09月06日

五輪ロゴ問題でわかった日本人の勘違い 問題点

親日家であるケントギルバート氏 最近いろいろなところでなかなか興味深い発言をされてます。
日本には世界が見習うべきすばらしき良い面もあるのだが問題点も多くあり そのなかで日本人はディベートが出来ない いやディベートそのものを勘違いしているという趣旨の発言があった。

ディベートと言うとビジネス用語の一つとされているとされているようですが、多民族国家のアメリカの場合 宗教や習慣 考え方の違いから物事を決定することがとても難しい。だから公聴会のような場で可否を下しどの案が良いのかを公の場で判断するというものだ。当然記録にも残る公正公平オープンなものになる。

ところが日本は密室で官僚的な主導が優先されるようで 根回しや馴れ合いな決め方が一般的でその決定までのプロセスが本当に良かったのか不明瞭になる。当然プロセスが不明瞭でないことや公正公平であるかも疑問になるだろうし時にはそれが問題となることもあるだろう。今回の五輪ロゴ案取り下げ決定までの不祥事はすべてこれにあたる。

個人的にはこのディベート(物事を決める公正なプロセス)はもちろん ディスカション(意見が違う者同士が討論すること)さえも出来ていないように思う。 違う意見を聞き相手が何を考えているのか 解決点を見いだすためにはどうすればいいのかをみんなで考える事も出来ないばかりかそれをやる場もない。

その点安保法制も同じで 反対派は集団的なデモにせいをだし、それがメディアに取り上げられるが、自分のような容認派は群れることなくどちらかというとブログなどで個人主張していることが多く、お互いが意見を戦わせ主張することも無いわけだから相手が何を言いたいのか理解しあえないし、解決策も見いだせない。

欧米人の合理的な考え方からディベートという手法が生まれたのだと思う。その点は実に納得出来る。ところが戦後日本には欧米からその合理的 また個人主義的な考え方が入ってきて従来日本人が持つ協調性を重視するやり方とズレが生じている点は案外重要視されていないようだ。 本来日本人が持っていた美徳の一つに「謙譲の美徳(けんじょうのびとく)」というのがある これだけではなくすばらしい日本人自身が持つ良い面は確かに多い。

でも上の一例 謙虚である様 謙遜 謙譲の精神などこれが必ずしも美徳と見なされるか これが利益を生むのか 本当に日本にとって良いことなのか。 もしかしてこの美徳とされる言葉について 日本人は過剰な思い入れを持っているだけなのではないのか? 欧米の合理的な考えと今日本人が持つ日本人論との方向性に齟齬(そご)が生じていないかもっと考えるべきだと思う。
日本人が大切にする協調性・謙譲・謙虚である様 外国人にからすればそれはただの馴れ合いだと見られるだろう。
しっかり説明しないとぜったい理解されない。日本人はそれを怠っていると思う。


↓確かこの動画だったね




ブログ一覧 | おかしなニッポン | ニュース
Posted at 2015/09/06 07:15:43

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

夏休み〜😸
もじゃ.さん

ベルトーネの物語
THE TALLさん

MAISON CLASSIC 高輪 ...
morrisgreen55さん

等持院
京都 にぼっさんさん

今日は2台洗車( ◞・౪・)◞
zx11momoさん

快適な車内空間は静音計画☝️
あぶチャン大魔王さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「清掃と挨拶で戦争をなくそう http://cvw.jp/b/336408/46574888/
何シテル?   12/01 08:09
ほとんど思いつきで書いています
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル サンバー スバル サンバー
グレードはトランスポーターの最終型サンバーバン 4WD 5MT SC ABS付きです ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
ツーリングワゴン 2.0i Bspo(BP-E型)です すぃ~っと気持ちいい走りなので  ...
スバル サンバー スバル サンバー
仕事用に使っています。パワーウインドウもない格安車 パワーも41PSしかないのに結構機敏 ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
7年間で11万キロ走りました。 いろいろな所へ行きましたね~ いい思い出です
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation