• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

papatonnbiの愛車 [ポルシェ ボクスター (オープン)]

整備手帳

作業日:2025年5月22日

スタビブッシュ(正確にはフロントスタビライザーリンクロッド)交換で直進性も操縦精度も激変‼︎

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
なかなか決まらなかった主治医
先日ユーザー車検後にようやく決まり
後整備をお願いして完了
初診なので一通り診てもらい
コンディションを把握してもらった
2
今回は先送りにしてきた
フロントからのコトコト音
ご多聞に漏れずやはりスタビ周りの
リンクロッドのブッシュだった
前回の車検時にアライメントは取ってあるしオケ
3
走らせてすぐ分かるくらい安定性向上‼︎
路面の荒れや轍に対しても修正舵をいれてたけど
ほぼ要らなくなった‼︎
ポルシェの直進安定性を
岩の様に…と表現すると聞いても
どこが?…ってかんじが
確かに‼︎…と納得

そしてハンドリングの正確性も激変して
例えるなら
タイヤの通るラインをcm単位で狙えると
思えるほどー

このクルマを楽しむのはスピードじゃなく
精度なんだとホクホクで遠回りして帰ってきた。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ドアが開かないのを直す2(ドアハンドルケーブルの交換)

難易度: ★★

ヘッドライト汚れ落とし

難易度:

カーテシーランプ交換

難易度:

PASM コントロールユニット取り外し

難易度:

ピロアッパーベアリング・スプリング交換 その2

難易度:

エアコンスポンジ対策

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「忘れじのオールドタイマー http://cvw.jp/b/3365124/48274220/
何シテル?   06/26 21:03
papatonnbi 元小型機プロパイロットでロングライドMTBikerでサマーシーズンはロガーで冬はスキー&スノーハイカー。来季から雪板に挑戦予定なので二本...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

JUMZ ODB2診断ケーブル/フィアット用/黄色のコネクタ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/28 22:20:34
付けた!(ボンネットフードストップラバーの件) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/12 13:07:22
ないっ⁉︎ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/11 16:25:49

愛車一覧

ヤンマー 除雪機 ヤンマー 除雪機
昭和59年製YSR28Wです ドライブシャフトが折れ擱座したり オーガのコントロールレバ ...
フィアット パンダ パンクロ (フィアット パンダ)
雪国のミニマム脚グルマをMTで…と 唯一辿り着いたのがコレ 林道アタッカーとして fat ...
ヤマハ SRX4 SRX-5 (ヤマハ SRX4)
その佇まい コンセプト デザインに惚れ込み 四輪派だったのにこのバイクに乗るために何度も ...
シトロエン グランドC4ピカソ ピカソ (シトロエン グランドC4ピカソ)
走りが良くて 荷物が積めて 七人乗れてどの席も座り心地は良い 三列目とも会話がしやすく ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation