• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Krakki_2001の"シエンタちゃん" [トヨタ シエンタ]

整備手帳

作業日:2023年7月21日

HPIトーイングベルト

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
ずーっと考えていたシリーズですね!
トーイングベルトです!

最初はレース仕様の牽引フックを
つけようと思ってましたがこちらを発見!

残りわずかと記載がありましたが
買ったら売り切れました!
2
そこで問題になるのは取り付けですねー

牽引フックならこのカバーに穴を開けて
直接ボルトオンしているのをよく見ますが
穴はなるべく開けたくないしなー

でもカバーしないのもなー

てかそもそもあの方のトーイングベルトは
ボルトオンするにはアダプターがいる!
3
アダプターはいくらかな?

¥19,800なり〜

高すぎる…金欠が…
4
DIY魂が閃く!!

ホームセンターへGO!
5
M12のボルトとナット
ワッシャーと袋ナットを買ってきました! 

お値段ピッタリ¥1,000!!

楽天ポイントで買いました!
6
ではまず、カバーに穴を開けます!

ってまてまて!!

さっき「穴はなるべく開けたくないしなー」
って言ってたくせに、
結局穴開けとるやないかーい!!

DIYには妥協も必要なんだよ!!

ー独りコントおわりー

ドリルは家にちょーど
12mmのドリルがありました!

プラスチックなので錆止めは必要ないです。
7
後は簡単!

ボルトやワッシャーを組み合わせるだけ!

自分は
ボルト→ワッシャー→カバー→ワッシャー✕2→
トーイングベルト→ワッシャー→袋ナット
の順番で取り付けました!
8
夜に中で作業して取り付けは朝したので
こんな感じに養生テープで塞いでました 笑
9
出来たーー!!

おお!以外とかっこいい✨

でも、普段使いだとちょっと長いし
目立ち過ぎかな?

しかも袋ナットの所で膝ぶつけて当分痛かった…
10
最終的にこうなりました!!
蝶ボルトを追加で購入し、

蝶ボルト→ワッシャー→カバー→ワッシャー✕2
トーイング→ワッシャー→ナット
という順番でつけ、ナットはゴムカバーで保護!

見た目も統一感があり、
かなりスタイリッシュになりました!
11
さらに、普段は結束バンドで
ゆるくまとめる仕様に!!

ハサミがなくてもそのままいつでも
外せるようにしました!

さらに蝶ボルトを採用することによって
いつでも完全に取り外し可能!!
12
取り外したらグロメットで塞ぎます!

まぁ、ちょっと今暑すぎるし、雨で汚れるし、
普段は取ってると思います…。

変わりのフタもモノタロウで頼んだので
いつでも元には戻せます!
↑と思っていましたが廃番でキャンセルの
通知がきました!!まぁ、いいでしょう…。
このグロメットで対処します…。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

フロントタイヤハウス固定クリップの交換【91,470km】

難易度:

ボンネット ストライプ💕

難易度:

リヤゲートダンパーをカーボン調にしてみた

難易度:

ドアバイザー 取り付け

難易度:

キャリア フィットシート交換

難易度:

スライドドア異音対策

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年06月02日22:18 - 06/03 00:35、
122.57km 2時間10分、
バッジ40個を獲得、テリトリーポイント310ptを獲得」
何シテル?   06/03 01:05
シエンタP80系に長年乗りすぎて 最近の車はあまりわからない20代です! 笑 普段は塾の先生をしていて、休みの日は大体 車いじってるか愛犬とのんびり過...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

鍵加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/04 01:26:35
☆ トヨタ純正バックカメラのハーネス(コネクター)確認 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/27 16:17:07
フロントカメラ設置 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/27 02:22:59

愛車一覧

トヨタ シエンタ シエンタちゃん (トヨタ シエンタ)
SIENTA NCP81Gです! 乗り心地はよく、故障もリコールもない とても優秀な車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation