• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Eight改の"Pocopen" [トヨタ コペン]

整備手帳

作業日:2024年10月14日

鉄粉除去をやってみた

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
我が家は線路に近いこともあって、前の前の嫁車のGRANDE PUNTOは、ボディがザラついていたので、シュアラスターのネンドクリーナーで鉄粉除去をしたことがあります。

PUNTOを購入して2年〜2.5年くらい経った頃だったので、Pocopenも2年3ヶ月経過したので鉄粉除去をやってみました。
使用したのは同じく、シュアラスターのネンドクリーナー(ソフト)です。
2
基本的にボディサイドには鉄粉が付着しづらいので、メインはボンネット、キャノピーとトランクだけなので、半分にカットして使います。

今回、使わないネンドクリーナーは、付属のビニールで包んで保管し、また次回に使用できます。
3
ボディを水洗いしてホコリを落としてから、濡れたボディにネンドクリーナーをボディに軽く擦り付けるようにしてやります。

鉄粉は目に見えないのですが、鉄粉がある場所は軽い抵抗感があるので、抵抗があった場所は水を吹き掛けて、縦横斜めと抵抗がなくなるまで丁寧に擦り付けます。

鉄粉が付着したネンドを擦り付け続けると、逆にボディに傷が付くので、擦り付けていた面を内側に織り込み、汚れていない面を使用して行きます。

全体的にネンドクリーナーを擦り付けても、抵抗感が無くなれば作業は終了です。
4
ネンドクリーナーの作業後は、カーシャンプーをいつもより多めに泡立てて洗車をすれば完成です。
ボディがツルツルになったので、ボディコーティングでもしようと思いましたが、風が出て来たので止めておきました。

Pocopenはボディが小さいため、作業時間は20〜30分ほどでしょうか?
途中、休み休みやったので、洗車まで含めて1.5時間くらいかかりました。
5
最後にKUREシリコンルブDXでカウルトップをしっとり艶やかにしておきました。
コーティング

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

トヨタディーラーでのワコーズオイル交換

難易度:

エンジンオイル換えてもらってみた

難易度:

トランクライト導入

難易度:

リアガラス下のウェザーストリップ交換

難易度: ★★

halfway ハイカム240SS

難易度: ★★★

サマータイヤ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ピニンファリーナのデザインを残す美しい車 http://cvw.jp/b/3386593/48484500/
何シテル?   06/14 06:17
kp_garageで登録していましたが、PW失念したため再登録しました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

BRANDLE ER16 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/04 18:57:38
Gベースシートカバー取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/24 11:59:52
マルチフック取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/05 13:05:39

愛車一覧

ケータハム スーパースプリント1700 セヴン (ケータハム スーパースプリント1700)
1997年式フレームの貴和モノ1700SSでしたが、KENTエンジン破損のためMAZDA ...
スズキ アドレス110 110(百十) (スズキ アドレス110)
型式CF11Aの最終モデルです。 新車で購入したワンオーナーです。 見た目がPEUGI ...
スズキ RG400Γ ヨンガン (スズキ RG400Γ)
スズキでサービスマンをしていた友人が、独立する際に手放したものを開店祝い価格で引き取りま ...
ホンダ XR100 モタード モタード (ホンダ XR100 モタード)
嫁さんが初めて自分の稼ぎで購入したバイクです。 嫁さんの友達にも、何人か単車乗りがいて、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation