
明日は「黒猫感謝の日🐈⬛」✨️
私は実家を出てから今までに述べ12匹の猫と1匹のダックスと生活を共にしました

6匹とわんこは お空に…1匹は娘のもとに…
今は5匹と暮らしています

ナギ 13歳 生後4ヶ月くらいで川岸に捨てられていた
人間で言うと68歳
息子の担当
目のアレルギーがひどくずっと治療中

あずき 同じく13歳でナギとともに保護
ケージの中が好きで ほぼこもりがち
私の担当

珊瑚 3歳11ヶ月 ひとりぼっちで倉庫で3日間鳴いていたらしい
生後1ヶ月半360gと平均の半分くらいの小さな命だった
人間で言うと…32歳(計算して驚いた)
私の相棒✨️

小麦 2歳 野良猫ママが産んでたのを保護
珊瑚と同じ生後1ヶ月半母乳のおかげで 680gあった
人間で言うと24歳
私の担当

神威 17歳 ダンボールで兄弟ともにある会社の前に置いていかれた(相馬市)生後4ヶ月くらい
息子の親友、相棒
人間でいうと…86歳
全身の骨の障害や癌の寛解、治らない腎臓病から
医師から「奇跡の猫」
と言われています✨️

子猫って可愛いですよね( *´꒳`* )
じゃあ大人になったら?|・ω・`)フムフム

可愛いです♡
じゃあ…
病気になったり、認知症になったり、高齢化して
手間やお金がかかるようになったら…
新しい可愛い子猫がタイミングよくきてくれたら
病気や老猫(わんこも)も同じように可愛がる
それが「当たり前」
のはずです…が…
信じられないことですが
「引っ越すから」
「子供が産まれたから(アレルギーがある場合は別の話です)」
「歳とって可愛く無くなったから」
こういった理由で捨てたり手放される犬猫がいます

暖かい涼しい美味しいご飯がもらえる環境から
突然外に…

2年前に旅立ったあかにぃは6歳で原発地域で被災
半年生き抜き保護されたけど
元飼い主は「噛むし粗相するから要らない」
と言った(虐待されていて噛んでいた)。
去勢もされず外猫で前足には脱臼痕

あかにぃと同じ飼い主が飼ってた ちゃいは16歳でエイズキャリア
同じく元飼い主は
「病気でおばあちゃんだから要らない。飼える環境になったら子猫を飼う」
といい小さな ちゃいは避妊もされず身体に負担がかかるのに何度も出産もしていたようでした

6歳でペットショップで里親募集されていた
「ゆめ」
避妊されていず、声帯が切られ鳴くこともできず
首輪の跡もなく、ケージから出たがらない
医師の見立てでは 「繁殖リタイア」
種親として飼われ繁殖の為にケージの中でだけ過ごしていたのではと。
愛を知って欲しく縁を結びたく「結愛(ゆめ)」
に名前を変えました。

高齢や病気などの理由で見捨てられた3匹…
あかにぃは10年頑張り顔面内部腫瘍と寿命で
16歳で
ちゃいは エイズの発症もせず 2年頑張り18歳で
愛されることを知らなかった結愛は6年かけて膝に乗ったり甘えることを覚え幸せな4年後
16歳で
それぞれ、頑張って生き抜いて寿命を迎え
旅立ちました
子猫や子犬はとても可愛いです✨️
でも15年くらい生きて自由な旅行などもできなくなります
私は今までの子も今の子も引き取ると決める時
必ず思うことがあります
「別れの日」
お空に旅立つ🌈日のことです
ペットロスになることは毎回ですが…
それでも…
「私の使命はこの子を旅立ちまで愛すること」
を決めてお迎えしています
ゴミをあさったり、トイレを庭でされて
野良猫が嫌いな方もいると思います。
犬猫が苦手なかたも もちろんいます。
アレルギーで好きでも飼えない方も。
軽い気持ちで迎えて捨てるよりよほどしっかりした考えで私は納得していますし
野良猫たちが追われない場所で避妊去勢をされ
寿命で生涯を閉じることを願っています
自分の心身に余裕があれば預かりボランティアなどもしたかったのですが人間が自宅療養なので
キャパを超えることには手を出しません…

17歳になった神威
体重は2.5kgしかありません。
ご飯とオヤツ以外は寝てることが増えました
元からペットシーツでおしっこしていたけど
最近は思った場所でできずに水溜まりに…
人間のトイレとサニタリーにペットシーツを敷き詰めていてもどうしても隙間から漏れてます
毎日、たくさんの掃除が必要
このベッドを使う子は順番に…
凛、あかにぃと旅立ち…今は神威の専用に。
凛は脳腫瘍で表情がなくなってたけど…動けなくてもこのベッドから私を見て
おくちを もちもち(ノ)`∨´(ヾ)動かす
それは お腹すいたかお水が欲しい時
シリンジで少しずつあげてた…
小さなサインも見逃さないようにしてた
毎月、定期検診に行く度、減っていく神威の体重
先生の触診で
「後ろ足と腰の筋肉が減ってますね」
かーむい♡だーいすきだよ♡
どんなに手がかかってもね、いーんだよ
ずっと、いっしょにいよーね

神威がこれ書いてたら「呼び鳴き(子猫を呼ぶ声)」
しながらおもちゃを持ってきてくれた。
どこまでも優しい子…ゆっくりゆっくり歩いて。
神威のこと書いてるんだよ?
お母さんは痛いとこもないよ?
心配してくれたの?ありがとうね🍀*゜
少し前にようやく息子に話せた
私「神威…気づいてる?」
息子「…うん」
私「私は息子が心配だよ」
息子「……俺も…」
すぐではないのはわかってる。
でも何年もではないのもわかってる。
息子は…神威が旅立った時に自分が冷静で居られないこともわかっているのだなと…
私は笑顔で見送ると決めている…猫たちが安心できるように…その後で号泣するけど…
10歳から人生の半分以上共に居た神威を
息子が笑顔で送れるとは思っていない…
でもね、神威を思うなら優しくいつもの息子のままで見送ってほしいんだ…神威が心配しちゃう
どうか…一度抱きしめた命を見届けてほしい
ボロボロになっていっても手がかかっても辛くても寄り添って欲しい
笑ってあげてほしい
物ではないのです 感情もあるのです
看取るのが辛くて手放す方もいますが
それは違います
その子にとって家族と最期を過ごしたいはず
(入院や外出の時に旅立つとしたらそれはその子が選んだことだから…受け入れたいです)
私は一度大きな過ちを犯しているから…
(いつか書かせてください)
その罪を償えるうちは1匹でも…看取りたい
そう思って猫たちと居るのです
看取らせてもらえるのは幸せなことだと
その子の生き方を見せて貰えたのだと思います
親友だったあかにぃには もう少し待ってもらおうね🍀*゜
お兄ちゃん(息子)にはまだまだ神威が必要なんだよ
神威のことが大好きなお兄ちゃん…
2人ほど強い絆を見たことないよ
神威は頑張り屋さんだから、穏やかにゆっくり
過ごしてね
まだまだお世話させてもらうよー♡
番外編🍀*゜
サバンナモニター(オオトカゲ)の穹そらも
飼育放棄個体です。生後8ヶ月できました。
飼育経験者に譲渡したかったようで中々決まらず
私は前に飼っていたので山形まで迎えに
そこには愛情を感じました🦎
爬虫類、両生類でも長いと10年以上の寿命です
Mダックスの話もいずれしたいのですが…
生後8ヶ月で保健所行きを引取り
全くシツケのされてない暴君でしたが…
私の根気(しつこさ笑)とマスターであることを
貫き通し…老衰で。
「殴られる覚悟がない人は殴ってはいけない」
「看取る、寄り添う覚悟のない人は命を迎えない」
私なりの自論です(❁ᴗ͈ˬᴗ͈)
長く読んで頂きありがとうございます
いつか、「動物さんに関する私の罪」も書きたいと思っています…
べろ〜ん_(:3 」∠)_
Posted at 2025/08/16 11:27:19 | |
トラックバック(0)