• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年11月26日

'13 サバツー・パートツー(寒い時に寒いとこ行ったら寒いに決まっとるでしょ…涙)

'13 サバツー・パートツー(寒い時に寒いとこ行ったら寒いに決まっとるでしょ…涙) “23日の祝日、おいら休みだけどみんななんか予定ある?”ってライン入れただけなのに、なぜかおいらが“ツーリング行きたい!!”ってず~っと大騒ぎしてることになり、行ってきましたww

尚、そんなこんなで出発直前まで行き先が決まらず、とりあえず鈴スカの麓のコメダに集合。
まずはモーニングをいただき、とりあえず鈴スカ走って滋賀県側から敦賀を目指し、GW以来の旬なサバでも食いますかってことになり、今年二度目の敦賀に向けて出発。

メンバーは じぃじ Kisaraさん Takeさん T'2さん とおいらの5台。
じぃじのブログに書いてあったけど、この5台、すべてエンジンが違うのね (@_@;)



鈴スカ、紅葉がサイコーに綺麗に色づいてます♪




で、武平峠駐車場まで上がったものの、路面が前夜の時雨でウェット…涙

仕方なく走らずにそのまま滋賀県側へスルー _ト ̄|○






途中の多賀SAで見つけたTE47なのかTE51なのかわかんないけど、このトレノ、むっちゃんこ綺麗でした (@_@;)

ある意味TE27より希少なんじゃない?



北陸道をひた走り、F40を先頭としたスーパーカー軍団にぶち抜かれながら敦賀に到着♪

走ってる生のF40って初めて見た気がするw






そしていただきました、はまやき安兵衛さん の浜焼きサバ!

GWの時は小をいただいたんですけど、その時は全然おなかが余裕だったんで、今回は加齢で胃が小さくなってる?wwじぃじ以外は全員“大”をいただきます♪



まいう~なのでした!!




お食事の後は早々にしゃがみこんで、汚れたセヴンを拭きながら失禁中のじぃじ…涙

そんなとこでおしっこしたらいかんじゃん (@_@;)






日本海さかな街を後にし、次の目的地、 マキノピックランド に向かいます。

途中の山々の紅葉がとっても綺麗!






ピックランドに到着後、メタセコイア並木を一往復。

メタセコイアの紅葉にはまだちょっと早かったみたい _ト ̄|○



ピックランドで休憩。
当然 ジェラート いただくでしょうww

マキノ茶のジェラート、まいう~でした♪






その後は奥琵琶湖パークウェイへ…




しかし土砂崩れのため通り抜けができなくなってて、通常は一方通行の道が対面通行になってる上、ペースカーに阻まれてワインディングはストレスだけ感じて終了…涙




終点の駐車場に着いたら、当然食うでしょ?www




パークウェイの終点近くの紅葉、とっても綺麗でした♪

毎年ヨメと一緒に行ってる紅葉狩り、今年は行けてないなぁ (T_T)






日も傾きかけてきたので、年々痛々しい姿に変わっていく伊吹山を望みながら帰路につきます。

伊吹PAで豊橋のTakeさん、名古屋のT'2さんとはお別れ。



どうも今回のツーリング、出だしから問題があったのか、不完全燃焼感漂うツーリングなのでした。
でも結構疲れたけどねw
しかも寒い時に寒いところに向かうから、ヒーター無しのヨン様じゃ寒くてしょうがなかったし… ((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
なのでもうしばらくはセヴン乗りたくありませんww



ということで、シメはこれ

で終了な一日なのでした♪



あったかくなるまでもう当分行かないとは思うけど、参加のメンバーの方々、お疲れ様でした (^_^)/






この記事は、スーパーセブンエンジン比較について書いています。
この記事は、おっちゃん達と鯖ツー♪について書いています。
ブログ一覧 | ツーリング&まいう~! | クルマ
Posted at 2013/11/26 15:59:15

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

娘2号家族が赤坂TBSテレビへ
kuta55さん

晴れ(あと10日)
らんさまさん

松本城へ行ってきました。
ブクチャンさん

🚔清正公前交番
morrisgreen55さん

本土を走る③〜小岩井農場&初わんこ ...
shinD5さん

千葉ドライブ ② 亀岩の洞窟〜まさ ...
SUN SUNさん

この記事へのコメント

2013年11月26日 18:23
たのしそう。
子供はまだ?^_^
コメントへの返答
2013年11月27日 2:13
不完全燃焼ながら楽しかったですよ♪

子供は… (^◇^;)
2013年11月26日 19:00
5台ともエンジン違うって、そんな色んなの積めちゃうんですね!
メタセコイア並木、イイですね~♪
ハチロクで行ってみたいです。子供はまだ?(^_^)
コメントへの返答
2013年11月27日 2:19
じぃじのロータスツインカム、Kisaraさんのトヨタ4A-G、takeさんのマツダBP+ターボ、T'2さんのフォード225E(いわゆるケント)、そしておいらのROVER K って感じでバラバラでした (@_@;)

マキノピックランド、写真撮るにはロケーション的に結構ステキですよ♪
いつかニコツーでいかが?

子供、製作作業すら… _ト ̄|○
2013年11月26日 20:36
トレノ、ノーマルのままだったらフロントから見れば形式が分かるんですけどね~。

気になる~。
コメントへの返答
2013年11月27日 2:23
はっきり言って3とか4あたりって、レビトレの中でも暗い時代のモデルなんで、あんまりよくわかんないんです (^◇^;)

当時モノっぽい一桁京都ナンバーの、むちゃくちゃ綺麗な個体でしたよ (@_@;)
2013年11月26日 21:37
どういうこと?
コメントへの返答
2013年11月27日 2:24
(T_T)
2013年11月26日 22:12
じぃじ・・・・
そんな所で・・・・・ 涙
コメントへの返答
2013年11月27日 2:26
じぃじの介護、できるのはKisara家だけです。

よろしくね…涙
2013年11月26日 23:13
ヨン様なら本気出したらぶち抜かれじゃなくてぶち抜きでしょう( ̄ー+ ̄)ニヤリ
紅葉いいですねぇ

コメントへの返答
2013年11月27日 2:28
ヨン様、100キロまでの加速ならスーパーカー並みだと思うんですけど、高速は勝負になりません…涙

鈴スカの紅葉、今が一番の見頃なんで、ぜひ遊びに来てください♪
2013年11月27日 8:11
寒い時期は屋根ありだな(^_^;)



で 子供が産まれるの?
コメントへの返答
2013年11月27日 10:37
せめてヒーターだけでも欲しいかも ((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
欲を言えばNS+ホロ一式もww

生まれんて…涙
2013年11月27日 11:36
走りたりんだったら今週京都に行く?

おいらは470k走ったからもういいや( ^ω^ )
コメントへの返答
2013年11月27日 12:20
京都は行かん、てか行けん…涙

おいらもセヴンは当分いいよw
2013年11月27日 17:56
伊豆という選択はなかったのでしょうか?

やっぱ伊豆でパターゴルフでしょ~w
コメントへの返答
2013年11月27日 18:07
ヨン様で東に向かっても、浜松辺りが限界です (^◇^;)

パターゴルフ、切なすぎて泣けてくるじゃん…涙

プロフィール

「@頭文字は和 高齢者洗濯場の着工おめでとうございます♪ww
ウチもそうなっちゃうのかなぁ(^_^;)」
何シテル?   10/07 06:50
車的には重厚長大より短小包…ではなく軽快短小を好みますww そんでもってたまにサーキットや峠も走ります♪ その他では音楽好きなんで、Big BandでJaz...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

極寒鼻水オフ2023 に、寒いけど近所なんでイッてきた♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/01 06:27:15
小さな我が家の新築不定期日記 
カテゴリ:ブログ
2021/09/30 23:06:56
 
Super Swing Jazz Orchestra 
カテゴリ:H.P.
2014/06/29 23:45:15
 

愛車一覧

スズキ アドレスV100 ブラックサイクロン2号 (スズキ アドレスV100)
'03年式以降 '16.7月 11,874㎞ 中古で導入 古くてボロいww 同じ2st ...
トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
'05年式12月新車導入 X "Aero Sports パッケージ" 現在実質的な主力 ...
ケータハム スーパーセブン スーパーライト R440 ヨン様 (ケータハム スーパーセブン スーパーライト R440)
'04年式 '11.6月中古で導入 4~6月と10~12月の期間メイン、春秋用戦闘機で ...
輸入車その他 メリダ レッドサイクロン号 (輸入車その他 メリダ)
'92年式8月新車導入 αⅡ ツノとクリストフのトウクリップ付けた以外はフルノーマル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation