
初めての富士山鑑賞スポット、裾野市立富士山資料館の付近へ。朝3時起きの3時30分スタート。気温は25℃くらいか?日差しがないから快適。


八代ふるさと公園からの甲府盆地の夜景。
1枚目の写真の右奥の山の山腹の明かりが笛吹川フルーツ公園=フルーツライン。

山中湖の花の都公園からの富士山。富士登山客のライトが尾を引いている。ここいら辺りまで来ると、気温は20℃以下。気持ちいい。

途中道を間違えて、東富士演習場に出てしまった…
73式トラックがなんだこいつ?って感じで通り過ぎて行った。すいません、不審者じゃないです…

裾野市立富士山資料館近くからの富士山。朝もやの動きが速すぎて、一瞬で富士山の姿を隠してしまう。


裾野の朝日。
エバーグリーンラインを通って富士山スカイラインへ。
なんか通行料取られなかったんだけど、早朝は無料なの?

西臼塚駐車場。ここも初めて。水ヶ塚がシーズン中は有料なので、ここで一休みもいいかも。こじんまりとした駐車場で誰も居なくて快適。富士山スカイラインの気温は16度。肌寒いくらい。下界の最高気温と20℃も違う!

県道71号からの本栖湖。連休中は天気悪い日が多くて中々出掛けられなかったし、連休明けは暫く休みなしだから、貴重な一日でした。
Posted at 2025/08/16 09:33:42 | |
トラックバック(0) |
ドライブ | 日記