• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

pozio@ぷっさんの"おしるこ" [日産 シルビア]

整備手帳

作業日:2024年8月10日

ヒューズボックスの端子を抜く S13シルビア 180SX後期

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
室内運転席足元のヒューズボックスです

端子を抜きたくて夏。

まずは自分の車両13シルビア
2
下の部分

この白いのが端子のロック(ストッパー)でぇす
3
裏から見たところ

白いところの溝にマイナスドライバーか何かを引っ掛けて
 
4
少しずつ

引っ張り出していく〜
5
するするー、っと抜けます

これで1列分フリーになります。
6
あとは、普通のカプラーから端子を抜いた事があれば簡単
要領は同じです。
端子抜きとかマイナスの精密ドライバーとかでツメを起こして裏からハーネス引っ張るのみ。
 
7
捕獲〜!


……………………………
そして、次は端子のドナーになって頂く部品取りの180SX後期

同じと思いきや、
13の時にあったストッパーの溝がありませんでした…(後の画像参照)
年式とかで違うんかな?
8
仕方がないので、どうしようか考えて、
裏返してストッパーの軸部分の溝に太めの精密ドライバーを引っ掛けて、押し出して(スライドさせて)みることに。

ぶっ壊して端子取り出してもよかったけど。
9
すると少しずつ頭が出てくる
10
出てきたー


マイナス引っ掛ける場所変えつつ。
11
抜けた。

うちの13のとは頭の形状が違うね。
こっちの方が抜くのがめんどい。
12
同様に端子を抜いて、無事捕獲。
 

・・・て、捕獲しても使用しないんですがww

とりあえず構造の理解が深まりましたw

諸事情で13のヒューズボックスは今後撤去予定です。
この整備の意味って・・・

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ドラレコ(GoSafe S50) の日付時間設定が初期化してしまうやつの修理完 ...

難易度:

ドラレコの室内用スタンドを作ってみた!

難易度:

キーレスエントリーのボタン電池交換

難易度:

発電

難易度:

ドラレコ(GoSafe S50) の日付時間設定が初期化してしまうやつの修理 ...

難易度:

リアコーナーセンサー取付

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #キャリイトラック ホイールバランス調整 (前半) https://minkara.carview.co.jp/userid/3420247/car/3220837/6846850/note.aspx
何シテル?   04/18 12:32
モータースポーツは観るのもするのも大好き。 車は乗るのもいじるのも見るのも大好き。 お酒大好き チョコレート大好き 何でも愛着が湧くと手放せなくなる...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

11.4インチHondaCONECTナビHDMI接続コード取付 その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/02 13:26:40
S13 ウェザーストリップリテーナーモールの補修 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/21 21:32:38
[日産 シルビア]rino products シフトブーツホルダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/08 08:41:38

愛車一覧

スズキ キャリイトラック はんぺんおかめさん (スズキ キャリイトラック)
はんぺんおかめさん 通勤や粗大ゴミ運びや農機具運びなどに幅広く活躍しています。 202 ...
日産 シルビア おしるこ (日産 シルビア)
免許取得して初めて購入した車です。 通勤にサーキットにドライブにドリフト大会に大活躍でし ...
スズキ セルボ ミラノ風おじか (スズキ セルボ)
マイティボーイが維持できなくなったタイミングで、変なご縁があって、ハコだけ入手。 (SS ...
日産 シルビア スッチー (日産 シルビア)
CA18DETのモデルです。 当時タダでもらった車両です。 「CA」なので、「スッチー」 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation