• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nobu-ji(旧「のぶ爺」)の愛車 [三菱 デリカD:5]

整備手帳

作業日:2024年4月21日

インタークーラーパイプ交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 12時間以内
1
いよいよパーツもそろったので、本日交換作業を開始しました。
取扱説明書には、バンパーを外した方が、作業が楽になります。
と書かれていましたが、最初は外さずチャレンジして、IN側のホースは何とか取り付けることはできました。
2
最初はバンパーではなく、全面部分だけを外して作業をしていましたが、この状態になる前に、アンダーパネルすべてを取り外し済みです。
1インチ上げてはいるけれど、作業的にはきついのでフロアジャッキで上げ、リジットラックで車体を固定。
3
この通りすべて外しています。
クリップは2個ダメになりましたが、複数種類の予備は択さなるので、1個や2個、まあ、10個でも大丈夫。
4
とりあえず、インタークラーのパイプ交換の前に「サクションパイプ」のバンドを通常のバンドから「ウェーブシール」へ交換しました。
で、ここで初めて気が付いたのが、ウェーブシールがUSAのTRIDON製の関係で、バンドの切り込みは「マイナス」だけ、ソケットはインチ。
どちらもあるので、とりあえず作業には支障はなしですね。
5
IN側のパイプを取り外して、交換部品と比較。
長さが同じなのですがパイプの内径がわずかに狭いため、インタークーラーやその前の金属パイプ部分への挿入には、結構力が必要でした。
6
続いてOUT側のパイプ。
実はこの作業がきっかけで、バンパーを外すことになりました。
長さはこちらも純正と変わらずなのですが、インタークーラー側へまったく入らず。
いろいろと粘ってみましたが、結局諦めました。
7
結局御覧の通りに、フロントバンパーを取り外しました。
確かにバンパーを外すと、IN側、OUT側の作業をするのがとても楽でした。
最初から外しておけばよかったと、この時改めて思いました。
デリカ(MC前)のバンパーをは、10ミリのナットを2本外せばあとははまっているだけですので、爪を折らないよう注意すれば外れます。
8
無事OUT側のパイプも無事はめ込むことができました。
本当に外すと、調整も楽だしIN側の再調整もこの時位やりました。
9
OUT側も作業がらくらく。
この画像を映している私の後ろ側には、外したパーツが山住なのですよね(笑)
10
改めての再調整。
実に楽でした。
11
最後のパイプは、アンダーパネルを外しておけば、何ら問題もなく簡単に交換完了。
片側に押し込み過ぎると、片側が浅くなるのでパイプを押し込む際には、両側の押し込み量には注意ですね。
12
無事すべてのパイプの交換完了。
バンパーまで外したのは何年振り?と思うほど前に1度やったぐらい。
バンパーは前にも書いたように10ミリのボルト2本とクリップのみ。
ただし、フロントフェンダーパネルにはめ込み用の爪があるので、外す際には注意してください。
おそらく力任せで外すと、爪が折れてしまいますので。
13
こちらは反対側。
ちなみに車体下には「ASTRO」のクリーパーがあります。
車体下での作業をするのには秘術品です。
これがないと、首がきついです。翌日は必ず筋肉痛になります。
14
復元作業は「スキップ」でここまで一気に戻しました。
今回は何かを落としたと思いますが、エンジン下のパネルが無いのですべて下まで落ちてきました。
15
すべての作業が完了し、試走もしてきて特に問題なし。
実に朝の8時から作業を開始して、この確認時点で18時を過ぎていました。
久しぶりに長い作業でしたね。
今回ブレーキキャリパーとキャリパーステーの締め付け力を確認する予定でしたが、さすがにもうくたくた。
昼抜き、休憩もほとんどなしだったので、久しぶりに疲れた作業でした。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

冷却水補充(35,051㎞)

難易度:

シフト部分パネル交換

難易度:

マッドフラップ交換

難易度:

ウォーターポンプポンプ交換

難易度: ★★

いよいよ、15年目!(DELICA Sportエンブレム施工)

難易度:

[CV1W]マッドガード スプリング化

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2024年4月21日 22:59
作業!
お疲れ様です👏🤩

ここまでバラして、
取り付け出来るのが凄すぎます!!

自分も先週やーーとパイプが届いたので、5月下旬くらいに取り付け予定!👍
さすがに自分ではできないので、、、
ディーラーに任せる予定です💦
コメントへの返答
2024年4月25日 21:56
社外品なので、取り付けてくれるDだといいですね。
私んのDは整備所など色々くれるので、どれをもとにやりました。
まあ、作業工賃を払ってでもやってもら方がいいとおもいす。
取り付けているバンドは、円形状のものなので心配ないとは思いますが、できればバンドも専用にしたいところですが、それはお任せします。
ともかく、楽しみですね。

プロフィール

「黒から白補正 http://cvw.jp/b/3423700/48591539/
何シテル?   08/10 14:54
新「nobu-ji(旧 のぶ爺)」です。 諸事情があり、今までの登校を削除されていますしたくなったので、一度も退会してからの再出発です。 旧アカウントでもお...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
コルトギャラン ➡️ スプリンターズトレノGT-Z(AE92) ➡️ ミラージュサイボー ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
息子の車をサブで乗っています。 何十年ぶりのMTでしょうか。 ミラージュ依頼ですから、2 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation