• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

うっきょの愛車 [日産 スカイライン]

整備手帳

作業日:0001年1月1日

参考情報/純正クリーナーボックスのパッキン(スポンジのところ)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
割と放置しやすいのですが、この部分のスポンジが無くなると、近場のエンジンルーム内の熱気を吸い込むようになり効率が落ちてパワーダウンします。
フワフワスポンジや屋内用ではすぐにボロボロになってしまうので、私はホームセンターで、ニトムズというメーカーの屋外用防水すきまテープ[7×12]ハードタイプ[E0080]というものを購入して貼り付けました。
700円前後だったと思います。
2
貼り付け後はこんな感じです。
特に真夏の効果は高いです。
インタークーラーがなんで付いているのかを考えれば、こんなお手軽且つ必須なメンテナンスはありません。
暖かい空気を吸い込む事がどれだけマイナス要因なのかを何となく理解できるNHKのサイトを見つけたので関連情報URLに貼っておきます。
NAもTURBOも効果があります。
実験していませんがタービンが頑張って設定圧まで空気を押し込まず、一定の体積しか取り込まないNAの方が効果があるかもしれません。

今回はこんな感じです。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

青シリコンホースから純正バキュームホースに交換

難易度:

エアクリーナー交換

難易度:

キャニスターパージバルブ&ホース交換

難易度:

ブローオフバルブ取付(4)完了!

難易度: ★★

ブローオフバルブ取付(3)

難易度: ★★

エアエレメント交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「家のポストにとんでもないチラシが入っていた🤣」
何シテル?   08/17 13:42
基本は何でも自己解決したいのでいつも失敗ばかりで遠回りです。。。 ガンガン飛ばす人に感じられるかもしれませんが、普段はめっちゃ遅いです( ^ω^)・・・。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

「江戸東京たてもの園」に行ってきました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/13 20:49:14
伝説のファンター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/13 01:08:57
スタビライザーリンク取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/26 22:02:20

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
2023年の秋から、車にアクションカメラを車載して動画撮影してみたりという遊びを始めまし ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
人生最初の車でした! もう、無我夢中で改造したりメンテナンスしました! ミニサーキットを ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
今のRV37に乗り換える直前まで約20年間我が家のファミリーカーを務めてくれた、もやは家 ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
2022/6/13 リアシートに設置していたチャイルドシート画像を右サイド画像として追加 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation