• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年11月14日

車検対応化

車検対応化 マイパッソを買って12月で3年経ちます。

って事で今日は朝から車検に対応すべく作業開始。

画像は車高上げるついでにブレーキキャリパーを

磨いてワックス掛けした所をパチリ。


こないだDラーへ車検の見積もりをお願いしてきた際にチェックしてもらいました。

・最低地上高が9cmない。

・グランドエフェクター(もどき)が最低地上高割れしてる。

・牽引フック

・ハンドルが小径すぎる。

・ヘッドライト下のLEDテープ。

・リフレクターがLEDで光る。


上記が車検時に問題となる点との事。

最低地上高は上げればOKだし、グランドエフェクター,牽引フックは外すしかないね。

ハンドルはメーターが見えれば良いと言うのは間違いっぽいのかな・・・まぁ交換やね。


ヘッドライトとリフレクターのLEDはスイッチoffにしとけば良いんじゃないのか?って聞いたみたら

リフレクターはそれで問題ないが、ヘッドライトのLEDは検査員によって判断が分かれる所との事。

配線が残ってたりするだけでNGとする検査員も存在するとの事でした。


話しててなにか違和感を感じてたのですが・・・検査員ってなんだ?


するとサービスの方が、「大事な事を忘れてました」と。

「改造車は基本的にここ(Dラー)では、車検を通しません」

「陸運局へ持ち込みになります」って。



車検の時だけ(純正に)戻されても、その後で不正改造?で私が捕まった場合に

どこで車検を通したかが問題になる可能性があると。

当然Dラーでは車検時に写真を撮っておくが、もし見逃した部分で指摘された場合に困るとの事。

なのでDラーではリスク回避の為に陸運局へ持ち込み検査するみたいですね。

(こないだうちの会社も某T社の監査を受けましたが、リスク回避を徹底させられましたよ)


Dラーで買った車だから、代行って形で車検を受け付けるって事です。

もしそこのDラーで買ってなけりゃ「改造車はお断り!」って事になるんでしょうね。

(私がDラーの立場なら同じ事すると思いますし)



昨日の新聞の地方欄で地元の自動車整備店がヤミ車検で逮捕者が出てましたし・・・

結構厳しくなってきてますね。


なので今回はうちの兄貴の所で車検を通そうと思います。

Dラーで代行してもらってもメリット全くない訳ですしw

当然ですが、マイパッソは不具合箇所は全部直した上で車検に出しますよ!

兄貴の所でヤミ車検してる訳ではありませんwww


追記
Dラーのサービスの方から、きちんと丁寧に説明して頂けてますよ。

なので文句を言ってる訳ではないですw
ブログ一覧 | パッソ | クルマ
Posted at 2010/11/14 16:20:19

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

令和の米騒動
やる気になればさん

今日のiroiroあるあーる537 ...
カピまこさん

夏休み最終日は・・・お昼を食べに出 ...
彼ら快さん

お盆の風物詩🎵
あしぴーさん

イベント:山の日だから筑波山モーニ ...
LEVO24さん

久しぶりのユーザーインプレッション ...
WILDさん

この記事へのコメント

2010年11月14日 17:20
検査員も人それぞれですもんね(>_<)

自分は車検持ち込んで購入店の延長保証受けれなくなりましたよ!

持ち込んだ直後は「延長保証の話は後ほど」って言ったのにこの間行ったら「車検時しか延長出来ません」の一点張りでした(>_<)

五年の新車保証しかありません…

コメントへの返答
2010年11月14日 19:54
マイパッソの場合スパチャ付けた段階で保障なんかなくなってますなw
2010年11月14日 17:49
こんばんは!

私のパッソは昨年の車検で、5500kのヘッドライト(ハロゲンです)と、LEDのポジションが微妙だと言われて、ノーマルに戻して通しました。

他の県の方に聞くと、うちは大丈夫だと言うことなので、新潟県の車検は、そちらより厳しいみたいです(*_*)

ちなみに、車検を通したのはディーラーではなく、陸事です。
コメントへの返答
2010年11月14日 19:56
陸運局にケルビン数を測定する装置があればですがね・・・実際はないみたいですよ!

まぁ青みを帯びてりゃそこでバレるんですけどw
2010年11月14日 20:00
ヘッドライトを替えようか、なんて話がちらほら出ているので、参考になります。
コメントへの返答
2010年11月14日 20:35
ヘッドライトの下側にLEDを貼ってアウディ風のアイラインにしてます。
ヘッドライトとバンパーの隙間なので、検査員が存在すら気付かない可能性はあります。

決してヘッドライトを交換する訳じゃないっすw
2010年11月14日 20:41
ドリルドローターに対向キャリパーがイカツイっすね!
うちのパッソもブレーキ強化したいっす(>_<)
コメントへの返答
2010年11月14日 21:00
ドリルドだとクラックが入る事があるので、これはディンプル加工したローターなんです!
まぁパッソの重量じゃどんなにハードブレーキングしてもクラック入るほどの衝撃は与えられませんけどねw

ダイハツ純正14インチローターとブラケット移植だけでも結構強化出来るみたいです(キャリパーはそのまま使えます)
2010年11月14日 20:58
画像見ただけじゃパッソって思えないw

アイラインのLED1発消えちゃいました(^_^;)

予備と交換しなきゃ(´∀`)
コメントへの返答
2010年11月14日 21:06
実は画像は他車の・・・なんてねw

うちのアイラインはまだ元気ですけど・・・いつ切れるか心配;w;
2010年11月14日 21:10
スモールLEDもNGらしいですね泣き顔

純正でついているものは何でもOKらしいですね…
コメントへの返答
2010年11月14日 21:34
LEDだと指向性が強いから、全体的な光量が足りなくなっちゃうんですよね~
圧倒的な光量を持つLEDならクリアできそうですけどね。
2010年11月14日 21:36
こんばんは。
車検を考えながら車を弄っていくのって結構大変だったりしませんか?

車検を通せる弄り方っていうのは限られてしまうのでしょうか⁉
コメントへの返答
2010年11月14日 21:58
車いじりが好きなんで、適合化するなんてのは全く苦にならないですね~w

昔に比べれば車検を通せる範囲は広がった!って考えてますよ!
昔はダウンサスですら駄目でしたからね・・・
2010年11月14日 21:41
今更ですが、FCキャリパーもそのまま行けちゃうんですか?
コメントへの返答
2010年11月14日 22:01
全く問題ないです。
Dラーでも指摘されませんし。

ブレーキラインもちゃんとショックに固定してますし。
針金とかじゃNGでしょうけどね。
2010年11月14日 23:20
結構厳しく言われますょねアペックスのマフラー音量ダメって言われたし…w変える気ゎないですけどね(爆)
コメントへの返答
2010年11月15日 20:13
地元でこんな件があると陸運局もピリピリしてるのかな~って。

マイパッソの柿本改は全然静かだから全く気にしてませんでした・・・大丈夫だよな・・・
2010年11月15日 1:28
車検厳しくなってきてますね(+o+)

僕はライトと車高だけ戻してます。

ブレーキ強化したいです!
コメントへの返答
2010年11月15日 20:15
miniトマトさんのは車高低すぎだから、ちょっと通りませんねw

FCキャリパーは安く済みますが、ホイールがね・・・
2010年11月15日 10:55
こんにちは!

へぇ、しょっちゅう見かけますけどアイラインってダメなんですね。
オイラはお客さんがやってる修理工場で持ち込み車検してもらってるので、
色々かなり厳しいです^^;
コメントへの返答
2010年11月15日 20:24
ヒカリモノは基本ダメでしょうね~

今はどこも厳しいでしょうね・・・
特に改造車は!w
2010年11月15日 20:40
車検ですかぁ~

僕も先月しましたよぉ~
とりあえず僕の場合は車高そこまで落としてなかったけど、低いので突っ込まれましたね!

マイパッソもブレーキ強化したいよぉ~
コメントへの返答
2010年11月15日 21:10
もう3年になろうとしてます・・・
そろそろ飽きてきちゃったw

4POT化は良いですよ~
見た目がw

プロフィール

「自作アイドリングストップキャンセル。 http://cvw.jp/b/344263/48595166/
何シテル?   08/12 10:58
2020年6月20日脳出血で病院に運ばれ入院。 2020年7月22日転院する。 2020年11月16日退院。 右手足が不自由と高次脳機能障害と失語症あり。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ご無沙汰しております。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/04 20:24:12
(初級編) リアバンパー外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/10 22:08:57
リアバンパー、爪受けを割らずに脱着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/10 22:08:31

愛車一覧

ダイハツ コペン コペンちゃん (ダイハツ コペン)
コペンを買いました。 LA400K 2014年式 12万キロです。
ダイハツ ハイゼットカーゴ ハイゼットカーゴ (ダイハツ ハイゼットカーゴ)
今度はコイツで頑張って行きます。
スズキ アルト スズキ アルト
大切な相棒です。
ホンダ S660 ホンダ S660
中古で購入しました。 走行距離が86,589キロと過走行だったので安かったですね。 足車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation