• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Roy’の愛車 [マツダ ロードスター]

整備手帳

作業日:2025年4月30日

1人でVベルト交換コツ

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
ウォーターポンプとテンションの後、プーリーを取り替えます、Vベルトも交換するんですけど
2
買ったやつの型番ですね
3
Vベルトを入れて全部で5品目を交換します。ウォーターポンプはアイシンにしました。社外の中では良い方かなと
4
クーラント抜きます
5
ラスベネかけておきます
バッテリーは外します
6
左が新品三ツ星ベルト6PK2245
車検整備付きを買ったんですけど、右のベルトそんなに痛んでなかった交換してくれたと思うんですよね
7
このプーリーのベアリング音が1番なってました。

ベルトテンショナーもウォーターポンプも
べy音だけの判断では逝った感なかったけど

これだけ五万 七万で変えていいのかな?

これは静かなところで回転したらわかるんですけど、エンジンかけたときには気がつかなかったですね、早晩逝く感じ
8
いいか悪いか分かりませんが
特に異常なかった
9
外した方です
ウォーターポンプも異常なさそう見えました
意外と持つのかな
10
ベルトテンショナーにかけて
この場所から押してやってみた
なるほど 1人で入れられる感じない
20分格闘して気づく
11
コマの場所変えて
12
このほぼ垂直の場所からテンションかけます
13
瞬殺でウォーターポンプのプーリーにベルトが入りました

20分格闘はなんだったのか

でもこの後 悪夢がおきるのです

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

クーラント漏れ直し2

難易度:

ヒーターバルブ/バイパス路の設置(完成編)

難易度:

クーラント漏れ直し1

難易度:

リザーブタンク交換

難易度:

コンデンサー導風板作製

難易度:

ラジエターキャップ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「大人の4輪バイク http://cvw.jp/b/3452497/47940216/
何シテル?   09/01 12:46
Roy’です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

使用済イグニッションコイルの抵抗値測ってみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/14 14:13:05
ブレーキパッド(リア) 交換作業 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/04 10:28:57
NCEC ロードスター ブレーキパッド交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/04 10:26:41

愛車一覧

トヨタ C-HR トヨタ C-HR
直噴ターボを非力と嘆く前にドライブモードをノーマルするか30,000キロ超走行はカーボ ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
はじめてのMAZDA車です 申し訳ないですがMAZDA党ではありません。 自分の年代では ...
ホンダ アコードクーペ ホンダ アコードクーペ
国内販売の最終モデルを新車で購入しました。結婚して、子供が生まれて2歳になるまで所有して ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
ディーラーの中古車展示場から俺を呼ぶ声が聞こえたので衝動買いした8年前から相棒 あなた ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation