• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

こうた with プレッサの"プレッサ" [スバル インプレッサ スポーツ]

整備手帳

作業日:2025年4月12日

足廻りのメンテナンス2025春

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
タイヤ交換に合わせて、足廻り(4ヵ所)のメンテナンスを実施しました。1枚目は施工前の写真です。

【ポイント】
・ショックアブソーバーの動きを滑らかにする
・ラバー部を保護し長持ちさせる
・アルミテープの汚れを拭き取り、放電効率をあげる

【感想】
・このメンテで車が長持ちすることに期待
・足廻りがきれいになり一石二鳥

【作業手順】
①ショックアブソーバーのピストンロッドにドライファストルブを吹き付けます
http://minkara.carview.co.jp/userid/3455484/car/3288771/12068864/parts.aspx
②ラバー部にラバープロテクタントを吹き付けます
http://minkara.carview.co.jp/userid/3455484/car/3288771/11986056/parts.aspx
③パーツクリーナーをクロスに吹き付け、アルミテープを中心に足廻りの汚れを拭き取ります
http://minkara.carview.co.jp/userid/3455484/car/3288771/12705039/parts.aspx
http://minkara.carview.co.jp/userid/3455484/car/3288771/12007244/parts.aspx
2
施工後 左後
3
施工後 左後
4
施工後 右前
5
施工後 右前
6
施工後 右前
同様に4箇所全て実施し作業終了

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

バックドアスイッチ、ゴムちぎれ応急処置

難易度:

STIパーツ振り返り

難易度:

パーツのリストラ

難易度:

クイックリペア〜ドアバイザー

難易度:

休日の朝は

難易度:

12ヶ月点検(OD 32,980㎞)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2025年4月20日 9:57
おはようございます。

可動部へのシリコンスプレー塗布。
ゴム部品へのラバープロテクタント塗布。
アルミテープの表面清掃。

いずれも地味な作業です。
膝も汚れ、腰も痛くなりそうです。

でも、愛車のことをいたわり、長く歩んでいこうという想いに溢れた、素晴らしいメンテナンスだと思います。


これからも愛車を大事になさってください。

m(_ _)m
コメントへの返答
2025年4月20日 10:09
きとしんさん、こんにちは☔️
嬉しくなるコメントありがとうございます🥹
おっしゃるとおり地味な作業なんですが、タイヤ交換と合わせてコツコツやってます。今のところ愛車のトラブルも無く快適なカーライフを過ごせてます🤗

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【新洗車ギア「ALAUNEN」】 http://cvw.jp/b/3455484/47562900/
何シテル?   03/01 21:35
愛車の「プレッサ」を少しづつ良くしていきたいと思います。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

Tikuno 傘型折りたたみ式サンシェード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/14 06:37:34
ワコーズPAC134添加剤注入、エアコンガス補充 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/12 08:45:20
不明 エアコンガスチャージホース/メーター付/R134a専用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/12 08:45:10

愛車一覧

スバル インプレッサ スポーツ プレッサ (スバル インプレッサ スポーツ)
初のスバル車に乗って3年が経ちました。乗れば乗るほどその良さがわかり、すっかり惚れ込んで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation