• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kama_zoの愛車 [ホンダ オデッセイ]

整備手帳

作業日:2023年9月26日

RA6の定番故障、触媒内カラカラ異音発生!!

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
走行距離138,000km、スロットルを開くと「カラカラカラ~!!」と床下から大きな異音が発生、スロットルを戻すと鳴り止む症状が発生。 よくWEBでも記載されていた触媒の不具合かと察し、近所のホンダで見積もってもらったところ、なんと触媒コンバーター代金が105,000円!! 工賃込で11万円超という価格に驚きを禁じ得ず、コーヒーとお茶菓子だけ頂き、一時退散…(泣)。
2
ネット検索してみると、なんと15,000円程度で社外品(未使用)があることを発見。
早速入札して、無事落札。 ちゃんと機能するのか、やや不安…(笑)。
3
当初は自宅DIY交換を検討するも、触媒の焼き付き等を考慮するとカーリフトでの作業が望ましいと断念し、近所のホンダで触媒持込交換を依頼。
工賃は割り増しとなってしまったが今回はお願いすることにした。
4
カラカラ音の元凶、触媒はエキゾースト直後に配置。 
5
新車購入から23年間の「焼き」と「錆」が交換作業を妨げる。
なかなか簡単に外れてくれない。
6
無事に外れた触媒コンバーター。
遮熱版を外すと、「焼き」と「錆」で相当のくたびれ状態。
長きにわたり、お疲れ様でした!!
7
ヤフオクで落札した触媒コンバーター(社外品)、形状は純正と全く同じで、ひと安心。
8
社外品持込交換作業だったので、工賃は高かったけれど、総額では8万円超のコストダウンを実現。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

IDEAL 機械式エアサス装着への道① シール打替え編

難易度:

IDEAL 機械式エアサス装着への道② 室内配管配索編

難易度: ★★

EXキーパー施工

難易度: ★★★

IDEAL 機械式エアサス装着への道③ 足回り交換フロント編

難易度: ★★

フロントスピーカー交換

難易度: ★★

マフラーが…。

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

2023年9月27日 13:49
初めまして!
純正触媒はまだ出るのですね!
これからも大事に乗ってあげてください。
コメントへの返答
2023年9月29日 17:41
コメント有難うございます。
この部品の故障が多かったのでしょうかね…(笑)。
純正品のストックはあるようですが、いかんせん価格が高すぎました。
交換後は、まだまだ走れそうです💕

プロフィール

「@ぐんまふかちゃん
羨ましい〜💕🤩」
何シテル?   08/04 23:58
学生の頃(35年以上前ww)、チューニングショップのメカニックとしてアルバイトしていた経験から、車検整備、簡単な修理はDIYして楽しんでいます。 【車歴】...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

Phantom3961さんのスバル BRZ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/25 00:51:37
納車✨ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/09 12:31:13
右後方ウインドレギュレータ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/10 15:15:08

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
還暦を迎えた翌日の1月30日、愛車のお世話になっているディーラーさんからお電話&メールを ...
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
2000年式のオデッセイ(RA6)を23年間乗った後、2023年10月にムーヴに乗り換え ...
スバル BRZ スバル BRZ
還暦を数年先に迎える前に、絶滅危惧種(水平対向NAエンジン、後輪駆動、6MT、クーペ、衝 ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
ホンダ オデッセイ(RA6_MQ)に乗っています。 2000年11月に新車購入してから、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation