
今日も出勤でした
基本土日休みだけど年度末はバタバタします
そして家に帰ったらカードが届いてました
3/1より開始した三井住友の新サービス
『Olive』のカード
これ一枚でキャッシュカード、デビットカード、クレジットカード、ポイント払いの4役が可能でスマホアプリですべての操作&管理するネットバンクです
https://www.smbc.co.jp/kojin/olive/index.html
クレジットの審査も無事通過
カードは裏面に名前があるだけで数字のないナンバーレスでセキュリティ面でいいですね
今まではAU経済圏と楽天経済圏の2つの住人で三井住友系は今までまったく踏み入れてなかったのですが初めて作ってみました
AUと楽天はどちらも銀行、クレジットカード、証券会社を持っていて
今回三井住友は銀行とクレジットカードを作成して、証券はSBI証券と連携したら還元率UPのサービスだったり手数料のポイント還元があるのですがSBI証券はもともと持ってたのでそれも作る切っ掛けにはなった
証券口座ももともと3つで使い分けて株も長期用、短期用やら積立NISAやらidecoやらを4年前から使ってるのでこれらも銀行と連携したら貯金の金利UPなりポイントもらえたりの恩恵があります
三井住友カードは入会キャンペーンで15%還元あるけどそれが終わったら通常の状態では特定の店だけVISAタッチで支払うと5%以上(条件により還元率さらにUP)の還元が受けられる
ローソンとセブンが対象に入ってるのでコンビニ専用カードになるかもだけどサブとしてはいいかな
あとはオートバックスとエネオスがTポイントなのでちょいちょい溜まってるけど2024年からTポイントと三井住友のVポイントの統合が発表されたのもあってSBI証券とTポイントが今回三井住友を作る決め手となりました
これで3つの経済圏を構築して上手いこと使っていって最大限恩恵を受けたいですね
近年楽天の改悪が目立つのでちょっとその備えの準備もかねてます
楽天市場はいいのでよく使うけどカードを使わなくなったなあ
ブログ一覧
Posted at
2023/03/11 20:49:38