• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

だいすけ22のブログ一覧

2023年12月31日 イイね!

2023年最後の御挨拶

2023年最後の御挨拶いつもなら嫁実家に帰ったり旅行に行ったりと正月休みは遠征するのですが今年は休みが短いのと嫁さんの仕事が忙しいのもあって家で年越しすることに

嫁さんはサービス業ですがコロナ制限がなくなった今年は流石に客の入りが多く外国人も多いため忙しいようで

コロナ発生してから初の年越しになった2020年の年末以来の家での年越し
今年は年明けに初詣や買い物に出るぐらいになりそう

今日は嫁さんはおせちを造ってます
嫁さんは料理が趣味、というか味に厳しいので自分でつくるほうが美味いと言うのでw

嫁の事を海原雄山と呼んでます😅


私は車関係の道具整理したり
寝室のホンダカレンダーを準備
写真の過去の左3つはフリードで右に来年のやつ
ホンダモビリティ近畿の来年1月はNボ



今年はうちは正直あんまいい年ではなかった💦
そこまで酷かった訳ではないけどなんかやたらと物が壊れたり支払いが多かったりと金がかかる1年でしたw


来年のイベントとしてはいよいよ家の購入を考えてます
いろいろ物色中ですが次の辞令で転勤とかなければ本格的に購入に動く予定

どうなることでしょうか

今年車を買い替えた理由の一つとして家の購入と被らんように先に買ったというのもありますw



また、みんカラを本格的にやりだしてから初の年越し
なんやかんやで継続的に続けられててよかったです
お付き合いして頂きありがとうございました


来年もまたよろしくお願いいたします
m(_ _)m


Posted at 2023/12/31 16:28:46 | コメント(1) | トラックバック(0)
2023年12月29日 イイね!

大掃除&大納会&走り納め

大掃除&大納会&走り納め【大掃除】
うちの会社は昨日が仕事納めで今日は2人で家の大掃除

ケルヒャーは家用でフローリング用
洗車用も高圧欲しいけど今は駐車場に蛇口ないし環境的に音が厳しいので引っ越したら検討したいところ

年越しに向けて1日家中掃除してました



【大納会(だいのうかい)】
株の話で今日の15:00で今年の取引が終了でその後の東京証券取引所で年末の締めの挨拶があるのが大納会でこれで今年1年が終わったなあと投資家は感じますw

普段平日働いてたら日中取引できへんけど今日は仕事なかったのでこういうときは板(取引)見て売買したくなるw

今日は1銘柄売却(利確)して2銘柄買い込んで今年の取引を終了


今年は含み益も売買益&配当収入もどちらもしっかりプラスで終えました
投資初めて5年ですがずっとプラスできてるので来年もこの調子で頑張りたいです

正直今の政府は信用ならんので老後資産は自分で作るしかないかなと


今年はMBO、TOBが多かったですね
これらは自社や他社、他人が株式を買い取って非上場化するというもの

基本的にTOBになると今の株価よりも高値で買い取ってくれて利益でることが多いのですが今年は持ち株で4社TOBになりました

利益が出るのはいいけどなくなるのはちと寂しかったりw


持ち株でTOBになった中の一つのベネッセ

ベネッセといえば進研ゼミとか有名ですね



優待貰おうと9月に1850円で100株買って9月末に権利を取ったけどしばらくして2600円でTOBの発表
思わぬとこで7万程の利益と優待が得られたけど優待がなくなるのは寂しいですね

TOBといえば有名なのがブームになったテレビドラマ『半沢直樹』での後半のセントラル証券の話
株による敵対企業からの買収騒動の話でしたがあれがTOBの一つで敵対的TOBと言われるもの
株をやってる人からしたらセントラル証券の話はわかるので面白かったけどわりとベタな話やなと思ったりw

ちなみに普通のTOBは事前に話し合いで決めるのが一般的で友好的TOBと言われます

有名企業では東芝が今月TOBで上場廃止になりましたね

今後ももっと増えそうやなあ
ソフトバンクグループとかは社長の孫さんはMBOしたがってる感じやけどどうすんのかな


ちなみに年明けは1/4の9時から取引スタートやけど8時40分〜9時は今度は東証で年始の挨拶の大発会(だいはっかい)があります



【走り納め】
車ではなくランニングですw
今日掃除が終わった後に10kmランニング
前に新しいランニングシューズを買いましたがここ最近は慣らすために新旧を交互に履いてた

そして今日旧のほうで走ってこれで今年の走り納めと共にこのシューズ(GT-2000NEWYORK)での最後のランニング




見た目はそんな汚くないけどクッションがヘタり始めてるのと裏の溝がなくなってきてるのでそろそろ御役御免かなと

今までお疲れ様でした




新年からは水色のライトレーサー4一本でランニング

もう何回かこれで走ってるけど結構負担の掛かり方が違うので慣れるのにちと時間かかった

来年も体重維持&健康のために頑張りますw

Posted at 2023/12/29 21:38:45 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年12月27日 イイね!

【中間決算】日本特殊陶業株式会社

【中間決算】日本特殊陶業株式会社今回は株の自動車関係銘柄


ちょっと前に届いた日本特殊陶業の中間報告書

・・・と思ったら左の紙切れと配当用紙しかなかった
紙を見ると今回から報告書を廃止してWEB閲覧に
いろんな企業が紙を廃止しててウェブ化がすすんでますね

てことで右の2冊は過去2年分の中間報告書
※日本特殊陶業は本決算の報告書はない

コロナで株価暴落時に買って3年ぐらい保有してますが株価も倍以上になり配当もでかいので持ち株のなかでも主力銘柄の一角です



日本特殊陶業といえば車好きとしてはお馴染みスパークプラグを製造している老舗の大手です

スパークプラグは新車、中古車どちらにも需要がありここは海外の売上比率も高いので昨今の円安の恩恵を受けて業績は好調


ただここの不安要素としては為替の動向と電気自動車の動向

日本特殊陶業だけではないですが内燃機関に携わってる企業の死活問題は

『内燃機関 vs EV』

EVは今後どうなるでしょうね
電気自動車は主にEU圏が先導して進めてる印象でトヨタのハイブリッドに勝てないEUがEVで主力権を強引に取ろうとしてるという一説もありますが

ただいろいろEVは本当にクリーンなのか?という論調も出てますし中国に抜かれたりして完全EV化も先送りになって今はちょっとトーンダウンしてる感じ



実際問題どうでしょうね

やっぱり給電インフラとバッテリーの給電時間&劣化がかなりネックですね
冬場のバッテリー劣化とか悲惨やし

家で充電できて近所の短距離での走行だけならいけるけど遠出では乗りたくないですね

でもやっぱり将来はEVが天下を取るんかな?



そこで日本特殊陶業の次なる新しい柱として今『全固体電池』を開発中で株的にはこれに期待してます

全固体電池の量産ができればバッテリー問題がかなり改善されるので現実味を帯びてくるけど逆に言えばバッテリー問題があるかぎりはやっぱりガソリン車のが使えると思うんやけどなあ


今後どうなるかわからんけどとりあえず日本特殊陶業には頑張って欲しいところです



Posted at 2023/12/27 21:50:42 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年12月25日 イイね!

クリスマスケーキ論争

クリスマスケーキ論争今年のクリスマスイブは外食せずに家でやることに

嫁さんが仕事関係で百貨店行ったりするんやけど閉店後の売れ残ったチキンをいっぱいもらってきた

嫁「早めに仕事終わったのをわざわざ閉店まで待ってハイエナしてきたったわ😺」


写真のが全部タダでもらってきたもの
お得な事には労力を厭わないたくましい嫁ですw
こりゃ1日では食えんなw
しかし大量のチキンを破棄するとかもったいないな😅


そしてケーキやけど前に会社のメンバーと飲んでるときにクリスマスケーキとか誕生日ケーキについて議論になった



20代の若手でスイーツ男子がおって祝い事にタルトのケーキを買うとのこと




40代のおっさんとしては祝い事のケーキはクリームが欲しいんやけど💦

と言ったら「それおっさんですよ😺」と


いや、おっさんやからww
まわりのおっさんも何人か同意してくれたw


タルトとか普段食べるのはええんやけど誕生日とかチョコとかホワイトクリームほしいやん?ww
こうお祝い感がなんか足りんと感じる😅

チョコのブッシュドノエルかイチゴのホールやろというステレオタイプのおっさんですw

※ちなみに私はかなり甘党でホール一気食いとか余裕でする人なのでクリーム大好きです



まったく同じ事を前に嫁も言っててタルトがいいって言って議論になった事がある

まあそこは私の誕生日はクリームありにしてくれるようにはなったけど



毎年クリスマスケーキは嫁がいろいろ探していろんなのを試してるんやけど
今年はこの間行った丹波の老舗の中島大祥堂のケーキにしてみたいらしく梅田に店があるのでええんちゃうかと






んで買ってきたのがこれ



嫁「うまし!😺」

いや、美味いんやけど、、、、





だ「なんかクリスマスに栗ってクリスマス感が足りんのやけど💦」

嫁「丹波やし大祥堂やねんから栗に決まってるやろ」

だ「いや、なんか冬やしクリスマスやしイチゴ欲しくね?栗って秋やん」



・・・




嫁「ほんまや!イチゴないやん!あかんやん!」

今頃気付いたんかよ😅

イチゴ好きなはずやのにおかしいなと思ってたけどどうやら中島大祥堂のケーキとしか頭がなかったらしい
栗がどうのこうのやなくてイチゴがないことに今更ショックを受ける嫁
タルトでも苺ははずさんのに

まあ美味しいしたまにはこういうのもいいんじゃないでしょうかw



この後やっぱりクリスマス感欲しくて追加でローソンのウチカフェのミニブッシュドノエルを食してなんかほっとしましたw




これ思ったより結構美味かった😺




やっぱりクリスマスの王道テンプレを求めてしまう昭和のおっさんでした

おっさんには映えよりクリームですw




Posted at 2023/12/25 22:12:07 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年12月23日 イイね!

お帰りゴールド

お帰りゴールド免許更新に行ってきました

前まで青免許でしたが今回優良講習です😀
兵庫県の阪神間住みなら青免許は明石か伊丹のセンターにだいたい行くかと

家からは伊丹が近いけど明石は実家がわりと近いのでいつも実家寄るついでに明石に行ってた
明石は駐車場あるから便利やし


優良講習だと神戸の警察本部も行けるので今回どうしよかと思ったらけど明石ばっかで伊丹に行ったことがなかったので伊丹に行ってきました
※嫁さんは今はほぼペーパーゴールドなんでいつも神戸行って三ノ宮で遊んで帰るパターンなので神戸は行ってる


学生時代と転勤で関西圏以外に住んでた時は車は所有してないので実質通勤でほぼ毎日運転してるのは15年ぐらい

学生時代はレンタカーはよく乗ってたけど

そして7年前に食らった減点が人生唯一の違反でした

スピード違反でしたが仕事の事でいろいろ考え事してたらスピード出てしまってました💦
警察官にはあっさり認めたけど全然関係ない仕事の愚痴を吐いてたのはいい思い出ですw
あの時の警察官の人すんまそんw

阪神間では有名ですが
3車線あるでかい幹線道路なのに制限速度40km/hの43号線

会社の人もちょこちょこやられてますけど例に漏れずやられましたw
あそこがなんで40km/hなんか理由がわからん💦









めでたくゴールド復帰です😀
※コンタクト着用です

てかもう忘れてたけど優良講習ってビデオ見終わった後その場ですぐ免許貰えるんですね
(他の場所もそうなんかな?)
青免許の時ビデオの後から免許受け取るまでちょい待ち時間あったからそのへんもゴールド優遇ですね

関係ないけどビデオの中の衝突実験でGB3フリードが出てきてフリード潰れてるーってなったw





6年間の青免許結構長かった😅

これからも無事故無違反で頑張ります😺


Posted at 2023/12/23 20:12:34 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@かんこん(Ⅱ型) 欲しかったのでうらやましいです
もう買っちゃいましたがw
レビュー頑張って下さい😀」
何シテル?   07/15 19:18
通勤でほぼ毎日乗っており 年に数回車中泊旅行を楽しんだりもしています 外装のカスタムやライティング等難しいのは知識はあんまありません またお金がかかるのは嫁か...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/12 >>

      12
345 678 9
101112 13141516
171819202122 23
24 2526 2728 2930
31      

愛車一覧

ホンダ フリード ホンダ フリード
2023/1/28納車で6年半乗ったGB3プレミアムエディションのブラックから GB5の ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation