• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年08月08日

洗車、【試乗】アルトターボRS

洗車、【試乗】アルトターボRS ボディコーティングの1年メンテナンスをお盆明けにすることにしたので、本日は320iをこちらに洗車に出してきました。

代車は自分からリクエストを出した「アルトターボRS」です。当初、夕方には引き取りに行くつもりでしたが、自分に予定が入ったので9日の朝に引き取りに行くことになり、1泊2日で試乗することが出来るようになりました(笑)

アルトがベースではありますが、なかなかスポーティに仕上げられていました。




インテリアは軽カー・クオリティーといった感じでした。ちなみに代車なのでオーディオは付いていませんでした(苦笑)


フロントのホイールハウスを覗くと、カヤバ製ダンパーの姿が見えました。


この車、カーバーハウスさんのお客さんには不評だそうですが、その原因と思われるのがシングルクラッチ式のロボタイズドMTである「AGS」です。

ある評論家のインプレではDCTと同レベルの変速マナーなどと書かれていましたが、やはり基本はMTであることを頭に入れて運転しないとギクシャクしてしまうと思います。

こんな注意シールも貼ってありましたしね(苦笑)


Dモードであっても、シフトアップ時にはアクセルを抜いてやることがスムーズに走らせる基本だと思いますが、ギアが3速以下に入っているとエンブレが強めに効いたり、渋滞のような微低速では自分でクラッチ操作ができない分、スムーズさに欠けることがありました。

折角なので少し足を延ばして三○峠へ向かいました。AGSをマニュアルモードにして、パドルでシフトチェンジをしながら少しペースを上げて走ってみました。


車重が670kgと軽い分、ヒラヒラという感じの身のこなしでコーナーを曲がっていくことできますが、タイトコーナーで少し追い込んでいくとアンダーが顔を出してきました。少し車高が高いためか、ロールも予想していたよりは大きい感じでした。あと、ペースを上げた時のコーナーリングで、フロント外側のタイヤの細さを感じるようなこともありました。

ブレーキは、街乗りでもパドルを使ってエンブレを併用することがあったので少しプアなのかとも思いましたが、カーバーハウスの社長によると「軽自動車のブレーキはこんなもの」とのことでした。

運転していて楽しい車ではありましたが、いつもどこかで軽自動車であることを意識させられる車だった気がします。まぁ、S660と比べると遥かにリーズナブルな価格の車であることを考えると、これは無理もない話しかもしれませんね(苦笑)



本日の食べ物ネタは夕食からです。こちらでイタリアンを頂いてきました。

前菜は、季節の野菜のフリットです。


パスタは、地鶏とオクラと枝豆の冷製パスタです。


メインは、松阪豚のグリルです。


ドルチェは、ティラミスです。


どれも美味しく頂きました(笑)


ブログ一覧 | 日記
Posted at 2015/08/09 01:10:23

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

秋空や雲寄せ返し拡がりぬ
CSDJPさん

そして復活へ
アーモンドカステラさん

連続猛暑日記録が更新されちゃいまし ...
コッペパパさん

マセラティ クアトロポルテ GT ...
ひで777 B5さん

愛車へのイイねが『2600』のキリ ...
ブクチャンさん

最速🤩👍👍👍
一時停止100%さん

この記事へのコメント

2015年8月9日 23:18
こんばんは。

私もアルトターボRSには興味があります。・・・というか、興味があるのは車ではなくて「AGS」についてですが(笑)

以前、古いプジョーのセミオートマ車に乗ったことがあるんですが、1速から2速へのシフトアップの時、ATのつもりで乗っていると思いっきり前につんのめるんですよね(^_^;) アクセル操作もMTと同じようにやらないと、スムーズに走れませんでした。アルトはプジョーに比べるとずっとスムーズだと想像しますが、やっぱりMTを知らない人には難しいのかな~なんて考えたりもしますね。
コメントへの返答
2015年8月16日 11:14
アレキ200さん、こんにちは。

返信が遅くなってすみません。

AGS、MTを運転されている方なら問題ないのでしょうが、AT限定の方にはちょっと扱い辛いかもしれないですね。

ちなみにAGSもアクセル踏みっぱなしだとつんのめる感じでしたよ(苦笑)
2015年8月9日 23:58
僕の後輩もアルトターボRSは試乗したけどシフトショック?が大きく乗りにくいと言ってました。
MT車はほとんど乗ったことがなく、シフトチェンジ時にアクセル抜かなかったそうなのでギクシャクした乗り味に感じたのでしょうね(汗)

僕は前車がMTだったし、SMGやセレスピードでかじった程度ですがセミATの予備知識はあるので一度は試乗してみたいですね^^

松坂豚とティラミスが美味しそうです^^
コメントへの返答
2015年8月16日 11:17
Eーミカンsiさん、こんにちは。

返信が遅くなってすみません。

アクセル踏みっぱなしにしていると、シフトアップの時は長くクラッチを切っているようなので、つんのめる感じになりますね。あと、エンブレも強く効くので、AT感覚だとギクシャクすると思います。

是非一度試乗してみてください。あ、カーバーハウスにコーティングに出してみますか?(爆)
2015年8月10日 1:37
アルトターボRS、コストから考えれば良くできた車ですよね。
ただ、あのAGSはどうかと。
オートにせずにマニュアルで出せばもっと売れたかも?

まあ、ワークスのために出さなかったんでしょうけど(笑)
コメントへの返答
2015年8月16日 11:20
ねこじさん、こんにちは。

返信が遅くなってすみません。

まぁ、本命は今後発売が予想されるワークス(MT)かもしれませんが、台数を多く売ろうとしたら2ペダルの方がいいですよね(苦笑)

MT経験者だったら、普通に運転できるので問題ないんですけどね。

プロフィール

「@ねこじさん 横山食品の売店、閉店してしまったようですね。自由軒と横山食品が越知町の名所だったのに残念です。」
何シテル?   08/26 18:03
AT全盛の日本の自動車社会に抗い続けるマニュアル車が大好きなマイナー派です。ランサーエボリューションⅦ→BMW130i(MT)→BMW135i(MT)→BMW3...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ハヤブサの全塗をしました😊。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/31 09:42:10
テレセントリックレンズとは(^^♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/24 00:46:57
ウインカーをLED化!(フロント編・・・その2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/24 22:33:42

愛車一覧

ヤマハ NMAX125 ヤマハ NMAX125
前車アクシストリートのエンジンが故障したため、NMAX125 ABS 快適セレクションに ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
BMW135i M-sportからの乗り換えです。 3000ccから2000ccにダウン ...
ヤマハ アクシス トリート ヤマハ アクシス トリート
前車のグランドアクシスのブレーキ故障により購入が決定。100cc2スト・スクーターから1 ...
BMW 1シリーズ クーペ BMW 1シリーズ クーペ
BMW130i M-sportからの乗り換えになります。 N52B30Aを味わいきらない ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation