• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

morly3の愛車 [トヨタ GR86]

整備手帳

作業日:2023年9月5日

ECU現車合わせ3(マップ切り替え)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 ショップ作業
難易度

上級

作業時間 12時間以上

1
ecutekはレースロムの機能や各種マップを最大4つまで割り当てて切り替えできます。

オートクラフト京都さんの場合は現車合わせの追加料金無しで下記の割当になります。

■No1
現車合わせ済みマップ
ローンチコントロールOFF
フラットシフトOFF
オートブリップOFF

■No2
現車合わせ済みマップ
ローンチコントロールON
フラットシフトON
オートブリップON

他の組合せてNo3,4を作る場合はカスタマイズになるので追加料金が必要です。とりあえず試してみて、不要な機能があれば削ってもらうと思ってます。
2
マップ切り替え方法。

1)オートクルーズのキャンセル長押し
2)タコメーターに選択中のモードが表示される
No1→1000rpm
No2→2000rpm
3)オートクルーズの上下(set、res)で選択
4)オートクルーズのキャンセルか、4秒放置で選択

走行中でも切り替えできます。
3
極端な例だと、ハイオクマップとレギュラーマップの切り替えなんてこともできるそうです。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

GR86 PERFORMANCE SOFTWARE for MT

難易度:

GR86 PERFORMANCE SOFTWAREの導入

難易度:

BLITZ Power Thro NA 取付(パワコン篇)

難易度:

GR86パフォーマンスソフトウェア施工 12483km

難易度:

PERFORMANCE SOFTWARE 施工したみたよ!(28900Km))

難易度:

D型ですけどECUTEK導入

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2023年9月6日 22:34
RaceRomは私も導入考えてます!
質問なのですが、ローンチコントロールの回転数変更も車体側で出来るのでしょうか?
コメントへの返答
2023年9月6日 22:44
できますよ!
500回転刻みで。

ドライだとノーマルタイヤ4000回転、ハイグリップだと5000~がお勧めだそうです。

書きかけなので各機能の詳細は明日アップ予定です!

プロフィール

「@AE86SW20ZN68 硬いは聞いてたから気合い一発でしたけど、たまたま安く買ったktcのがなかったら泣いてたかも?ここは外さない前提の組み付けなんすかねー」
何シテル?   06/30 22:20
車歴 MR2(SW20) マーチ シビックtypeR(EK9) インプレッサWRX STI spec C(GRB) 現GR86(ZN8) サブ ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

センターコンソール ドリンクホルダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/16 23:23:25
ルームランプ周辺ビビリ音対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/10 19:59:52
GR86の油圧検証まとめ(右コーナ、ストレーナ詰まりなど) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/19 12:06:12

愛車一覧

トヨタ GR86 トヨタ GR86
誰の心に刺さるか分からないけど、ニッチでマニアックなネタを投稿していきます。 ミニサー ...
トヨタ ノア トヨタ ノア
家族が乗っても荷物がたくさん乗る車
ダイハツ タントカスタム ダイハツ タントカスタム
普段の足、子供送迎&1人スノーボード用。この車のお陰でGR86は完全に運転を楽しむためだ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation