• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

シロウト君の"チャレスト仕様" [フェラーリ 360モデナ]

整備手帳

作業日:0001年1月1日

TCU学習手順公開(ファイルバージョン対応)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
日本中古車市場のフェラーリで一番安いモデルとなってしまったフェラーリ360modenaF1。
不人気な理由は、F1マチックやクラッチの減りですかね。

最終型はブレーキとパドルの操作により、クラッチの摩耗状況に合わせて最適化(学習)が出来ます。

この手順は同じTCU基盤を搭載する他メーカーの公式手順にもあると聞きましたが調べた訳ではないので不明です。

他の年式やモデルについても不明です。
04年以降製造の最終型が対象です。
質問にもお答え出来ないため、
一例として参考にしてください。

前期、中期モデルは、そもそもTCU基盤や、リレーのアンペア数、制御方法が違うため出来ません。

F430でも試しました。
若干手順や、動きが違います。
こちらは別途F430のページで公開予定。
2
キーをONにして、CHECK OKが消えるまで待つ。
3
CHECK OKが消えたら、ブレーキを踏みながら両方のパドルを引き、そのまま保持。
4
5秒ぐらい保持していると警告音と共にF1マチックの異常が点灯して、ギアポジションがNからN autoになる。
5
警告音が3回〜5回程度で鳴り止むため、音が止まればブレーキとパドルは離す。
そのままエンジン始動。
F1マチックの警告は消えて、N autoの表示は点灯したまま。

最初の一発目の発進時にクラッチミートポイントを自動計測します。そのため普段より繋がりが悪くなります。
そして発信から2速、3速と続けながら、
しばらく普通に運転してるとautoが消えます。これで学習完了。

あとは普通に乗るだけ。
実感としてわかるのは、クラッチミートの短縮です。半クラの時間が短くなったと体感は出来ました。

もっと噛み砕くと、
車が冷えてる時のクラッチミートと、
温まってる時のクラッチミートなら、
温まってる時の方が繋がりやすいです。
この違いが実感出来る方なら気付きます。

再学習する事で、
最初から温まってる時と同体ぐらい
スムーズに繋がると感じました。

ファイルバージョンのTCUでは、SD2を使わなくても上記操作で学習が可能であったため、定期的に学習するようにしてます。

他のモデルであっても、専門ショップでPIS再調整を依頼すればSD2による再調整が行えると思います。
6
詳細はフェラーリチャットに投稿されています。海外ではメジャーな手順となってるようです。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

リア バーチカル アクセラレーション センサー交換

難易度:

エアフロセンサー交換

難易度:

左側ドライブシャフトブーツのバンド締め直し

難易度:

フロントO2センサー交換

難易度:

エアコンガスチャージ

難易度:

ハンチング解決!!

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。

プロフィール

「@ぱらり自動車株式会社
こちらの記事、私も見ました。さらに調べるとヤフオクでAMDのリーダーが2万円程度でした。
しかし、この内容の一番最後にTCUを外さずにコネクターからソフトで転送出来る!となってますよね!それが知りたいですが見当たりません😅」
何シテル?   02/28 07:00
車屋ではありません。 シロウトです。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

完全に泥沼状態のF430 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/28 08:26:09

愛車一覧

フェラーリ F430 F430イタリア (フェラーリ F430)
F430でも泥沼にハマってます😂 次から次へと修理中。 フォローお気軽に。 放置する ...
フェラーリ 360モデナ チャレスト仕様 (フェラーリ 360モデナ)
2004年式ファイナルモデル F1マチック 23000キロにて購入。 所有してから約7 ...
メルセデス・ベンツ Cクラス セダン メルセデス・ベンツ Cクラス セダン
この車に乗ってると、 やたらと煽られてるような気がします。 やたらと上級クラスに並ばれた ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation