• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

シロウト君の"チャレスト仕様" [フェラーリ 360モデナ]

整備手帳

作業日:0001年1月1日

スタビリンクの交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
普段は窓全開。
エアコン未使用、オーディオOFF!
マフラー音を聞きながらドライブを楽しんでますが、窓を閉めた状態で運転した時、フロントの足回りから、カタカタ、コトコトという異音が発生。

もう少し詳細に説明すると
加減速、コーナリングでは異音無し。

左右のどちらかが、凹凸を超えたり、
マンホールを超える時に異音が発生。

以上の結果から、左右が独立した動きをする時に異音が出ると判断して、スタビリンクの交換に至りました。

私の中で一番大変だったのは、狭いガレージで左右同時に浮かすジャッキアップです。
片側が設置しているとスタビライザーに力が加わっているため外すのも大変です。

そのため、左右同時に持ち上げてスタビライザーの力を開放する必要があります。

左右のジャッキアップ!
これができればホイールを外してスタビリンクを交換するのみ。
特殊な工具は使いません。
2
左が外した部品。
右は新しい部品です。

左右セットで13000円ぐらいです。
3
上側スタビライザーとの連結は緩めて外すだけです。
下側は、サスペンスの取付ボルトに付属するため、供回りしないように裏側のボルトを押さえながら緩める必要があります。

この作業が出来れば、サスペンションの下側を抜くこともできるため、あとは上の取付やケーブルを外すとフロントサスペンションの取外しも出来ます。

交換後、気になる異音は無くなりました。

参考になれば幸いです。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

リアサスペンションの交換方法(ノーマル戻し)

難易度: ★★

車検のための車高調整(フロント)

難易度: ★★

ノーマル車高用のサスを買って組付け調整した。

難易度: ★★

車検のための車高調整(リア)

難易度: ★★

フロントサスペンションの交換方法(ノーマル戻し)

難易度: ★★

ノビテックのスポーツコイルに交換した。

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。

プロフィール

「@ぱらり自動車株式会社
こちらの記事、私も見ました。さらに調べるとヤフオクでAMDのリーダーが2万円程度でした。
しかし、この内容の一番最後にTCUを外さずにコネクターからソフトで転送出来る!となってますよね!それが知りたいですが見当たりません😅」
何シテル?   02/28 07:00
車屋ではありません。 シロウトです。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

完全に泥沼状態のF430 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/28 08:26:09

愛車一覧

フェラーリ F430 F430イタリア (フェラーリ F430)
F430でも泥沼にハマってます😂 次から次へと修理中。 フォローお気軽に。 放置する ...
フェラーリ 360モデナ チャレスト仕様 (フェラーリ 360モデナ)
2004年式ファイナルモデル F1マチック 23000キロにて購入。 所有してから約7 ...
メルセデス・ベンツ Cクラス セダン メルセデス・ベンツ Cクラス セダン
この車に乗ってると、 やたらと煽られてるような気がします。 やたらと上級クラスに並ばれた ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation