
私が使っている近畿「道の駅」のスタンプラリー帳に掲載されている駅数は152駅だ。
ただし、
サイトの説明によると、実施対象駅は「2022年4月1日現在で、オープンしている152駅と、期間内に新たにオープンされる「道の駅」(プレオープンを除く)」とある。つまり、22年4月以降に正式にオープンした道の駅も対象となり、ここのスタンプがないことには完走したことにはならないのだと思う。
22年4月以降に誕生した道の駅は以下の4駅で、152駅にこの4駅を追加した156駅が現在の対象駅となっている。福井県に3駅、和歌山県に1駅ある。
◎福井県
・「
越前たけふ」:23年3月 オープン
・「
蓮如の里あわら」:23年4月 オープン
・「
若狭美浜 はまびより」:2023年6月 オープン
◎和歌山県
・「
海南サクアス」:23年9月 オープン
また、現在オープンの準備が進められている道の駅が2駅ある。
ひとつめは奈良県の「クロスウェイなかまち」で、当初は24年3月オープン予定だったが、
24年11月30日(土)のオープンが決まったとのこと。奈良市の道の駅は初めてで、奈良県で最も北にある道の駅になる。
もうひとつは兵庫県三木市の「よかわ(吉川)」で、
25年春のオープンが予定されている。既存の観光スポット「山田錦の郷」をリニューアルして道の駅として整備中とのこと。
よって、対象駅数は24年11月30日からは157駅、25年春以降は158駅となる。スタンプラリーで完走を目指されている方はご留意ください。
追記:
最新の近畿「道の駅」のスタンプラリー帳の掲載駅数は156駅になっているようです。同じ表紙のために気づきませんでした💦
ブログ一覧 |
道の駅 スタンプラリー | 日記
Posted at
2024/09/25 03:15:53