• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年02月18日

GODIVA(ゴディバ)のあれこれ

先日のバレンタインで、GODIVA(ゴディバ)のチョコレートをもらった。普段は安いチョコレートしか買わないので、ありがたくいただいた。たまに食べるゴディバはおいしいなぁ。

さて、ゴディバのロゴマークはよく見ると、馬に跨った裸婦が描かれている。この裸婦のモデルがゴディバの名前の由来となったレディ・ゴディバだ。



11世紀、イギリスの町コベントリーの領主となったレオフリック伯爵とその夫人であるレディ・ゴディバ。伯爵の圧政で困窮する町民に見かねたレディ・ゴディバは伯爵から裸で馬に乗り行進すれば減税するという約束を取り付け、それを実行したという伝説がある。

ゴディバの創始者は、レディ・ゴディバの勇気と深い愛に感銘し、自らのブランドに「ゴディバ」の名をつけ、その姿をマークにした。

その伝説をモチーフにした作品はいくつもあるが、ジョン・コリアの「ゴダイヴァ夫人」が一番有名だそうだ。



そこで気になったのは、「ゴダイヴァ」だ。なぜ「ゴディバ」ではないのだろうか。GODIVAはフランス語では「ゴディバ」と発音するが、英語で「ゴダイヴァ」と発音する。GODIVAの日本語の表記と発音はベルギーでの発音にしたがい「ゴディバ」になっているとのことなので、英語圏では「ゴダイヴァ」と呼ばれているのだろう。

ちなみに、60年代のアンダーグラウンドロックバンドとして知られるThe Velvet Undergroundの楽曲に「レディ・ゴダイヴァズ・オペレイション (Lady Godiva's Operation)」という曲がある。これもレディ・ゴディバのことである。いわくつきの歌詞のようだが、曲調はメランコリックでポップかつアヴァンギャルドだ。

The Velvet Underground 「レディ・ゴダイヴァズ・オペレイション」


また、レディ・ゴディバが裸で馬に乗り行進した時に、町民たちは自分たちのために体を張る彼女の姿を見ないように、窓を閉ざし敬意を表したそうだ。しかし、一糸まとわぬレディ・ゴディバをただひとりのぞき見したというトムという男がいた。

ピーピング・トム (Peeping Tom) は英語の俗語で、覗き魔のことだが、レディ・ゴディバをのぞき見したこの男の名前に由来するそうだ。聖と俗の対比でおもしろい組み合わせですね。

参考情報
ゴディバのエピソード (ゴディバ公式サイト)
ゴダイヴァ夫人~Wikipedia
ブログ一覧 | 日々雑感 | 日記
Posted at 2025/02/18 13:41:39

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

ACマインズ感謝祭にて
(7)さん

ルンちゃん 止まる。
naruuさん

土用丑の日
千里さん

九州帰省3・4日目
大十朗さん

初代スーパーカーブームのポスターに ...
唐草熊次郎さん

Tokyo DisneySEAイン ...
POCKEYさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「狂い咲きサンダーロード http://cvw.jp/b/3525800/48629072/
何シテル?   08/31 12:33
あなろぐと申します。よろしくお願いします。 21歳で免許取得後、約38年間ほどペーパードライバーでした。 58歳の時に、人口減に悩む地方自治体のライドシ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
デミオのディーゼルモデルに乗っています。 ボディカラーはソニックシルバーメタリックです。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation