• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひろひろボンドの愛車 [ミニ MINI]

整備手帳

作業日:2023年9月23日

cvtオイル交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
備忘録 83000kmで、ストレーナーとオイルパン清掃。オイルはカストロール、
朝7時からフロントバンパーとジャキアップ
次にオイルを抜いて、ペットボトルに測定
約4.1抜けた。
次はオイルパン、エンジンジャキアップしてメンバーと隙間を作る。
オイルパン外すのに、特殊なラチェットがいる。これがないと外しにくい
無事、オイルパン外れて、汚れて具合は!
かなり汚れてました。ここまで1時間

次にオイルパン付け直すますが、ストレーナーを最初につけて、オイルパンつけようととするが。メンバーにあたり、つけれない。 付けるのに時間がかかりました。

コツは、オイルパンとストレーナーを一緒に付ける。その時、1番上のボルトだけつけて、オイルパンを斜めにする。
次にストレーナーをはめて、パッキンを外からはめて、パッキンをボルトで破れ無いように、穴の位置見ながら、手でボルトを締める。手が攣りそうになります。オイル塗れて滑って、時間がかかる。

こうしないと、ストレーナーが外れてしまい、オイル入れて空気抜きのギア回してもタイヤが回らなくて失敗しました。
ここまで、オイルパンの付け直しに13時過ぎ焦りました。
皆さん、オイルパン設置が1番時間がかかったので、 参考にして下さい。(^。^)

あと、パッキンを合わせず、無理にボルトで締めると。オイル入れたら隙間からオイルが漏れて焦りました。
一応、液体パッキンで薄く塗って補修。
今のところ漏れてません。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ディップスティック交換

難易度:

エンジンチェックランプ点灯その1

難易度: ★★

【R56】125308km バキュームポンプガスケット交換【MINI】

難易度:

オイルリターンパイプ交換

難易度: ★★★

ヘッドカバーのパッキン(ガスケット)交換

難易度: ★★

R56 ミニクーパーS オイルキャッチタンク設置

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

ひろひろボンドです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

タイミングチェーンテンショナー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/09 14:38:16
フロントスタビブッシュ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/11 11:28:52
バイブレーションダンパー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/22 07:22:45

愛車一覧

ミニ MINI ミニ MINI
MINIに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation