• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

J-Hayabusa-2002のブログ一覧

2025年07月27日 イイね!

土間コン工事完了しました 

土間コン工事完了しました 型枠外して土間コン工事完了しました。

作業用ガレージとピザ釜設置予定のところにRS駐車してみたら偶然にもタイヤが丁度いい感じに乗りました。’仮置き’しておきます。

RSガレージ計画進めなければ!
Posted at 2025/07/27 20:29:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | ガレージ | 趣味
2025年07月23日 イイね!

土間コン打設 終わってた

土間コン打設 終わってた帰宅したら土間コン打設終わてました。

水が溜まってる。水勾配とれてないのか。補修できるのかな?
Posted at 2025/07/23 21:19:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | ガレージ | 趣味
2025年07月22日 イイね!

土間コン工事始まりました

土間コン工事始まりましたやっと工事が始まりました。

型枠と転圧まで進んだみたい。
明日は配筋工事。
Posted at 2025/07/22 22:01:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | ガレージ | 趣味
2025年07月21日 イイね!

ガレージに換気扇取り付け

ガレージに換気扇取り付けガレージ内がサウナみたいな湿度だったので
改修前に付けていた換気扇再利用します。
天井パネルは手配していなかったので後日施工。

穴あけ位置。

自在錐で穴あけ。

開きました。

アルミダクトが余っていました。換気扇から穴まで1mあります。
短いけど引っ張ればなんとかなりそう。

アルミフード取り付け。内側コーキングしようと思って残っていたコーキング材みたら乾燥して固まっていた。コーキングは残工事。外壁未施工。いつか貼ろう。

ダクト取り付けてとりあえず完了。
Posted at 2025/07/21 22:15:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | ガレージ | 趣味
2025年07月20日 イイね!

NT復活! 驚くべき原因!

NT復活! 驚くべき原因!NT復活!
不動車になった原因分かりました。
なんと充電不足でした!
モデルチェンジしたNTはリチウムイオンバッテリーを採用しています。
リチウムイオンバッテリーは輸送時(空輸?)に充電量を30%以下に制限されているようです。
NTのスカイリッチというバッテリーは海外製なので30%以下で車両に搭載されています。
納車前にショップで満充電を行うようですが、充電方法を誤ったそうです。
リチウムイオンバッテリー用の充電器を使用するようですが、NTには過充電防止の保護回路があるようで、これを解除しないと充電されないようです。
そのため、iPhoneと接続中に電源が落ちました。直前までエンジン掛かりましたが
これはリチウムイオンバッテリーあるあるだな~と思いました。
インパクトドライバーがリチウムイオンバッテリーを使用しています。
電池切れになるまで普通に使えますが、突然使えなくなります。
普通のバッテリーは充電量が不足してくると、セルの回りが悪くなってきて充電不足が分かりますが、リチウムイオンバッテリーは違います。突然です。
コストコでお買い物中だったので、独妻者にNT取りに行くから付き合ってといったら、いつもより多くの商品がカートに並びました。

あした早起きできたらツーリングに行っちゃおう!
Posted at 2025/07/20 21:15:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | オートバイ | 趣味

プロフィール

「お昼は車山高原でお蕎麦です。」
何シテル?   08/02 12:03
休日の合間に3年かけてレストアして10年ぶりにナンバー付けました。次は29年動いていないMHRのレストアです。RSはまだ手がかかるので、いつになったら動くやら。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

汚れた英雄 パンフレット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/06 12:45:38
近畿「道の駅」スタンプラリー 和歌山 日高郡・田辺南巡回編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/25 19:39:21
ワイパーリンクサビ取り 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/07 12:13:15

愛車一覧

トヨタ プリウス トヨタ プリウス
次に乗る車はハイブリットと決めていたので、プリウス一択でした。イプサムより視界が下がりま ...
スズキ GSX1300R隼 スズキ GSX1300R隼
ビモータYB6に乗っていましたが車検切れてから3,4年バイクに乗っていませんでした。ビモ ...
ホンダ NT1100 ホンダ NT1100
隼でツーリングは疲れるので増車しました。 2025年モデルで型式も変わっています。外見は ...
ドゥカティ マイクヘイルウッドレプリカ ドゥカティ マイクヘイルウッドレプリカ
新車で購入してから動いていたのは10年余り。その後は実家で風化の一途。いつか再登録を夢見 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation