メーカー/モデル名 | ホンダ / シビックタイプR タイプR(MT_2.0) (2022年) |
---|---|
乗車人数 | 4人 |
使用目的 | レジャー |
乗車形式 | マイカー |
おすすめ度 |
5
|
---|---|
満足している点 |
とにかく俊敏に曲がりますのでもっさり感などはまったくありません。 峠道のタイトなカーブでエイッとステアリングを切っても難なく回頭します。 そしてこのシフトフィールと吹上がり、トルク感は人馬一体を感じることができて操る楽しさを再認識させてくれるクルマです。 |
不満な点 |
自分でブリッピングすることがマニュアル車の醍醐味だと思い込んでいるので納車のときからずっとレブマッチシステムをOFFにしています。 ただ、ヒールでアクセルを煽ることが困難です。 きっと歳のせいで足首の関節が固まってるんだと思いますが。 減速時のみレブマッチ作動というモードがあれば助かるのですが。 それと電子パーキングブレーキは予想したとおり私にはまったく不向き。 上り坂の信号待ちでは仕方なく使ってますが、これが大きなストレスになっていて。 はたして手引き式のサイドブレーキが扱えない人をTYPERのターゲットにする必要なんてあるのだろうかと悪態をつきたくなります。 もしもコスト事情があったにせよ、そこはベースモデルと一線を画して欲しかったです。 |
総評 |
前述した2つの不満を除くすべてに満足しています。 所有することができて良かった。 |
デザイン |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
国内メーカーがスポーツカーをつくると陥りがちな下品さがなく、質実で剛健な印象。
機能美とはこういうものだと感じさせられます。 |
---|---|
走行性能 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
非の打ちどころがありません。
|
乗り心地 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
荒れた舗装だとそれなりに揺すられますが、まともな路面であれば穏やかに走行できます。
スポーツカーなのに静粛性が高いです、それはそれで好みの分かれるところでしょうけど。 |
積載性 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
当たり前ですけど、ちゃんとシビックの荷室です。
ハッチバックだけにセダン以上ワゴン未満のラゲッジ容量ですが、私にとっては十分な実用性。 |
燃費 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
街乗りで10km/ℓ前後なのでまだカタログ値には届きません。
このパワーでこの燃費なら個人的には許容範囲内なのですが。 まだ新車ですので今後の向上に期待しています。 |
価格 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
車両本体はけっして安いわけではありませんが、コスパはむちゃくちゃ良いです。
ただ、純正オプションのフロアマットが7万円オーバーってのはちょっと・・(汗) 小市民の私はまったく悩むことなく社外品にしました(泣) |
故障経験 |
初期不良でフロントのチリが大きくズレていました。 もちろん無償修理してもらうことになりましたけど、新車を他人に預けるのは複雑な心境。 あとから修理すればいいってもんじゃないです。 |
---|
イイね!0件
[ホンダ シビックタイプR]ホンダ(純正) スイッチ付カーゴランプ カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/02/04 22:58:18 |
![]() |
[ホンダ シビック (ハッチバック)] SEEKER FRPリアスポイラー取付 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/01/15 15:35:23 |
![]() |
[ホンダ シビックタイプR] ☆ステアリング交換☆ カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2024/12/21 12:05:28 |
![]() |
![]() |
FL5(2025年1月登録) (ホンダ シビックタイプR) 2022年8月末に予約して順番待ち・・そしてディーラーとの売買契約は約2ヶ月後の11月5 ... |
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!