• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Silvertipの愛車 [バーキン ケント1600]

整備手帳

作業日:2023年7月2日

ウォーターポンププーリーのセンター出し

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
『くね7さん』の記事を見ましてやってみました。
プーリー固定ボルトをジワッと緩めまして、ファンベルトを外します。
先ずは効果を見るためにテキトウな針金をウォーターホースに巻き付けて、先端をプーリーの外周に合わせます。
2
プーリーを回転させて偏心具合を見ます。約2mm程偏心してましたので、針金に近づく箇所をコンコン叩いて修正しました。
誤差は約0.3mmってトコです。
3
さっそく最寄りのダムまで試運転に行ったら、エンジンの回転がスムーズで驚きました‼️
登りでも踏んだ時の吹け上がりが違います‼️🥴
針金でも効果が出るので、ダイヤルゲージとマグネットベースでのセンター出しも要検討ですね。
最近やっと、乗るのが楽しくなって来ました⁉️(以前はかなりビビってました!😅)

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

バーキン エキマニの謎??

難易度:

冷却水リザーブタンク交換①

難易度:

油圧プレス導入

難易度:

冷却水リザーブタンク交換②

難易度:

TGクラフトさんのエキスパンションタンクキットを取付けました

難易度:

冷却水リザーブタンク交換②

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2023年7月12日 23:47
私のもかなり偏心していたので、参考にさせてもらったところ、吹け上がりが心なしか軽くなりました!参考になる記事をありがとうございます!
コメントへの返答
2023年7月13日 12:38
コメントありがとうございます!😊
私も諸先輩方からの知恵により、何とかセブンをコロがしている状況です!
常識(?)から逸脱(?)している車だと思いますが、個人的には基本構造は三菱ジープくらいだと思ってますよ🤔
不具合部分をツブしながら乗って行ければと思ってますので、今後もお互い頑張りましょう!😉

プロフィール

「博物館のレシプロ戦闘機を買ってしまった様な感じ!? http://cvw.jp/b/3539644/46946553/
何シテル?   05/10 11:45
Silvertipです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

メルセデス純正 ラジエターキャップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/29 18:11:01
13年ぶりの車検 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/29 18:09:41
またまた、エアージェットを交換してみました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/29 17:46:18

愛車一覧

バーキン ケント1600 バーキン ケント1600
ケント1600に乗っています。 覚悟の上のツモりでしたがぁ・・・・。 手なずけてるツモり ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation