• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年04月01日

『X』だと書ききれない長文備忘録 ジャンプスターター

購入はしたが、まだ手元に到着していない中華製モバイルバッテリータイプのジャンプスターター


早く来ないかなーと思いながら、ジャンプスターター自体について考えてみた。


最近国内で販売されている、充電式のジャンプスターターのほとんどがリチウムポリマー電池を使用してる様に思われる。


そこでリチウムポリマー電池(以降 Li-Po)について勉強してみる事に…


・Li-Poは1セル

 満充電 4.2V

 定格 3.7V

 下限 2.8V(通常3.0Vまで)

ということらしい


それを直結して4セルで出力最大16.8Vとしているっぽい。

中には3セル(4.2Vx3で12.6V)の物も在るようだ。


3セルか4セルかを見分けるには、商品の説明文でセル数を見つけるか、 出力電圧を確認する、商品の大きさ(厚み)でなのかな?

中華製が多いこの時代  商品説明文が当てになるのか?という疑問は置いておこう…


・Li-Poが使われてる理由は、形がある程度自由で軽くて高出力

小型化軽量化し易いと云う所なのか?

使い方を間違わなければ、安定して使える物でもあるらしい

でも使い方には少々気を使った方が良いようだ


・過充電ダメー

通常の過充電であれば、バッテリーが膨らんで使用出来なくなる

酷い過充電だと出火


ジャンプスターターには、ジャンプ後のエンジン始動後に車両側からの電力供給の逆流を防ぐデバイスが無い物が在る模様

そんな子だとジャンプ終了後には、速攻でバッテリーから外さないと膨らんじゃいそう


・Li-Poは満充電で保管(2日程度以上)する事は推奨されていない

保管する時には、1セルあたり3.7~3.9V(3.85Vx4セル=15.4V)程度での保管が推奨されている。


満充電で保管する事が推奨されない理由は

1. 満充電の状態だと、バッテリーの劣化が早いらしい。

2. 気温など、外的要素がバッテリーに与える影響を考えて

との事だ


それじゃ満タンのジャンプスターターを、車に常備するのには向いてないじゃん…


そして過放電もダメ

1セル3.0V(3.0Vx4セル=12V)を切る様な使い方はダメと

下手すりゃ使えなくなる事も


扱いメンドイ……

スーパーキャパシタタイプのジャンプスターターも問題在りそうだし…

結論

鉛バッテリーって凄いのね…

ブログ一覧
Posted at 2024/04/01 00:21:50

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

バッテリー上がりに即対応の新発想ジ ...
1nichi1aisuさん

ジャンプスターターはどれが良いか?
su-giさん

昼休み
takeshi.oさん

ドラレコ駐車監視配線はダメでした!
鉄人弐佰弐拾参号さん

ジャンプスターターのテスト
KENJI-Fさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@mushiking200 勉強も兼ねた暇つぶしですw」
何シテル?   08/24 05:53
moni3です。よろしくお願いします。 普段使いの足としてヤリスクロスを購入 使い易さ重視のイジリがメインになるかと思います。 胡散臭い物や、怪しい物が好物
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

TEIN EnduraPro PLUS ヤリスクロス ハイブリッド【MXPJ10/MXPJ15】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/30 21:59:43
インテリアイルミネーション(改) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/17 10:05:02
シリコン素材へのテープ接着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/04 09:12:30

愛車一覧

トヨタ ヤリスクロスハイブリッド トヨタ ヤリスクロスハイブリッド
ヤリスクロスハイブリッドを普段使いの足として、使い易さ求めてチョイといじってます。 旧 ...
ダイハツ ムーヴキャンバス ダイハツ ムーヴキャンバス
パートナーサンの愛車です。 自分が乗る機会は、ほとんど無いですが…

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation