• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年06月04日

EVC取付の表側

EVC取付の表側 EVCモニターの角度付けは成功しましたが、平付けのような接着部分が多く無く、ずり落ち防止も考えて、ゴム付きの両面をストッパーとして下側に貼りました。
不細工ですが、見事に落ちません。

ショップに任せると、もっと綺麗な方法も有ると思いますが、そこはご愛嬌で…
今現在に至るまで、走行中にぶれも少なく、落ちません。
角度をつけても日中若干見難い時は有りますが、ほぼ問題無しです。
EVCⅤは、薄く横長になりましたが、ダッシュの平付けは、同じく見難いらしいです。
ご参考迄に…
ブログ一覧 | GTA | 日記
Posted at 2008/06/04 23:27:29

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

外した純正ホイール保管してますか?
のうえさんさん

モンスター796のカスタムで疲れる ...
エイジングさん

友人と飲み会!
レガッテムさん

シェアスタイルさんからのお届けもの
ひろプリαさん

皇居ランなどなど(東京への帰省4日 ...
JUN1970さん

創業50周年!! 30%OFF!! ...
倉地塗装さん

この記事へのコメント

2008年6月5日 0:49
ゴムで下を安定ですね!
近日私もアップしましょ~!
夏越せれば...
コメントへの返答
2008年6月5日 1:23
安心感を得る為には、もう少し大きく長い物でも良いかと…又は、金具留め大でダッシュ裏面から2ヶ所支えにするか…
何とかEVCの重さを散らせばと考えてます。
2008年6月5日 9:42
色々創意工夫されとるのですね~(´▽`*)
参考になりました!
ありがとですヽ(´▽`)ノ
コメントへの返答
2008年6月5日 19:39
試行錯誤の自己満どす(笑)
考えて考えた末これかい!
って関東から突っ込み有りそうですが…今ならもっとましなやり方あったかな?なんて、思いながら現状維持(笑)
落ちてこないしえーか~ みたいな(笑)
2008年6月5日 22:45
どもです☆
今日もいろいろ試行錯誤してたんですが、やはり自分的に見やすい位置となるとダッシュ近辺になっちゃうんです(^^;
光で見えにくくなるみたいなのでちょっと不安ですがいろいろ試してみます(^^)/
ゴム付きストッパー・・・参考にさせていただきますw
コメントへの返答
2008年6月5日 23:11
裏側の固定を幅の有るステーでV字の角度を調整すれば、見易くなります。配線留め金具の時、かなり見易い角度を作るのに、金具何本も折りましたから(笑)試作してから写真のようなV字ステーに変えてみて下さい。あれこれやるのは楽しいものです。夏は車内作業汗だくになるので、涼しい時にでも。(^-^)ノ~~

プロフィール

「無期限休止中です。」
何シテル?   06/18 22:44
○○○と和尚は紙一重。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

今更ですけど 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/09 19:07:01
TAYLOR 
カテゴリ:取付パーツ
2011/02/05 23:05:41
 
sparco 
カテゴリ:取付パーツ
2011/02/05 22:29:41
 

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションVII LionHeart号 (三菱 ランサーエボリューションVII)
第3期ランエボSpecialmix-STAGEⅣVer。 メカは弱いが走り続けて30年の ...
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
3代目です。
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
22.11.25より二代目パジェロミニ君です。 4速とターボを手に入れました。快適ですが ...
その他 その他 その他 その他
画像保管庫
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation