• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年07月17日

エンジンマウント交換3

先週に引き続き、CR-Xのエンジンマウントの交換をしました。



1/2ソケットが使える、ロングのTレンチで、なんとか運転席側のマウントの下から留まってるボルトが外せました(^_^;)



ボルト、ナットを全部外して、マウントを抜こうとしたら、ミッションが思ったほど下がらなくて、抜けなかったので、一度、前側のマウントのジョイントを切ってから、運転席側のマウントを交換しました。



続いて、助手席側のマウント交換。



下から留まってるボルトは、ここだけ何故か14mm(^_^;)



下からロングのTレンチにエクステンションバーを使って取り外し、上のボルトと真ん中の貫通ボルトを抜いて、マウントを交換。



下側のボルトを入れようと手に取ったら、ネジ山ナメてました(+o+)




仕方ないので、新しいボルトを買うまで、このまま放置しておきます(笑)




それにしても、今日の陽射しは半端無かった(^_^;)




日焼け跡がヒリヒリ痛いです(/_;)
ブログ一覧 | D.I.Y | クルマ
Posted at 2011/07/17 17:42:33

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

実録「どぶろっく」187
桃乃木權士さん

久々のオフ会
LSFさん

【福島松川浦~】海沿い延々ドライブ ...
hinosさん

ポキポキナイケン発注ミス
Zono Motonaさん

千葉へドライブ🌴
R_35さん

お祓いツアー、そして・・・!
のび~さん

この記事へのコメント

2011年7月17日 20:20
エンジン、浮いたまま??
コメントへの返答
2011年7月29日 19:20
下側のボルトは、入るところまでは入れて、仮留めしてあります。
2011年7月17日 20:30
お疲れ様でした~。
コメントへの返答
2011年7月29日 19:32
疲れました(; ̄∀ ̄)
2011年7月18日 3:41
作業中断がいやで事前に新品ボルトを買っておくと案外使わなかったり・・・・

都合良くはいかないんですよね~
コメントへの返答
2011年7月29日 19:33
転ばぬ先の杖ですね。



多分、将来そのボルトが必要になる時が必ず来ると信じましょう(笑)

プロフィール

「[整備] #NSR50 5年越しに完成。その2 https://minkara.carview.co.jp/userid/355825/car/1477261/6647390/note.aspx
何シテル?   11/28 05:38
みんカラ辞めました。 アカウントは、整備手帳等が他の誰かの役に立つかもしれないので残しておきます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

【NS1】NSR250Rタコメーター加工編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/03 15:03:43
無限 無限強化スタビライザー リア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/25 01:48:11
オイノレシーノレ挿入 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/02/19 21:00:44

愛車一覧

ホンダ NSR50 ホンダ NSR50
2016年1月9日納車しました。 まだアチコチ修正しないと、安心して乗れそうにありませ ...
ホンダ タクト ホンダ タクト
新しいオーナーの元に、旅立って行きました。
ホンダ CR-X ホンダ CR-X
放置中。 現在の仕様です。 ◆型式:E-EF8(平成2年式) ◆エンジン:ノーマ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation