• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kent_alexの"パンダちゃん" [BMW 1シリーズ ハッチバック]

整備手帳

作業日:2025年5月10日

ブレーキディスクローター交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

中級

作業時間 1時間以内
1
5年目、走行距離53250km
いつものお友達ショップで交換
前後工賃16000円
ローター95000円、工賃16000円の合計111000円での作業

購入したのはDICXEL SDタイプ(6本スリッド)
https://a.r10.to/hNnufD
https://a.r10.to/hNnoF2
2
パッドはDIY交換したのでディスクもできそうですがリフトが無いので流石に任せました。
作業は非常にシンプルで、
タイヤ外す

ピストン戻す

ブレーキ外す

ローター外す 

逆作業で戻す、以上!

リヤは電動パーキングがあるので、テスターで整備モードにして解除します。
電パ解除しないとピストンが戻らずパッドを外せません。
解除はBimmerLinkからもできます。

交換後は500kmほどは当たり付けが必要になります。
交換してすぐに急制動を繰り返したりすると歪みが発生する可能性があります。
3
フロント純正ローター
段差できてますが、これでもまだ3万キロほどは使えるそうです。
4
フロントDIXCEL SDタイプ
スリッド逆回転での装着
5
リヤ、純正ローター
リヤはあまり磨耗してません。
6
リヤDIXCEL SDタイプ
同じくスリッド逆回転で装着
7
ついでにパッドも確認
去年の2月に交換しましたが、Zタイプなので制動力の代わりによく削れます。
フロントはあと1年半くらいは使えそうかな。。
8
リヤはほぼ新品レベルで残ってます。
ACC使わないとほとんど減りません。
逆にACC使う方はリヤがめっちゃ減ります。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

フロントブレーキパッド交換

難易度:

M140ブレーキシステムインストール(対向キャリパー) 87,798km

難易度:

ブレーキローター錆止め

難易度:

ブレーキフルード交換

難易度:

M140ブレーキシステムインストール

難易度:

M140ブレーキシステムインストール(ローター交換) 87,798km

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2025年5月10日 13:20
こんにちは
kent_alexさんのを見てわたしもそろそろ交換時期なのでDに見積もり依頼しました。
純正ブレーキパッド、ローター前後で
30諭吉でびっくりしました。
高いですね。
コメントへの返答
2025年5月10日 13:26
こんにちは!
僕はローターネットで買って工賃16000円くらいなので全部で10万弱です。
パッドは去年ネットで購入して交換工賃入れても8万ほどでした。
ディーラーは高いですよ。

プロフィール

「@エクサバラン
ご無沙汰してます!
F40は何も鳴らないのでこれあればロックされたのが確実にわかりますね。
音量がデカいので1回と2回で設定しますよっw」
何シテル?   07/28 19:58
インスタ→ https://www.instagram.com/f40_m135i_pandachan?igsh=MW9wNHUxYWI1azJkMQ%3D%3...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

SOSコントロール使用不可 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/15 21:23:36

愛車一覧

BMW 1シリーズ ハッチバック パンダちゃん (BMW 1シリーズ ハッチバック)
🛠️以下カスタム一覧🛠️ ー吸排気ー ・REMUS Racing exhaust ...
シトロエン C4 シトロエン君 (シトロエン C4)
燃費がとても良い。 独特な見た目で所有感は高く、都内ですらほとんど出会わない珍しい車なの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation