• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

masa@ts_typeRAの愛車 [日産 リーフ]

整備手帳

作業日:2024年2月10日

CE28N DIYホイール塗装①

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 12時間以上
1
現シルバー色のCE28Nホイールを塗装すべく、ノーマルホイールに履き替えました。
予てから、ブラックに変更したいと思っていたのですが、手間なもので、随分と先延ばしにしてきましたが、ここに来てやる事にしました。。

2
先ずは清掃から、鉄粉クリーナー等を使用して丁寧にダストを落として行きます。
3
ちなみにこのホイールはディスク面しか塗装されておらず、2トーン?なので、それに伴い今回は、ディスク面のみ塗装したいと思っています。
その方が塗装面積も少なく、塗料も少なくて済むし、ウェイト外したり、シール剥がしたりせずに済むので・・・。
4
理想は、ホイールからタイヤ外して塗装するのがベストですが、手間なので、ビードだけ落として、(塗装する所だけ)足付け→塗装したいと思います。
5
ビード落ちているので、ついでにエアバルブも外しちゃいます。
6
#800耐水ペーパーで足付け
#1000だけでも良いかも・・。



7
ディスク表面を全体的に終了
足付けが甘いと塗装が剝がれやすくなるので、手抜きは禁物
ここの出来栄えが、塗装の出来栄えに直結する。
8
細かい穴などは、ルーターを使うのがよろしいかと・・、
隅の足付けが甘いとそこから剥がれてくるのが怖い。。


9
こんな感じで一旦仕上げましたが、
その後、もう少しやりました。

10
2本目
やり方変えて、先に研磨してから、ビード落として、バルブを抜くようにしました。
水研ぎするので、先にビード落とすと不具合があります。

11
同様に4本足付けしたら、マスキングして塗装準備を致します。
ホイール内側は塗らないので、ほぼ全面を覆う形です。
ディスク面の裏も塗装しません。
これが結構時間掛かった・・・。

12
4本マスキングしたら、塗装準備に入ります。
13
周囲もマスキングして塗料が付着しないようにしました。
風のない日を選びましょう。。
気温は高めで、湿度が低いのがベスト
14
ビード落としているのでタイヤ内側までマスキングして、リム部分もしっかり塗れるようにしました。
15
塗料は、ホイールカラーつや消しブラックを選択
最初2本で行けるかと思いましたが、まったく足りず、2本買い足しました。
合計4本使用
ホイール全面塗るならば、6~8本は揃える必要ありかと思う。


16
準備完了したので、脱脂をして塗装していきます!
ここに辿り着くまでが大変!
始めは、軽く表面に薄く吹き付け。


17
4本軽く吹いて、10分乾燥後本塗り
18
本塗り
結構厚めに塗って行きます。
黒なので、ムラは気にせず隅々まで塗装を重ねて行きます。
スポーク部、ハブの部分とか角度を変えながら、視点を変えながら塗って行きます。
19
こんな感じで仕上がりました。
なかなかの出来栄え♬

20
ホイールカラー黒のつや消し具合もなかなか良いと思います♪
もう少し艶出るかな?と思っていたのですが、イメージ通り♪
21
塗装が終わったら、塗料が乾く前(1時間以内?)にマスキングを剥がして行きます。
22
ホイール内側のマスキングだけ剥がしました。
なかなかいい感じ?
23
リムの内側はこんな感じで塗れました。

24
乾燥中
2日置いて、次は組付けだ!

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

中華製激安タイヤローテーション2回目

難易度:

リーフ 冬タイヤ→夏タイヤに交換

難易度:

タイヤローテーション

難易度:

2024.3.24 サマータイヤに交換

難易度:

夏タイヤ交換(2024春)

難易度:

タイヤ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

◆2003年6月 筑波ライセンスを取得  1995年(H7年式)GC8C型WRXでサーキットデビュー   2006年6月2度目のミッションブローにより廃車を...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

デンソー イリジウムプラグIKH22 交換① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/24 19:04:49
STI リア機械式LSD OH① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/03 15:18:14
リーフ NISMO フロントバンパー取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/01 23:46:59

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
限定300台の内、NBRは200台、WRブルーの生産台数は47台みたいです。 時期とタイ ...
日産 リーフ 日産 リーフ
セカンドカーという位置付けですが、ファミリー移動のメインです。 ミッションのないスーム ...
日産 モコ 日産 モコ
通勤、通学送り迎え&お買い物カー 
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
筑波2000をメインに時々富士、茂木に行ってます。 【仕様】 ECUノーマル、純正交換 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation