• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

げすたぽの愛車 [スズキ スイフトスポーツ]

整備手帳

作業日:2024年2月5日

マキマキミサイル

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
とあるマフラーを手に入れました。ガスケットがないのでまだ取り付けできません。
フロントからエンドまで四分割の一本出しです。
2
その間に耐熱関係の物を購入。
3
バンテージを巻いていきます。
末端を二回折り返しアルミテープで固定。
4
端からではなく少し手前から端へ一周巻いてから下へ。
少し巻けたらプラのタイラップで仮固定しておきました。
5
最終はまたアルミテープ一周させ、真ん中で切断。その後また末端を二回内側へ折り返しアルミテープで固定。
6
メタルのバンドを初めて使ったので締付に関して不安しかない。
またほつれ気味になってきたところもアルミテープを貼っておきました。熱で直ぐに剥がれそうな気もするけど…

15mのものを買っていたので余りは中間以降にも巻いてもいいのかな?
7
それからミサイルスイッチ。
サイドブレーキを引いても怒られないようにします。
が、使いこなせてはいないのでお遊び用。後ろが動かずにフロントがグイッとインに入って怖かった。
いつか雪も遊んでみたいのでね。
8
ブランクのカバーに12mmの穴開けと中の不要なものカット。
カバーも下りている状態で警告オフ
9
この上がっている状態で警告オン
10
通常時はこの状態にしておきます。
11
遊ぶときにこう!

だけど警告オフスイッチとしては逆なんだよね。
スイッチ割り込ませているだけなので車検時は元の配線に戻して飾りのミサイルスイッチにしておかないとね。

後に間にギボシ追加してコンソール外さなくても配線戻せるようにしよう。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

燃料ポンプ交換(ディーラー作業)

難易度:

オートライトセンサーカバー交換

難易度:

オイル交換

難易度:

燃費データによる自作士別フィンの効果確認

難易度:

祝!納車!

難易度:

初めてのパワーチェック

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ピラーバーとウイング」
何シテル?   03/01 19:08
素人四輪。 おばちゃん軽四にしか乗っていませんでした。 スポーツ走行よくわかりません。 大体そんな感じ
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

左フロントブレーキダストブーツ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/05 22:05:13
SAMURAI PRODUCE 新型スイフト スイフトスポーツ ZC系 ZD系 サイドステップ内側 スカッフ 4P 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/24 13:35:13
その②オイルキャッチタンクの見直し(+PCV側) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/18 19:57:54

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
基本的に夜間しか乗りません
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation