• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年01月11日

これでも自動二輪車が2台exclamation&question

これでも自動二輪車が2台  かつては小中学校の後輩で、今は友人であるO氏とともにミスドでモーニングをした後に走ってみましたムード 

私の愛車は100ccでピンクナンバー、彼の愛車は60.1cc登録でイエローナンバー


どちらも道路交通法では自動二輪車(小型自動二輪車)ですが、車両としての規定をする道路運送車両法では、私の愛車が第二種原動機付自転車(甲)となり、彼の愛車が同じく(乙)となりますひらめき


前端のU字型、後面にある正三角形の白色表示が区別識別表示になります。


利点としては法定速度が60km/h、二段階右折が不要で乗車装置があれば二人乗りが可能なところでしょうかexclamation&question


免許はもちろん普通自動二輪以上の自動二輪免許が必要ですが・・・



たまにはこんな感じで遊んでいます台風
ブログ一覧 | プライベート | 旅行/地域
Posted at 2011/01/11 23:30:35

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

CSC 第12回愛車Deランチ会
ほうらいさん

モデル3の乗り換えを検討中💦
Paguroidea(ヤドカリ)さん

オフ会に協賛させていただきました~ ...
FJ CRAFTさん

愛車ランキング♪
TAKU1223さん

今年2回目かなぁ…電気だけで走ると ...
PHEV好きさん

猛暑の中、何かと忙しい8月だった( ...
トホホのおじさん

この記事へのコメント

2011年1月12日 7:44
ボクも二輪に乗りたいと思う今日この頃です(^^ゞ
大型教習に通いたいと思いながらも、時代が限定解除から大型に移り変わり、いまいち魅力を感じないんですよねぇ( ̄~ ̄)ξ
まぁ、大型取得しても250以下しか乗らないんですが(笑)
コメントへの返答
2011年1月12日 14:04
やっぱりリッターバイクが欲しいのですが、収入が減になり暫く我慢していますNG

自動二輪免許の種別が大型と普通に分かれる以前の免許は値打ちがありますね指でOK 飛び込み試験しか無かったのですから・・・

免許証の裏に「昭和00年0月0日自二車限定解除」とゴム印が押された時は嬉しかったものですexclamation×2
2011年1月13日 2:57
こんばんは。

以前に原付もヘルメット着用義務になった時、制限速度が30キロから40キロになったらいいなーと思ったことがあります。

コメントへの返答
2011年1月13日 11:42
こんにちは晴れ

原付一種がヘルメット着用義務化になるまでは、自動二輪は指定速度が30キロ以下の道路ではヘルメットの着用義務はなかったんですよ危険・警告

古き良き時代ですどんっ(衝撃)

プロフィール

「代休消化中にほぼ北陸・福井の手前の琵琶湖の畔に出張。次は敦賀発網干行き新快速で貧乏移動中。」
何シテル?   07/27 16:04
 ご覧いただきありがとうございます 最後までお読みいただくようお願いいたします。    ・イタリアの工業デザイナー、ジョルジェット・ジウジアーロ主宰のイタ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ARISTO ユーザー車検受検 8 (大阪運輸支局 和泉自動車検査登録事務所) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/30 21:52:07
ストーリー・・・📲 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/10 19:55:57
ウォーターヒーターバルブ交換してみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/17 23:39:50

愛車一覧

トヨタ アリスト トヨタ アリスト
 平成3年式(1991年) 3.0Q  カタログコード 332180  車両型式( ...
トヨタ パッソ トヨタ パッソ
 平成19年式(2007年) 特別仕様車X “Advanced Edition”   ...
スズキ イグニス スズキ イグニス
 平成29年式(2017年) HYBRID MZ セーフティパッケージ装着車 2WD ...
ヤマハ グランドアクシス100 ヤマハ グランドアクシス100
 2007年最終モデル(平成19年モデル・平成23年1月新車登録) YAMAHA グラン ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation