• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年12月28日

前回の不具合について…(※29日のプチオフのお知らせ)

本日も車屋に行って

こないだの帰りにパワステが急に効かなくなってABSの症状も出たことを言いに行くと。

ちょっと試しに電圧を測ってみるか~ってなって

測ったところ…

まずエンジンOFF状態で13.2~13.4V結構少ない…orz

そしてエンジンON状態で13.5~13.6V…走っても13.6~13.8V…やっぱり少ない。


車屋が言うにはエンジンONで14.5Vぐらいが普通との事。

バッテリーは買って2年です。

感じ的にはオルタがもう発電がギリギリでそれでエンジンかけてすぐがパワステやABSが誤作動してるのかも??って言われました。某お方もつい最近オルタ変えてますしwww



そこでオルタの値段や種類を見た所

・純正新品が       \64,800
・リビルト品が       \32,000
ヤフオクの低抵抗のが \52,390
TRIALの低抵抗のが  \84,000


以上で

個人的には
値段で言うとリビルト

信頼性などからTRIALのが欲しいですね~

また今度TRIALに話しに行きましょうかね~(笑)



あと明日29日の14時~セコハンでプチオフります。
ゲストは東京より帰省中の「east-14th-street」さんです

その後、18時半より尾道のABにて「ニードル」さんも合流します~

お暇な方はどっちの時間の場所でも良いですのでどうぞ
ブログ一覧 | MR-S | 日記
Posted at 2009/12/28 17:01:10

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ガレージ(倉庫)を方付けて秘密基地 ...
@Yasu !さん

2025 8/15 16 JAPA ...
B.シュナイダーさん

祝・みんカラ歴10年!
シン@009さん

8/19 火曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

誕生日おめでとう オレ❗️
もへ爺さん

CX-3の慣らし運転に行ってみまし ...
hivaryやすさん

この記事へのコメント

2009年12月28日 17:32
しかしトライアルのオルタはなかなかいいみたいですね^^

あ、こんな事言ったらトライアルで間違いなくご購入の予感w

怒涛の値下げ交渉バトル勃発の方向でw
コメントへの返答
2009年12月28日 17:39
エンジン載せ替えるときにリストアップしてますが値段が予定よりオーバーした為に断念しましたが…買っておけば…orz

もう次行ったら買いそうですね~(笑)
2009年12月28日 17:32
プチオフは~仕事がorz

ちなみに僕の車は オーディオの電圧表示なので制度は不明ですが(^^ゞ いって14V、 13.7V前後が主ですよ~

後早期にPFCにしたのでなんともですが たまにパワステ止まりますよ僕のw 主にエンジンかけてすぐトロトロ走ると止まります(笑) 数秒したら戻りますが(笑)(笑)なのでほっといてますwww
コメントへの返答
2009年12月28日 17:41
仕事ですか~それは残念…

P-FCでの電圧はエンジン掛けてすぐが13.2Vで走ってからが13.6Vでした…

鶉さんもパワステ効かなくなるんですか!?

となるとオルタで改善するのかな…??
2009年12月28日 18:06
僕は何も確認してませんがPFCが原因として放置してます…(笑)

既に3万キロ以上そのまま乗ってますが 特別問題はありませんよ!?(笑)(笑)

なおったら教えてください(^-^)/(なんか僕こんな事ばかり行ってるような…w)

コメントへの返答
2009年12月28日 18:19
うちは以前はなってなかったので

鶉さんのも同じかは分かりませんがうちはパワステ+ABSだからどっちも半電子制御でフロントだから電圧低下の可能性はすこしありそうです。
2009年12月28日 18:07
カオ~ス!(°□°)

お前の力はそんなものじゃないはずだぁっ!!

気合い入れて電気流せ~!


TRIALのオルタネーター良さそうですね(笑)
コメントへの返答
2009年12月28日 18:20
宝くじが当たればすぐにでも…

やはりフロントはバッテリーから離れてるのがなんともですね。

是非とも共に買いに行きましょうwww(笑)
2009年12月28日 18:23
こんばんは~(^^)
GTウィング塗装中のためウィングレスで向かいますw
よろしくおねがいします~
コメントへの返答
2009年12月28日 18:24
了解ですwww

明日はよろしくですwww
2009年12月28日 19:14
鶉さんすげーw

バッテリー上がりしない限り交換は不要と思ってましたが、走行中にそんなことが起きるのなら考えを改めなければいけないか…
コメントへの返答
2009年12月28日 19:20
バッテリーは乙ってもオルタが生きてれば走れますが…バッテリーが生きててもオルタが乙ったらバッテリーが無くなったら走れないのが問題ですね…

速くオルタ何とかしないとな…
2009年12月28日 19:25
東京からとは・・・・凄いですね。
何時間かかるんだろうか??

> 測ったところ…

ふぅ~ん
そうなんだぁ~
全然知らんかった^^;
コメントへの返答
2009年12月28日 20:25
確かに東京からって…明日聞いてみますwww

でも元々電圧低かったら問題ないのでしょうが…時々エンジンかからなかったりハンチングが急に酷くなったりしてたのでね。

オルタが完全に悪いとは言い切れませんが。
2009年12月28日 19:58
そういえば、某お方も以前パワステ不調が出てましたよね。
もしかして、これが関係してたのかもですね。某お方がパワステ不調直ったとすれば、その可能性大かと。
コメントへの返答
2009年12月28日 20:27
そうなんですよね~

某お方がどうなったかですが…

ついでにABSも治ればありがたいのですがね。
2009年12月28日 20:18
なるほど~
1ZZの頃に1度リビルト品に交換
しました、走行距離8万kぐらいかな?

明日は仕事になってますね
コメントへの返答
2009年12月28日 20:28
やっぱり8万ぐらいですか~

うちは今日86,000kmいった所です。

仕事ですか~orz
2009年12月28日 20:22
自分のもPFCで13.7くらいです。
明日は非常にやばいです。
今日も明日の朝がめちゃくちゃ早いので
帰らせてもらいましたが、会社終わるのが
8~9時あたりになりそうです。
夕方くらいからクレーム・・・
コメントへの返答
2009年12月28日 20:30
マジですか…13.7!!

あれっ?おかしくない?

朝一とかでゆっくり走ったらパワステ効かなくなったりしませんか??

明日は無理そうですか??駄目そうなら携帯にメール下さい。
2009年12月28日 20:42
13.7前後ですよ
パワステはエンジンを掛けて数秒は
重い時はありますが
すぐに軽くなります。寒さでオイルが
固まってるのかな?
明日は何とかいけるようにがんばりますが
29日に入ってこないはずの仕事が
ガンガン入ってきて明日は6:30くらいに
仕事に行かないとどうにもならない
状態です。
コメントへの返答
2009年12月28日 21:07
年式的に同じぐらいなのでね~

って事はオルタ交換で治れば皆さんも治るはずですね~
2009年12月28日 20:59
明日も仕事で参加出来ないでーす。

来年ですねw


純正コンピュータに戻しても駄目でしたっけ?
コメントへの返答
2009年12月28日 21:09
仕事ですか…残念

ABSは純正でも無理ですね~

SC効かせないように走るのは難しいので普段も純正ってのは無理ですが…
2009年12月28日 23:24
MR-Sには電圧計がないため、電圧がどの位かわからないですが、エンジン始動直後にハンドル切ると重くなりますね。

参考になるか分かりませんが、以前所有のMR2にはターボタイマーがついており、その表示では通常14.5Vでしたが、冬場の朝は14~14.3Vでした^^

最近トライアルのHPを頻繁に見るようになりwエアロカッコイイなぁとか、ウイング欲しい・・・ってなってる私です(笑)
コメントへの返答
2009年12月29日 10:34
皆さんのコメから…MR-Sはそうゆう傾向にあるのかな~??

やはり一般は14.5Vぐらいなんでしょうね。

GTウィングはTRIALかVOLTEXがいいですね~
2009年12月28日 23:32
こんばんは。某お方です(爆)

パワステはたぶんP-FCとの相性だと思います。冷機スタート後の重ステ現象は純正ECUに戻すと直りましたので・・・
オルタの件、私の場合バッテリーのインジケーターが出た後、少ししてからPS→ABSのインジケーターが点灯その後1,2分でエンジンが止まりました。たぶんオルタが死んだ時の症状だと、フェールセーフ上バッテリーランプが先だと思います。
トライアル工賃は別途なのでしょうか?うちは工賃8000円位でした。ご参考まで
コメントへの返答
2009年12月29日 10:36
あらどうもですwww

ちなみに現在P-FCで電圧はいくらになってます??

工賃は別だと思われますが…
2009年12月29日 0:10
明日は、今年最後の休みです。
ちょっと車弄りするので参加できません(^^;)
次回を楽しみにしています!!
コメントへの返答
2009年12月29日 10:37
それは仕方ないですね~

最後の休み有意義に使って下さいwww

次回は是非www
2009年12月29日 11:46
トライアルのオルタが気になってましたが、Y!オクの低抵抗のもあるんですねぇ。
これは知りません!!

良い情報ありがとうございます。 いつかオルタ逝った時に参考にww
コメントへの返答
2009年12月29日 12:04
なんかもう換えたいですね~

コレまでのコメからP-FCが原因そうですが…
今までなってなかったので何とも…
しかしオルタ換えて治れば対策になりますのでwww
2009年12月29日 13:14
僕はたまにしかパワステとまりませんよ
忘れた頃にやってきますorz
今はよく止まるんですか?

ちなみに MR-Sは
無負荷2000rpmで13.2V~14V

ハイビーム点灯 エアコンHI2000rpmで30A以上が基準値のようです。

電圧電流に問題無ければアース不良の可能性も?
なかなか難しそうですね…

コメントへの返答
2009年12月29日 13:18
確かによくではないですね~

と言うかパワステは2日前が初めてですから…まだなんとも

13.2~14Vだと基準値には収まってるから大丈夫なのかな…??

電流は見てないですね~

アーシング不足でしょうか…??

までもオルタで改善されればお得ですね~
2010年1月2日 12:45
明けましておめでとうございます
今年もよろしくです
遅くなりましたが電圧確認しました
 14.7V
バッテリー充電していてくれたのかもしれませんね。あと、バッテリーは7月に新品に交換しています
参考まで
コメントへの返答
2010年1月2日 23:47
おめでとうございますwww
こちらこそよろしくお願いします。

14.7Vですって~!!!

うちは良いときで14.4V…一瞬ですが…orz

走ってるときの平均は13.4Vぐらいですので、若干低いかと…

バッテリーは買ってちょうど2年ぐらいですので少し怪しいかと思われます。

プロフィール

「@atu. これはatu家のガレージに1機を買う時が…」
何シテル?   03/19 12:18
DIYが割と好きで自分でパーツ作ったりして弄ってます。 MR-S【サーキット】 エッセ【通勤快速】 デミオ【マツ耐用】 サーキットはまだまだ初心...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

カジオカ軽耐 第3戦 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/30 22:27:58
MR-S納車 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/17 18:47:16
Tech World 
カテゴリ:ショップ
2013/08/04 17:56:28
 

愛車一覧

ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
ジーノを親がぶつけてフレームが逝ってしまいましたので次の車をと衝動買いしました。 購入 ...
トヨタ MR-S トヨタ MR-S
MR-S(12年 Sエディション 赤) 2007年6月に中古で購入しました。 自作でガル ...
ダイハツ ミライース イース (ダイハツ ミライース)
走行距離300kmのフル装備のパールホワイト かなり燃費がいいですが足回りがグニャグニャ ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
急にマツ耐に出ようと思い購入 大体の人ならMTな所をあえて少ないAT【CVT】を選び購入 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation