• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

isAnaの愛車 [スバル BRZ]

整備手帳

作業日:2025年6月21日

カーテシランプLED化(スバル純正LED)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
夜間の乗降時にもう少し足下を明るくしたいと思いましたので、カーテシランプ用のスバル純正LEDウェッジバルブをYahooショッピングにて購入しました。

ディーラーで頼むと
商品代5060円+工賃
が必要となりますが、ネットで購入すれば
商品代1922円×2+送料880円
…合計4724円
となります。

ディーラーに取付をお願いするのが少し気恥ずかしいのと、自分でできそうだという事から今回は自身で取付する事にしました。
2
元の豆球では橙色。
普段は目立たない場所ですが、こうして直に見ると暗くは無い気もします。
3
取り外しはTONEのクリップリムーバーを使って車体を傷付けないように行いました。
正直なところ、マイナスドライバーでも充分。

外し方は車体前側の隙間にリムーバーを突っ込んで外すだけ。
4
ドアを開けてすぐならバルブもそんなに熱くないです。
手袋をした状態で摘んで引っ張れば確実です。
5
スバル純正LED(SAA3050337)を取り付け。
+と-がありますが、軽く接触させて点灯する向きで取り付けるだけ。
社外品でもLEDバルブはありますが、純正品の方が安心感は高いですね。
6
はめ戻せば取り付け終了です。
橙色のカーテシランプが白色になりました。
7
こちらが初期のカーテシランプ。
足下は最低限照らされている、といった感じ。
8
こちらがLED化したカーテシランプ。
足下も明るくなり、車体の輪郭も分かるくらいには明るくなりました。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

デイライナー装着(取付編)

難易度:

デイライナー装着(準備編)

難易度:

デイライナー装着(準備編の続き)

難易度:

LEDテープ貼り替え

難易度:

LEDデイライナー オミット

難易度:

サイドマーカー交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「コーティングメンテナンス(1.5年目)
少し撥水性落ちてたりしたけど、改めて手触りがツルツルになりました☺」
何シテル?   07/19 17:34
幼少期に見たWRCでのスバルインプレッサの活躍に憧れ、将来はインプレッサ(WRX)に乗りたいと思っていました。 社会人になり車が買えるようになった現在、憧れだ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

EVENTURI Carbon Intake System 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/29 07:31:23

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
2024年1月20日、納車しました! 色々なカスタマイズをしていきたいですが、まずは純正 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation