• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

notesの愛車 [スバル フォレスター]

整備手帳

作業日:0001年1月1日

ダクトエキステンダ

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
エアコンホースを加工して作ったダクト延長ホースを純正のダクトエキステンダに変更しました。

理由は、やはり取付部の形状の違いから抜ける箇所があるのと、白くて大きすぎるので目立ちすぎるためです。

そういえばランカスターはダクトエキステンダが標準で付いていた気がします。
2
元々はこんな感じでエアコンホース付けてました。助手席側はこれでも良かったのですが、大きすぎてゴミが入る問題も。
3
運転席側に付けたもの
72512AE040 右
72512AG000 左
4
助手席側に付けたもの
72512AG010 右
72512AE030 左
5
自作のダクト
右2つが運転席側で左2つが助手席側

運転席側の左が短いのはサブウーファーがあるためです。抜けやすく困っていました。
6
運転席の右側こんな感じで目立ってました。
7
交換して目立たなくなりました。
ただホース短くなったので後席への送風という意味ではパワーダウンかも。
8
運転席の左側はサブウーファーが邪魔してうまくホースをつけられなくてよく外れていました。純正はサブウーファーが邪魔して浮いているのは変わらないのですが、接合部の形状がピッタリなのでおそらく外れにくいのではないかと思います。
9
座席下にサブウーファーとかアンプとか置く場合は、ダクトエキステンダはあった方が良いと思いますのでおすすめします。

サブウーファーを座席下に置く場合、ダクトも考慮した位置にしないと、私のようにエキステンダさしてもきついとなったりします。

私はサブウーファーTS-WX400DAは底上げしてステーで車体から出ていたボルトに固定したんで簡単に位置を変更出来ませんでした。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

エアコンフィルター交換

難易度:

エアコンフィルター交換

難易度:

暑い時期のエアコンフィルター

難易度:

【備忘録】エアコンフィルター交換(2025)

難易度:

エアコンフィルター交換

難易度:

マシンXT エアコンフィルター交換 2025/7/14

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@はま さん こんにちは。流石にスズメバチは怖いですね。最近、足長蜂?の巣が4つもあって棒使って3つ落としました。1つは届かず諦めました。」
何シテル?   07/07 08:36
notesです。よろしくお願いします。 みなさまの整備記録などをいつも参考にさせて頂いております。どうもありがとうございます。 写真もみなさま素晴らしいものばか...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

フロントタイヤハウスのデッドニング🚙🎶 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/28 18:46:17
DIYでトランスアクスルフルード(ATF)交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/19 12:25:06
ルーフモール交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/11 08:54:47

愛車一覧

トヨタ アクア トヨタ アクア
アクアNHP10前期Sオレンジに乗っています。正面顔が可愛いと気に入ってます。 外装はほ ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
昔のイケメン顔って感じが好きです。
トヨタ マークII トヨタ マークII
マークIIでセダンのベージュは珍しかったかと
スバル レガシィ ランカスター スバル レガシィ ランカスター
ネコバスに似ているので買いました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation