• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年07月13日

30ヶ月点検でファンベルト交換

30ヶ月点検でファンベルト交換 先日の土曜の午前中、プレの半年点検(30ヶ月点検)に行ってきました。

ディーラーの敷地に入るなり、いつもお世話になってるフロントのサービスさんが出てきて、駐車場に誘導してもらいました。
プレから降りるなり「koneeさん、ベルトが鳴いてますねぇ。」って言われちゃいました。またお金が飛んでいく・・・(汗)

シュルシュル鳴ってたようですが、自分は気づいていませんでした。
きっと車内からでは聞き取れないくらいの音だったんでしょうね。
点検で見てもらったら、ファンベルトとエアコンのベルトが磨耗しているということで交換することになりました。
<ツヤピカのベルトになった>

それと、Vベルトテンショナーという部品に、対策部品が出ているとのことで、一緒に交換となりました。(こちらは無料)
交換後見てみたら、丸いピンクのシール(対策部品の目印)が貼られた部品になっていましたよ。
ここの部品のところをアーシングポイントにしていたのですが、ちゃんとアーシングケーブルが付け替えてありました。

点検の度にいろいろ交換になるなぁって思いますけど、走行距離は4万超えていますし、半年後の車検の時に一気に交換ってことになったら車検費用が高額になっちゃいますからね。
適切な時期に適切なメンテナンスをして貰えて良かったって思っています。
プレもこれで元気になるしね♪

点検とパーツの交換が終わり、最後にサービスさんから「タイヤのミゾがもうないですよ。」って言われちゃいました。
そんな訳で、お昼を食べてからさっそくタイヤ購入(ついでにホイールも)の旅に出発。
その後については、先日報告したとおりです(笑)

それと、5月に言われたバッテリーが弱っている件は、今回指摘されませんでした。
でも、これも交換を考えておかないとなぁ。

そうそう、新型プレマシー、展示車が1台と試乗車が1台ありましたよ。
もちろんガン見して、試乗もして来ました♪
その件については、後日・・・。今週はネタに困らないなぁ。(笑)


<30ヶ月点検作業メモ(2010.7.10実施)>
走行距離:43,439km
・マツダセーフティチェック (パックDEメンテ)
・オルタネータ・ドライブ・ベルト取替え
  Vベルト (LF5015908A) \2,625
  W/ポンプ&オルタネータVベルト(LF2L15909) \4,725
・オルタネータ・ドライブ・ベルト・テンショナ取替え82.9.B
  Vベルトテンショナー(LF2L15980B)  対策品につき無料
・オイル交換:5月に交換したばかりなので後日に実施することとした

 
ブログ一覧 | メンテナンス | クルマ
Posted at 2010/07/13 11:54:40

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

いつもありがとうございます!
R_35さん

8/14 木曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

2025.08.13 今日のポタ
osatan2000さん

カメラ不具合
Hyruleさん

こんなことは2度とないと思うので ...
LJSさん

【乗り鉄 ハイドラ】 東日本のんび ...
{ひろ}さん

この記事へのコメント

2010年7月13日 11:58
おぉ~!
私は2回目の車検の時に、こちらから交換をお願いしたのに、サービスがまだ大丈夫ですよって言われた・・・(笑)

もう無償じゃないだろうけど、テンショナーの対策品・・って気になるなぁ。
コメントへの返答
2010年7月14日 11:11
3年経ってないし調整とかで何とかならない?って聞いたのですが、交換を薦められました。


テンショナー、何があって対策品が出たのかは聞かないでしまいました。
でも、お陰でベルト交換の工賃が無料になりました♪
2010年7月13日 12:30
うちはほとんど交換していないので、
車検の時に一気に来たらどうしよう。。。

唯一変えたのがエアコンフィルターくらい?
あまり汚れてなかったですが。(笑
コメントへの返答
2010年7月14日 11:12
マイプレはそこそこ走ってますからねぇ。
毎回何かしらの交換を薦められます。

いいカモなのかしら(笑)
2010年7月13日 13:09
この間受けた時は対策部品ありませんでしたよ


コメントへの返答
2010年7月14日 11:13
不具合が出ない限り交換してもらえないのカモ。
自分はベルトが鳴いていたから。
2010年7月13日 18:28
かなり乗っているみたいで、
それに、ベルト類放置しておくと、後で、痛いめに会うかもしれませんから、

考えようにやっては、確かに車検の時に、一気にではキビしーですね。
コメントへの返答
2010年7月14日 11:16
前に乗ってたクルマ、買い替え時期を探っていたのでダマシダマシ乗っていたのですが、やっぱり車検通すとなった時に、高額になり酷い目にあいました。

やはりマメなメンテは必要ですね。
2010年7月13日 20:30
オイラ、車検の時に変えてもらったのかなぁ…?

覚えがない…f(^ー^;
コメントへの返答
2010年7月14日 11:17
ピンクのシールが貼ってあれば、対策品です。

ここは初めて知ったので、最近出たのかな。
2010年7月13日 20:38
どもです♪

費用もかかりますけど、きちんとその都度点検してくれると安心ですよね。
放置されると寂しいですもんねぇ…(-_-;

バッテリー…最近流行りのカオスとかやと、やっぱ高いですね。

一気に交換やと破産します…

ウチも車検近くなったらセーブしとかないと(*_*;
コメントへの返答
2010年7月14日 11:20
どもです♪

ちゃんと見てもらっているんだなぁとは思うけど、ずっと交換してないよって話しを聞くと、ちょっと不安が・・・(笑)

でも、4万キロくらいで交換って話しもあるようですし、そういう時期だったのかな。

カオスはDで買うと高いけど、ネットだと半額くらいでしたよ。
現在物色中です。
2010年7月13日 21:05
4月の2回目車検の時にはベルトの件
何も言われなかったですねぇ
対策品があるなら交換してもらいたい所ですね
同じく4マソ㌔走行なのですが・・・
コメントへの返答
2010年7月14日 11:22
5年経過、4万キロで交換無しですか・・・。
カモられてるのかなぁ。自分(笑)

対策品は、前期後期共通なんですかねぇ。
2010年7月13日 21:16
σ(^_^;)は間違いなく車検時に一気だろうな~(^_^;A

っていうかそんなに走ってないし。。。大丈夫?(笑)
コメントへの返答
2010年7月14日 11:23
あまり走っていなくても、年数で交換になるものもありそうですね。

定期的に点検に出せば、一気にってことは少ないと思いますけど。
2010年7月13日 21:47
オラも日曜に一年点検してきました(^-^)/

Vベルトテンショナー?交換してくれたのかな…

あとATFも交換しました♪

あまり劣化すると、キレイに交換できなくなると言われたんで(^_^;)
コメントへの返答
2010年7月14日 11:27
ATFは前回の点検の時に交換してもらいました。

変速のショックが少なくなったり、動力伝達がスムーズになるようですね。
あまり変化は感じませんでしたけど。

前のクルマはずっと放置して、交換できなくなりました(笑)
プレへの買い替え時期頃だったけど。
2010年7月13日 23:17
家はもうちょっとで6万キロだったと思いますが
何にも言われないな~

言ってもムダっと思われてるかな?(笑)
コメントへの返答
2010年7月14日 11:29
6万キロだったら、いろいろ交換するところがありそうですよね。
Dの対応にもよりますからねぇ。
自分はいつも細かい事言っているので(笑)
2010年7月13日 23:27
事故修理の時に「全部換えてくれ」って言っておけばよかった(爆)

アースケーブル、ちゃんと元通りに付けてくれたんですね♪
コメントへの返答
2010年7月14日 11:32
アーシングのケーブル、ちゃんと付け替えてくれるものなんですねぇ。

以前も振動対策でブレーキベダルを交換した時に、アルミペダルを移植してくれてましたし。
ペダルのゴム外してたので、そのままにされたら困っちゃいますけど。
2010年7月14日 2:17
うちは木曜に点検にだしますよぉ~
それにしても、距離がうちの倍走ってる!(・oノ)ノ

うちのもVベルトテンショナー変えてくれるかなぁー!?
これで旅行も安心していけるかな(笑)

コメントへの返答
2010年7月14日 11:34
テンショナー交換がしたくてベルトも交換になったような気も・・・(笑)
何が改善されるか解らないけど、対策品があるって聞くと、やってもらいたくなりますよねぇ。

そういや、コッチに来るんでしたよね♪
2010年7月14日 7:18
かすかなベルトの鳴き音に気付くとは
なかなかやりおる( ̄ー ̄)ニヤリ

こまめなパーツ交換が
車検時の費用軽減につながる訳なのですが( ・ω・)ノ
最近のクルマの部品は
あれもこれも同じくらいの時期に交換になったりするとか(´・ω:;.:... アチャー
コメントへの返答
2010年7月14日 11:37
エンジンルームの音は結構防音がされていますからね。
言われるまで気づきませんでした。
アイドリングの時では出ない程度だったんでしょうね。

走行距離3万とか4万とか、交換の節目がありますよね。
車検の時は5万超えてるだろうなぁ。
2010年7月14日 23:57
遅米すみませんm(_ _)m
先日D車検受けましたが「Vベルトテンショナー」のことは何も言われませんでしたよ。
ナニを対策したのでしょうね??
コメントへの返答
2010年7月15日 11:17
いえいえ、どもです♪
何の対策か聞いてくるのを忘れていました。
まさかピンクのシールを貼っただけではないと思います。
気になりますよねぇ。
2010年7月15日 7:05
え、ベルトの鳴きって対作品あるの?
私、3月の点検で症状言ったのに、
特に何もされませんでしたよ。
毎日って訳じゃないので、あまり強く言えませんでしたが。

実はこっそりシール貼ってあるのかも・・・。
コメントへの返答
2010年7月15日 11:20
鳴きの件は、ベルトの磨耗ってことで片付けられています(笑)
交換したから鳴きはおさまったのかと。
ベルトの張りを調整するテンショナーって部品が対策品なんだそうですが、鳴きと関係あるのかなぁ。
今となっては解りませんが・・・。

コッソリ交換してあったりして(笑)

プロフィール

「洗車は夕暮れ時に限るね。
アクセラの洗車は・・・
次の週末かな。
#夕暮れ洗車
何シテル?   07/23 18:58
★相互フォロー(お友達)希望の方はメッセージをお送りください。★ 前愛車プレマシーでクルマ弄りを覚え、オフ会に参加しまくりだった、いい年をしたおっさんです...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

koneeさんのマツダ プレマシー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/27 22:58:12
koneeさんのアルバム 
カテゴリ:別宅
2011/08/15 18:02:09
 
いままでの弄りのまとめ(配線・外し方など2) 
カテゴリ:いままでの弄りのまとめ
2011/07/29 13:42:40

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
  AXELA SPORT 15S PROACTIVE 2WD (6EC-AT) ディー ...
日産 デイズ 日産 デイズ
主にかみさんの通勤&買い物車。 2021年1月登録の中古車を購入。 初回車検まで8ヵ月残 ...
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
2008年2月2日納車 プレマシー 20S DISI(クリスタルホワイトパールマイカ) ...
三菱 レグナム 三菱 レグナム
前愛車、レグナムです。 家族を乗せ、11年。約16万キロを走りました。 キャンプ道具を満 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation