• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KEYの愛車 [マツダ ロードスター]

整備手帳

作業日:2015年8月10日

ターボ用ヘッドライト交換②

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
更に頭を突っ込んでみた

赤丸のクリップ部分に金属の棒のようなものが見えるでしょ?

あれはヘッドライト固定用の棒が入っています
(ヘッドライト裏側にある固定用の角みたいな感じ)

ハンマーか、プライヤー等でフロント側に向けて軽く押し出してみましょう。こうすることで抜けやすいです

後は横に見える黄色枠で囲っている四角い爪

ほぼ間違いなく割れますが、爪が無くなってもそこまで気にする必要ないかもwww ウチは爪のロックを飛ばしましたが、四角い爪そのものは原型を留めていましたのでバンパーの固定に何の支障もありません。 逆にこっちのほうが脱着しやすくていいよ
2
赤矢印の部分にビスがあります(前頁で供述)

黄色の矢印の部分に爪があります(写真の手に持っているもの)

バンパーの内側に挟みこまれていて、フレームに固定されています
3
外すことでココまでバンパーが逃げます
4
ヘッドライトを手前に引きだします

ヘッドライト下部に爪が前方に出ているため、バンパーを逃がしながら引き抜きましょう

あ、ちゃんとバルブにつながる配線は今のウチに外しておきましょうね。

赤丸部分 → 固定用ボルト

黄色丸部分 → 固定用の角

角を抜くのがめんどかったかな~
5
外してみた
6
バルブを移設します

ポジション球のバルブとカプラはヘッドライトそのものに固定されているため、忘れずに外しましょうね(グレーのカプラ)

ちなみに一番上に見える角がヘッドライト固定用の角。これが渋いんだ・・・
7
比較

ダンチですな
8
逆の手順で組みつけて完成!

まぁ、クリップの劣化が激しく、結構飛ばしたな(笑)

クリップは消耗品と思っておきましょう

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

flロービームライトバルブ交換

難易度:

スモールの電球交換

難易度:

【ODO:178,452km】HIDバラスト交換

難易度:

ナンバー灯の電球交換

難易度:

灯火類LED化

難易度: ★★

CIBIEにライト交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「脂補給」
何シテル?   08/12 11:44
「KEY」(キー)と申します。 元々はロータリーに興味がありましたが、友人に連れて行ってもらった車屋でNBロードスターと出会い、購入しました。決して速い車...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

スペアタイヤを下ろしたトランクのカスタマイズ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/11 09:47:16
なんちゃってエアダクト取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/01 04:05:44
[マツダ ユーノスロードスター] 錆びたねじ等の交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/06 03:33:52

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
200台限定のロードスター 「マツダスピードロードスター」です。 (700台とかいう情報 ...
マツダ フレアクロスオーバー マツダ フレアクロスオーバー
家族の車として購入しました。 発売から5年ほどたっていますが、飽きることのないデザインと ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
ニーレックスさんから代車として借りていた車です(元々はお客さんの車) 代車とはいえ、普 ...
その他 その他 その他 その他
その他(画像保存用)
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation