• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KEYの愛車 [マツダ ロードスター]

整備手帳

作業日:2024年10月27日

RURさんウィンカーユニット(ディミングターンシグナル)取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内

1
RURさんのウィンカーユニットを購入・取り付けしました。

LEDでシャキッと点灯するのも良いですが、最近のマツダ車みたいに脈打つような点灯も良いなと思っていたところ、Xで見かけたこちらの商品を購入させていただきました。XでRURさんにDMして、購入という運びになりました。
2
ユニットです。
中身はよくわかりません(;´・ω・)

7つ端子があるので、取説にあるようにもともとついているウィンカーカプラを外して、既定の位置に取り付けです。端子直接差し込みではなく、カプラ取り付けであれば文句なし100点ですね。
あと、蓋を閉めていても点灯状態切り替えスイッチが触れればさらに何も言うことはないですね(笑)
3
ACC電源を1本別途枝分かれさせます。
4
取説を読み読み
5
こんな感じで差し込んでいきます。
自宅の駐車場で頭突っ込んでいじってました。
6
深夜に点灯確認
大好きな宇品の場所で点灯試験。

缶コーヒー飲みながら見る自分の車。
最高ですね(笑)

YouTubeに動画ありますので、お時間ある人は見ていただけたらと思います。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連コンテンツ( RURウィンカーユニット の関連コンテンツ )

関連整備ピックアップ

ロッド リトラクタブルの交換。

難易度:

CIBIEにライト交換

難易度:

忘備録 13万km目前 ヘッドライト交換

難易度:

ポチ付きサイドマーカーに替える

難易度:

灯火類LED化

難易度: ★★

スモールの電球交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「日本海に」
何シテル?   08/15 11:13
「KEY」(キー)と申します。 元々はロータリーに興味がありましたが、友人に連れて行ってもらった車屋でNBロードスターと出会い、購入しました。決して速い車...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

スペアタイヤを下ろしたトランクのカスタマイズ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/11 09:47:16
なんちゃってエアダクト取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/01 04:05:44
[マツダ ユーノスロードスター] 錆びたねじ等の交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/06 03:33:52

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
200台限定のロードスター 「マツダスピードロードスター」です。 (700台とかいう情報 ...
マツダ フレアクロスオーバー マツダ フレアクロスオーバー
家族の車として購入しました。 発売から5年ほどたっていますが、飽きることのないデザインと ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
ニーレックスさんから代車として借りていた車です(元々はお客さんの車) 代車とはいえ、普 ...
その他 その他 その他 その他
その他(画像保存用)
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation