• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ノリティのブログ一覧

2021年02月14日 イイね!

第107回 team六連星 走行会 in TC1000

第107回 team六連星 走行会 in TC1000先週の11日(木)はteam六連星さんの走行会に行ってきました。

アタックシーズンですがこのような状況下ですので、なかなか走る機会もなく2か月振りの走行となります。








そして今回もアコード勢はかぁ~すけさんと参加です。




前回は40秒台の壁に阻まれましたが、今回はさてどうでしょう。

やる気満々で1ヒート目に全力を尽くしますが、ヒートベストは41.076でやはりベストを超えることはできませんでした。







前回のオイル偏りの対策を講じてバッフルオイルパンにしてみましたが、今回の走行ではそのような症状はなく解消されたので一安心です。

今シーズンは昨シーズンほどの勢いもなく、走行回数も激減してしまいましたが、近いうちに落ち着きを取り戻し、一日も早く安心して走れる環境になることを祈らずにはいられません。

今回もご一緒いただいた皆さま、お疲れさまでした!


Posted at 2021/02/14 21:16:36 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2020年12月21日 イイね!

アタックシーズン到来

アタックシーズン到来一昨日の土曜日はteam六連星さんの走行会に参加してきました。

こんなご時世ですが、寒くなると一発狙いたくなるのが人情です。

11月と12月に1本ずつ会員走行していたのは内緒ですが(笑)








今回のアコード勢としては、かぁ~すけさんと一緒です。





昨年の同時期に出したベストは40.815でしたが、今回は昨年ほどの拘りもなく、タイムアップの要因もほとんどないという状況ですので、41秒フラットなら御の字かなーという感じで臨みました。


で、まずは1本目。

気温はいい感じですが、皆さんおっしゃっていたように、なんかコース路面が滑ります。

クラス11台中7番目で、41.275でした。





続いて2本目。

まだ9時台ですので果敢に攻めたところ41.097で、これ以上は無理な感じでした。(2ヒート目もクラス11台中7番目)

あわよくば41秒を切りたかったのですが、そう甘くはありませんでした。








今回、オイル粘度をこれまでの5w-40から5w-30に替えたことも影響しているのかもしれませんが、1~2コーナーでオイル偏りの前兆としてのVTEC落ちを初めて体感しました。

ちなみにオイルパンはこれまでずっとノーマルのままです。

ですので、早期に手を打たなければなりません。

戸田レーシングあたりでどうか検討しているところです。


それでは、当日参加された皆さん、お疲れさまでした。



Posted at 2020/12/21 22:01:32 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2020年10月31日 イイね!

勝ってしまった

勝ってしまったFALL GUYSのFINALステージで優勝してしもた(笑)

巷で大流行のFALL GUYS!

面白そうなオンラインゲームだったので今月初めころからやり始め、ファイナルステージへ進めることだけが目標でしたので、優勝なんて全く考えてもみませんでしたが、なんてことでしょう、まさかの優勝だなんて。

もう嬉しすぎ!

筑波1000で40秒台に入った時と同じくらいうれしいです。

一見、クルマとは無関係のようですが、実は多いに関係があるのです。

特にサーキット走行で求められる、瞬時の判断力、反射神経、先を見通す力、思い切り、動体視力等々・・・このゲームにはこれらを養うのに大いに役立ちます。

もし、このゲームを知らない方や知っててもやってない方は、一度お試しすることをお勧めします。

YouTubeの動画もたくさんアップされてますので、参考にしてみてください。

Posted at 2020/10/31 21:30:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2020年09月11日 イイね!

デビュータイムは大事だよ

デビュータイムは大事だよきょうは、たくやCL7さんのサーキットデビューで、その応援に久しぶりに筑波へ行ってきました。

数日前からもう自分のことのようにドキドキ感がたまりませんなw









team六連星さんの走行会でコースは安定の筑波1000です。

この暑い中にもかかわらず大勢のサーキット好きが集まりました。






そんな中、我がCL7勢はバドックの端っこに陣取り






若手のホープのうーろんさん






そしてきょうの主役であるたくやさん。






一見、冷静を装ってますけど、実は心臓バクバクなのはわかっているのよw






そんなこんなで、ようやく走行のお時間。

ピットに整列して、






コースイン










1本目はサーキットデビュー組のチャレンジャークラスで3番手か、やるなー。



でも・・・とりあえずの目標である50秒切りには到達せず。




で、2本目。

あっさりと50秒切り。






さらに48秒台寸前までタイムアップ。






あのー、自分のデビュータイムは49.355だったんですけど・・・

完全にぶち抜かれてるやんw



最後までは見届けられませんでしたが、無事に見事なデビューを果たしました。

よかったよかった!

きょうお会いした皆さん、お暑い中ほんとうにお疲れさまでした。

六連星さんには暮れの開催にお邪魔する予定です。

Posted at 2020/09/11 20:51:44 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2020年07月23日 イイね!

早過ぎなんじゃないか

早過ぎなんじゃないか何ということでしょう、前回のブログは3月でしたからもう4か月が過ぎようとしています><

なかなか収まりの兆しが見えない中、皆さんいかがお過ごしでしょうか。








シビックタイプRユーロ(FN2)を手に入れてから9か月が経ちましたが、普段使いでストレスを感じることがあり、このまま持ち続けるより使い勝手のいいクルマが欲しくなってしまいました。

自分で言うのもなんですが、決して飽きっぽい性格ではありませんが、この先、普段使いで乗り続けるには、少々きついなと感じていたのです。

とは言っても、まだ1年も経ってないし、早過ぎじゃないのか、おい。

返す言葉もございません・・・


FN2を購入する際に候補となっていたあのクルマ、そう、フィットRS(GK5)のことが気になりだしたら、もう仕方がありません。

GK5の決めてポイントとしては、

・フロントドアが小さくて軽いので乗り降りしやすいことと、バックの際、ドアを開けながらの後方確認がしやすい。

・リアドアがあるので、当然後部座席へのアクセスもよく、またちょっとした荷物を置くにも都合がいい。

・ハッチも軽く、開閉しやすい。

・CVTならクラッチ操作がないので、座面の高さが気にならない

・なによりコンパクトで絶妙なサイズ感

という具合で、フィットRSへの買い替え計画が発動してしまいました。

このような状況ですので、本来ならこの時期は避けたかったのですが、万全を期して行動には気を付けました。

そうするとFN2は先に売却ということになりますが、現在の相場はどうなのか、スポーツ系の買取り店を数店舗回り情報を探ったところ、自分の考えていた金額とは程遠く、なかなかきびしい査定金額しか出ません。

最後に相談した栃木県のとあるタイプRの買取り専門店でも他の店とほぼ同じような査定額しか出ませんでしたが、その時に、もしかしたら買い手が出てきたら買取金額もだいぶ変わるので、その際には連絡をくれることになってました。

そうしたら後日偶然にもFN2を探しているという買い手が見つかり、当初の自分が考えていた金額ぴったりで買い取ってもらえることになり、売却先が来まりました。


お別れ前に洗車してあげて、





栃木県大田原までお届けして、




無事に引き渡すことができました。

短い間だったけど、これまでありがとう。





そうなると次はGK5の購入です。

新型フィットには目もくれず、せっせとGK5のRSを探します。

どうせなら最終型の、バンパーカッコいいやつにしたい一心で関東近辺のお店を探しましたが、ハイブリッドはあるものの、1.5のRSはなかなか出ません。

そんな中、府中のユーセレクトで見つけたこの一台。



もうね、このマスクに一目惚れだわ。




すかさず下回りも確認させてもらい、ほぼ即決でした。


売却と購入がほぼ同時進行というスケジュールがうまくいき、先週納車となりました。



まだ、数日しか乗ってませんが、やはりイメージ通り快適です。



今回もほぼほぼノーマルでいきますので、どうか煽らないでくださいね。

でも・・・ホイールだけなら・・・






そしてCL7のほうはエアコン不調でしたが、リレー交換で絶好調をキープしてます。


Posted at 2020/07/23 18:46:39 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #WRXS4 リアボードのビビリ音を解消 https://minkara.carview.co.jp/userid/363343/car/3426242/7648742/note.aspx
何シテル?   01/20 14:26
アコードSiR(CF4)でサーキットデビューを果たし、その後ユーロR(CL1)、現在はユーロR(CL7)に乗換ました。 <CL1> TC1000 42.88...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

タイヤ・ホイール交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/03 16:28:12

愛車一覧

スバル WRX S4 スバル WRX S4
初スバル車になります。
ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
2019/12月現在の仕様 <タイヤ・ホイール> ADVAN A052 255/40R1 ...
ホンダ フィット(RS) ホンダ フィット(RS)
RS Honda SENSING CVT プレミアムホワイトパールⅡ(NH875P) 1 ...
ホンダ シビックタイプRユーロ シビックユーロR (ホンダ シビックタイプRユーロ)
初シビックです、よろしくお願いします。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation