• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

vmantamuraの愛車 [レクサス GS]

整備手帳

作業日:2024年4月6日

フロントブレーキ ローター&パッド交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
ブレーキダスト多くてホイールが直ぐ汚れる為パッド交換とついでにディスクを交換 GS350/GRS191 
パッドはディクセルのMタイプM-311532
ディスクはディクセルのPDタイプ
3119157 PD
工具はインパクトレンチ/ピストン戻し/トルクレンチ等々
2
旧いパッドを外してピストンを押し戻し新しいパッドの角を落としてグリスを塗布、ディクセルのパッドにはシムが予め付いているので純正の金属シムは必要ありませんので元通りに組み付けて摺動部にグリスを塗布して交換は終了。
ブレーキ液タンクの液面が溢れないようにご注意を
3
ディスク交換、約7万km走行で減りは0.5mm程度だけど表面が荒れている
キャリパー裏側のボルトが固くて外すのに一苦労。
ハブもずいぶん錆ていました
4
錆ているハブは必ず磨いておきましょうディスクの振れに繋がってブレーキ鳴きが出る可能性が。
キャリパーのボルトには緩み止め剤を塗布して、既定のトルクは127N・m
5
タイヤも指定トルクで締め付け103N・m
10km程試走してアタリとブレーキの効きを確認して完了です
ダストも少なくて効きは踏力に応じて良いフィーリングになりました
最後の写真は新旧パッドのアタリ面の比較とディクセルのシムの写真です

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

エンジンカバー交換

難易度:

LANBO ドアレザーパネル C-HR [ZYX10NGX50] ブラックレザ ...

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

バッテリー交換しました

難易度:

ブレンボ取り外し

難易度: ★★

フロントタイヤ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #GS GS350(DBA-GRS191)HID仕様→LED換装 https://minkara.carview.co.jp/userid/3664217/car/3633429/7979574/note.aspx
何シテル?   10/21 00:52
vmantamuraです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

レクサス GS レクサス GS
旧い初期型レクサス GS350に乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation