• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Q6さんの愛車 [ダイハツ コペン]

整備手帳

作業日:2025年3月22日

Jworks N1ストリートマフラーへ交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
げ~げ~さんよりマフラー変更に伴って、Jworks N1ストリートマフラーを安く譲って頂き、場所もお借りしてセルフで装着させて頂きました。
完成バージョンかっこよ👍️(自画自讃)
2
交換前の標準マフラーも、走行時のマフラーサウンド、静音性は良いのですが、他の方も仰っている通り、アンダーテールのデザインだけは気に入らず交換します。
3
ウマをかけて、潜り込み状態確認。
4
マフラーのボルトを外すと同時に、マフラーダンパーが3ヶ所ある為、ラバーを引っかけ部分から取っていきます。
5
マフラー出口付近はこの位置にマフラーダンパーが位置しています。
6
N1ストリートマフラーとの接合部は内径50mmのガスケットを挟んで接続しました。
7
取付はほぼ出来ましたが、写真の様に砲弾部分が2つとなる為、左右差が生じますので、微調整を加えていきます。
8
接合部は差し込まれているだけなので、六角ネジを緩めて矢印の方向に同時に動かすと微調整が可能です。
9
マフラーサウンドですが、低音が常時よく響くようになりましたが、エンジン回転数が低い時は比較的静かです。
3000~5000rpm辺りが明確に迫力アップするようになり、L800Kに近いサウンドのようにも感じました。
ノーマルバンパーで結構上がり気味に取り付けられる感じになりますので、クリアランスを気にする場合は調整可能なマフラーダンパーを取付るのもオススメです。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

Dスポーツマフラーに交換

難易度:

Jworks N1StreetMuffler 取付ご紹介

難易度:

マフラー交換 オーソライズ→パワーゲッター

難易度:

マフラー交換

難易度:

純正マフラーに戻すよ

難易度:

マフラー交換 2025.8.9

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「エスコペ会場到着~!
こんなに多いのね✨」
何シテル?   07/20 10:30
Q6(くろ)と申します。2024年3月よりセカンドカーで白Ceroオーナーになりました。皆様、よろしくお願いいたします。 愛車歴:ホンダ ビート(1台目)...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

GARAGE VARY トランクスポイラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/24 06:55:25
さよならコンデンサ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/21 15:09:20
ダイハツ(純正) GR用補強部品など 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/08 06:14:33

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
2024年3月からセカンドカーにて白セロに乗っています。色々な方と交流ができるのを楽しみ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation