• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年12月23日

本庄で見つけた意外なモノ

本庄で見つけた意外なモノ 本庄サーキットで見つけた意外なものがこれです。
このタイヤ、205/65R15なんです。
WRCの新井選手が乗るインプレッサに装着されています。

新井選手、このコースをこのインプレッサですごいスピードでドリフトして走って魅せたのです。
それなら、45くらいの扁平かと思っていました。







「扁平じゃないんですね。これでターマックをドリフトできるんですか?」
「これ、重いんですよ。10ton車用のタイヤと同じ剛性を持っているですよ。パンクしてもそのまま走れて分らなかったりするぐらい堅いです」。
「FOR WRC ONLYなんですよ」

なるほど、良く見ると205/65R15の下に”FOR WORLD RALLY CHAMPIONSHIP ONLY”って書いてあります。

65なんて、意外でしょ。
ブログ一覧 | 日記 | クルマ
Posted at 2009/12/23 18:59:00

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

約束守れないならジャッキアップしな ...
ウッドミッツさん

ともさん行きつけの美容室。
とも ucf31さん

三連休中日・・・🚗💨🎶
よっさん63さん

🇬🇧空母プリンス・オブ・ウェー ...
ババロンさん

8月31日日曜日はオギノパンからの ...
ジーアール86さん

絶景ドライブ🌻
ゆきんこ23さん

この記事へのコメント

2009年12月23日 19:53
そうそう15インチなんですよね。

フォーミュラーのタイヤも肉厚ですね。
現行車のホイールがデカ過ぎる様な気もします。
コメントへの返答
2009年12月23日 21:01
15インチですね。
F1は13インチだったかな。

本庄の同じコースをタイムアタックしている車やフリースタイル(ドリフト)のタイヤは太くて扁平で大径でしたね。
もちろん、新井選手の方がずっと早いんですけど。

良く分りません。
2009年12月23日 20:03
こんばんは。
なるほど、この位のタイヤハイトが無いと、WRCのような過酷な路面ではタイヤもホイールももたないということかもしれませんね。
勉強になりました。
コメントへの返答
2009年12月23日 21:08
タイヤの幅も意外と細くてびっくりです。

パンクが起きやすいのでパンクに強いタイヤが優先事項なんですかね。

2009年12月23日 20:58
ビックリです!
もっと扁平なタイヤだと考えておりました。
地面からのすごい入力を65扁平で吸収するのでしょうか?
眼から鱗でした!
コメントへの返答
2009年12月23日 21:03
意外ですよね。

ただトラックのタイヤなみの堅さで入力を吸収できないようです。

吸収はサスペンションなんでしょうね。
2009年12月24日 9:11
一番扁平率が進んでいるのは『ミニバン』なのかもしれませんよ~

片減りや安定性、乗り心地・・で問題が多いですね。

扁平タイヤはあまり好きじゃありませんので、今までインチアップなんてした事無いんです・・

四駆の時からブ厚いタイヤが好きなのと、貧乏だからであります(笑)
コメントへの返答
2009年12月24日 19:45
確かにミニバンは扁平なタイヤを付けている車が多いと思います。

見栄え重視、走り重視、いろいろあるけど納得して買うってことですね。
しかし、我々は試しに何度も買い換える資金が・・・

プロフィール

「@狂ちゃん
コロナですか?」
何シテル?   04/11 18:45
なんでも自分でやってみたくなる団塊世代男です。ここ30年の車は、Three10です(10万km走った車か、10年以上経った車か、10万円以下の車)。 70年S...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

塗装準備〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/12 15:43:38
燃料漏れ ⇒ ホース切除手術 ⇒ 漏れが止まった 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/01 20:51:21
ワゴンR ☆ 点火プラグ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/18 20:09:41

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Cクラス セダン メルセデス・ベンツ Cクラス セダン
これからは、弄る面白さがあること、部品が出ること、お神が快適に助手席に座れかつ運転できる ...
マツダ AZ-ワゴン かるパール (マツダ AZ-ワゴン)
オートマ、安、丁寧に乗っていたことから、知り合いの整備士から購入。
スバル ヴィヴィオ くろかる (スバル ヴィヴィオ)
車体が軽くてSC付きで気持良い加速と、ストロークの深い脚が気に入り、譲り受けました。 外 ...
スバル レガシィツーリングワゴン レガブルー (スバル レガシィツーリングワゴン)
仕事車は地元の自動車メーカーが安心ですので、以前のVIVIO代替でレガシーに。これも10 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation