• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

狂ちゃんの"イリジウム" [メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン]

整備手帳

作業日:2020年4月30日

燃料漏れ ⇒ ホース切除手術 ⇒ 漏れが止まった

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
燃料フィルターの吐出側のホースから漏れているようだ。
正確には、此処は負圧であり、本来漏れる筈の無いところ。
現象としては滲み出ている位です。
電動ポンプが付いているから始動前に正圧に為るのか?
でも始動性が落ちているのだから其ほど強い正圧ではないようだ。

整備記録によれば2年前にも交換しています。エンジンの真上に有るので劣化し易いのですかねぇ?

写真を拡大すると⇒で滲み部分を表示しています。
2
左側が吐出側。此処からInjection Pumpに向かう。

ホースバンドを緩め、ずらしておく。
ホースに緑色の養生テープが巻かれている。何だか怪しいぞ。
本来は交換するべきだが、20cm程の、耐圧でも無い燃料ホースが7,500円と聴き、合点がいかないので国産を捜してみた。

要点は:
内径7.9mm
耐油性
耐熱性

HCには透明なものも有り、30cmで300円+なので購入した。
但し、-30~+60度Cと言うのがどうしても気になり
wait a moment !

モノタロウには耐熱100度、120度というものも有ります。しかし屈曲性が半径100mmと記されていてチョイと厳しい。

そんな時に、みん友さんの「切ればぁ」の一声が……
3
確かにホースには余裕が有るので10mm程切除してみる事にしました。
横着なので抜かずに斬ります。

その前にホースプライヤーでホースが180度回せるか確認。

抜き出して斬ればあっさり簡単なのですが、空気が入ってしまうのを避けたかったのが本音。
万一空気が入ってしまうと、セルを延々1分廻す事になります。メルセデスにはエアー抜きの手動ポンプは付いてません。Uチューブでは10秒位でセルは停まってしまうので8回廻していました。
9年落ちのバッテリーには過大な負荷です。
4
切れ目を丁寧に入れて、少しずつホースを廻して行く。
カッターは引くというよりは押す事でゴムホース内部の繊維が斬れる。
5
大体斬れました。
此処で抜けたら、努力は水の泡ですが、吐出側の管が長いのでセーフでした。

縦に切れ目を入れて剥き取る。
6
ホースバンドを元に戻して適切な力で締めます。
ガソリン車では無いので過剰に神経質にならなくても大丈夫です。
もっと言えば、エンジンの真上にフィルターを設置して、劣化するようなゴムホースで燃料を送っても火災の心配は無いとメーカーが確信しているのだし、軽油の発火温度は400度以上 なので、まあ心配無いと思う。

此れにて切除手術完了。その後80km走行するも、漏れは無い。めでたし!
7
おまけ

国産の透明ホース。
農機具で使う物らしい。
内径7.9mm
耐油、耐ガソリン
耐熱60度迄

なので此処に置いて劣化具合の実験です。
まあ、漏れが止まったので必要無くなったけど。
8
劣化が原因と云うよりもバンドをキツく締め過ぎてゴムホースが変形した為、管に均質に密着していなかったのかなと思える。

それにしても緑の養生テープは何の為に巻いたのかな?

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

祝?20万キロ オイル交換

難易度:

フロントリップにラッピングシート貼り付け

難易度:

燃料圧力センサー、PCVバルブ交換

難易度:

ガス臭したので、座面外してリーク確認できたのでジェットポンプ交換。

難易度: ★★

バッテリー交換

難易度:

MBUXスーパースクリーンのフリーズ

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

2020年5月1日 17:18
写真では吐出側と吸入側のバンドのギザが違う形状に見えます。吸入側は刻みで吐出側は凹みですか?
吸入側が切れやすい、養生テープでゴマした原因と思いません?
コメントへの返答
2020年5月1日 20:42
本来のバンドは締め込み式ではなく、ワンタッチ式です。ディーラーは再利用可能といいますが、前のオーナーが施工した工場は再利用出来ないと判断して手持ちの汎用品を使ったのではないでしょうか?

確かに切り落としたエンドは裏側がネジ込まれており、テープで食い込みを防御しようとしたのかもしれません。
どうせならもっと厚みの有るもので巻いてくれたら……

プロフィール

「連日の暑さにガレージは大丈夫かと心配していたのですが、今度は大雨と雹の心配が…」
何シテル?   08/12 00:53
狂です。よろしくお願いします。ハイドロ系シトロエンとは45年の付き合いで、随分購入しましたが最初のGS1220Club以外はぜ~んぶ中古。今でもBX16VとD...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

煤取り! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/21 10:05:54
ナビデータアップデート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/13 19:55:26
メンテナンスメッセージリセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/20 09:25:10

愛車一覧

ボルボ V60クロスカントリー ボルボ V60クロスカントリー
2023年8月末〜 車輌は2016Year modelのディーゼルFFつまり2躯です。 ...
メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン イリジウム出戻り号 (メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン)
一度は嫁に出し、大事にして貰っていたのに出戻りして来ました。オーナーが車メーカーに転職し ...
ホンダ CR-X サンルーフが惜しい❗ (ホンダ CR-X)
当時所有していた英国製V12のディーラーで『真夏の渋滞に嵌るとエンジンが歪みますよ』 ...
ポルシェ 911 ポの字 (ポルシェ 911)
かれこれ3年半近く、冬眠させていた964を目覚めさせるべく、復活プロジェクトを立上げ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation